dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事が忙しく、ロボット掃除機を買いたいです。

ちゃんとあちこち綺麗にしてくれて、
すぐに故障せず、維持費が高すぎなければ、
元の場所に戻らなくても、良いです。
小さいので良いです。

そんなのないでしょうか。

A 回答 (4件)

かつて、 COCOROBO(ココロボ シャープ製)を使っていた者です。


ロボット掃除機を使うには細かい注意点があります。

1.段差があったり毛足が長い敷物は置けません。めくれて潜り込んだり、めくれ上がった所に引っかかって充電が切れます。そのため、めくれ上がらないような工夫が必要になります。
2.ブラシが円状に回転するため角部の掃除ができません。事前にホコリの掻き出しが必要になります。
3.扇風機に乗り上げます。乗り上がったまま身動きが取れず充電が切れることがあります。扇風機に乗り上がらないような工夫が必要になります。
4.結構な勢いで突っ込んでいくことがあり家具を傷つけます。賃貸の場合は注意してください。
5.段差が低い玄関は構わず突入します。そして玄関の汚れを室内に持ち込みます。
6.機種によっては敷居に車輪が引っかかって敷居が削れます。賃貸の場合は注意してください。
7.階段等の段差には注意してください。対地センサーが壊れていたり汚れていたりすると落下します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは考えてみなかった、という点ばかり。
ありがとうございます。
よく考えようと思います。

お礼日時:2022/07/09 17:36

中華の2万以下ので良いんでないか



何とかゾン
で評価数と★が多いモノから選べば
それなりに満足できそう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんとかゾン...

意外にも中華の電化製品は
ジェネリック医薬品くらい使えそうな気もします。

お礼日時:2022/07/10 15:09

安いやつはちょっとした段差もダメ吸引力は弱い


やめとけ
    • good
    • 0

高性能なのはパナソニックのルーロか、次点でルンバで、


ルーロは高性能ですが比較的安いモデルもあります。
この2つ以外はゴミ箱倒してきたり、詰まったりする頻度が多く使えないです(この2つでも詰まることは稀にあります(学習してつまらなくはなります))

ルンバは安いのは微妙ですが最上位のはオススメでホームベース(ゴミ箱)があるので掃除機で貯めたゴミを自動でホームベースに入れてくれるためゴミ捨ての回数が減ります。

なのでこの2つのどちらかをオススメします。
より小さいルーロミニもあります。通常版が大きいと感じるならミニですね。
掃除の時間は増えますが細かいところまで取れます。
https://panasonic.jp/soji/products/rulo/mc_rsc10 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ルーロミニ、理想的に思われます!
しかし、まだお高めなんですね。
迷います。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/09 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!