
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
原因として、2つほど考えられます。
1つめは、受粉していない時に起こるようです。
雄花の花粉を運んでくれるような虫はいますか?
虫が少ない場合は、人工授粉してやるといいです。
雌花が開花したその日に、雄花の花粉を雌花の柱頭(先端部)につけてやるだけです。気温が高くなってからだと、花粉が失活するらしいので、朝10時ごろまでに行うとよいみたいです。
2つめは、我が家でも経験したんですが、肥料分が多すぎて、葉ばかり茂ってしまい、実が成長しないというものです。(「つるぼけ」といいます)
うちでは、茎も長く伸び、地面をうねるように這って、まるでジャングル状態になってしまったときに(^^;、実が腐りました。
種苗会社の方に対策を教えていただいたのですが、
追肥を与えずに、とりあえず放任して肥料分を消費させ、生育がおさまってきたら、実が成るようになるとのことでした。
が、うちでは生育がおさまってきた頃には、株自体がもう終わりかけで、結局2~3本しか収穫出来なかったです。(^^;
植え付け時に、肥料過多にしないように気をつけてくださいね。
今年は、うまく収穫できるといいですね。(^^)
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/04 22:08
お礼が遅くなりました。
雌花の付け根が膨れたの受粉の合図だと思っていたのですが、もしかしてその程度の膨らみは受粉しなくてもできるものだったのでしょうか…
肥料過多も実を腐らす原因になるのですね。参考になりました。
今年こそ、1本だけでもいいから収穫できることを祈ります。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひまわりを育てたが、種が空だ...
-
カボチャの実が小さいうちに黄...
-
カボチャの雌花が枯れる?(し...
-
カボチャの実が育たないのはど...
-
ホームセンターに売っているカ...
-
ミニひまわりが枯れて 種を採取...
-
にがうり(ゴーヤ)の茎(ツル...
-
忠臣蔵の浅野匠守の辞世の句の...
-
ミニバラについて
-
花開富貴の意味。
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
蕾から枯れているホウセンカ
-
有大神能幫我解解這兩支籤嗎?...
-
花を付けるとは?
-
迎え盆に花持参? 何を持参する?
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
亡くなられた人の机の花
-
植えた後、放置していても咲き...
-
文章の中で、「花に水をやる」...
-
すももの剪定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブラックベリーの実が黒白2色...
-
ひまわりを育てたが、種が空だ...
-
カボチャの実が小さいうちに黄...
-
カボチャの雌花が枯れる?(し...
-
ゴーヤの摘心遅すぎますか
-
にがうり(ゴーヤ)の茎(ツル...
-
ズッキーニがしぼんでしまいます
-
カボチャの実が育たないのはど...
-
受粉の仕方教えて下さい!
-
ミニひまわりが枯れて 種を採取...
-
きゅうりの実が、途中で枯れる
-
ハバネロの花が散ってしまいます。
-
小玉スイカですが、実の付いた...
-
防虫ネットって太陽の光を遮ら...
-
きゅうりの実が育たない
-
ゴーヤの実がならない
-
ホームセンターに売っているカ...
-
とうもろこしは1株ではダメで...
-
ジャンボかぼちゃの育て方を教...
-
ズッキーニの実がつかない!
おすすめ情報