
二級土木の二次試験の実務経験証明の書き方について
私は去年の4月入社してから去年の9月までRCの解体の現場を担当していました。 去年の9月から今はカルバートなどを据える新設道路工事を担当しています。
その工事が去年6月から契約で、現場動いたのが去年9月からと乗り込むのが遅れたのですが、この場合6月からとして実務経験に記載していいのでしょうか?
解体のことは書かずに、新設道路工事の実務経験?6月からのを記載すればいいということでしょうか?
また、認められる工事種別 という表に「新設工事」がなくてカルバート工事 ならあるのですがカルバート工事 でいいのでしょうか? 下水道菅繋げたり人孔据えたりしたのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員が土木施工管理技術検定...
-
調査ボーリング 施工フローを...
-
高3女子です。仮免前効果測定に...
-
免許センターの本免学科試験今...
-
教員採用試験の欠席
-
彼氏にイライラしてしまいます...
-
運転免許センターの学科試験は...
-
宅建を3か月で受かるには
-
創価学会の任用試験はどういう...
-
試験前のHやデートについて。 ...
-
詳しい方教えてください。 昨日...
-
執行官試験の勉強方法について
-
中小企業診断士試験になかなか...
-
消防設備士の免状が届くのは、...
-
理系阪大志望です。阪大落ちた...
-
証券アナリスト協会には登録し...
-
どっちにするか?
-
Adobe premierの編集の勉強をし...
-
試験前の私とその彼
-
1人になりたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員が土木施工管理技術検定...
-
調査ボーリング 施工フローを...
-
2級管工事施工管理の経験記述...
-
電験3種と1級施工管理技士に...
-
RCCM 経験論文について
-
1級土木施工管理技士の実地試験...
-
2級建築施工管理技士の実地に...
-
1級土木施工管理技士で経験記述...
-
1級電気工事施工管理技士の実...
-
1級建築施工管理技士試験につい...
-
2級土木施工管理技士試験について
-
1級土木施工管理技士試験の経験...
-
電気施工管理技士の試験(検定...
-
1級建築施工管理技士 実地試...
-
高3女子です。仮免前効果測定に...
-
免許センターの本免学科試験今...
-
彼氏にイライラしてしまいます...
-
試験前のHやデートについて。 ...
-
教員採用試験の欠席
-
TENGAはなぜ未成年は買ってはい...
おすすめ情報
6月契約なので去年6月から今年7月までの1年1ヶ月を実務経験として記載して問題ありませんよね?
また、立場 という項目で「現場代理人」「施工監督」「施工管理」「工事主任」「工事係」などがあるのですが元請けの無資格の監督はどれに値するのでしょうか?
RCの解体工事は土木施工管理の実務経験に入らないので実務経験書く必要がないと思うのですが…