dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回の選挙は改憲は争点ではなかったのに何故選挙後に急に改憲改憲言い出してるんですか?憲法は権力側が暴走しないように縛るためのもの。自民党改憲案は憲法が権力側を縛るものから国民を縛り弾圧する目的のものに変わっています。

無制限に人権無視政策を行える緊急事態条項を追加して最高法規で基本的人権を永久に保障する97条を削除しようとしています。11条と重複してるから削除するなどと言い訳してますが最高法規から削除しようとしている時点で国民から基本的人権を剥奪したいという自民党の本音が見えます。

「今回の選挙は改憲は争点ではなかったのに何」の質問画像

A 回答 (6件)

開票速報では盛んに改憲発議可能議席数を言っていました。

大きな争点だったということです。
    • good
    • 0

自民党は昔から改憲を争点にしています。



日本国憲法のせいで他国のようなロックダウンができないので、ロックダウンができる憲法に変えようということです。
    • good
    • 0

改憲も、争点の一つになっていましたよ。



安倍政権時代、
消費税増税の是非を問う、と言って衆院解散、総選挙後、
自民党勝利による安倍首相の言葉「改憲が国民に支持された」
でした。
その時のほうが違和感が大きかったです。
    • good
    • 0

そうですか・・



でも・・

参議院の力って あなたが思ってるほど 大きくはありませんよ
    • good
    • 0

各党の公約、みたいな所の1番頭に憲法改正について、みたいなのありましたけどね。

    • good
    • 0

選挙に勝つというこは全権委任と同じです。

日本の選挙制度を勉強してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!