
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
経験的にですが、インスタントで証明写真を撮る時のコツがいくつかあります。
1. 椅子の位置は必ずぴったりに調整する
高すぎたり低すぎたりすると、視線が不自然になったり、顔が大きく見えたりします。あと、あごをちょっと引くと小顔に見えます
2. ひざの上に白いハンカチなどを置く
ハンカチが光を反射して顔色がきれいに撮れます。クマや影などが映らないのでおすすめです。服も黒より白っぽい色の方を、また首周りはすっきりさせた方が映りがいい気がします。
3. 若干化粧をハッキリめにする
ケバくならない程度に、いつもより化粧を濃いめにします。眉毛とか普段薄めの人は映らないことがあるので…
4. リラックスして撮る
撮る前に深呼吸して、自然な顔で撮る。緊張して撮ると、普段の顔よりも映りが悪くなります。
5. 機械を選ぶ
インスタントにもいろいろな機種がありますが、機種によって映りがきれいだったりそうでなかったりと差が激しいと思います。 あと、取り直しOKの機種を選ぶのもいいと思います。
最近は写真屋さんでも安いところがある(1000円程度)ので、そちらを検討されてはいかがでしょう?
No.3
- 回答日時:
最近は町の写真屋さんでも、パソコンにデータを取り込んで、画像を編集してくれるところもあります。
リチャード・ギアにはなれないけど、編集していい男、いい女には無理か。
でも、シミなどを取り除くことが出来るようです。
私の家の近くの写真屋さんは、Macで写真データを加工してくれました。
データを取り込むと、焼き増し枚数が多い人には、そのデータを使えるので後が楽だし安いですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/01 10:58
ありがとうございます。写真屋さんで相談してみます。履歴書の写真なんて、少しぐらい修正してもいいのかな。この先もしばらく必要になると思うので、いいのが撮れれば安心だし。
No.2
- 回答日時:
最近は、就職やお受験専用の証明写真屋さんがありますからねぇ~、数千円から数万円、プロが撮ってプロがメイクしてプロが修正してと色んなことやってますからねぇ
うちでも、たまにどこで調べたのか知らないけど撮ってくれーって電話が掛かってくることがあります(基本的にはやっていません、知り合いとかに頼まれたらする程度)
町の証明写真屋さんとは、格段に違いますが(^_^)v
参考URL:http://www.st-vision.com/syoumei.html
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/01 11:01
ありがとうございます。やっぱり、納得するまでいろいろなお店を試した方がいいのかもしれませんね。またいろいろ教えていただければありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書の証明写真に3年前にちゃ...
-
証明写真を撮った後に髪をバッ...
-
証明写真の期限について
-
皆さんは履歴書にはる写真は、...
-
「逢」の画数(一点しんにょうと...
-
制作に協力いただいた方に完成...
-
勝手に送られてくる履歴書
-
郵送で、担当者が2人の場合
-
送付申し上げます。正しい敬語...
-
「送付」と「送信」はビジネス...
-
ワードがない場合の履歴書ダウ...
-
夫の会社へ診断書を送る際の「...
-
面接辞退者への履歴書返送につ...
-
ご返却?返却?
-
アルバイトの面接で履歴書を返...
-
「そして」 ←これは話し言葉で...
-
テレビ局のワイドショーなどの...
-
敬語 自分の行なうことに【御】...
-
履歴書が郵送返却されてきたの...
-
一般財団法人 送付状
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書の証明写真に3年前にちゃ...
-
証明写真を撮った後に髪をバッ...
-
証明写真の期限について
-
証明写真
-
宅建登録の証明写真はスピード...
-
証明写真のシワ
-
明日、公務員試験なのですが、...
-
履歴書の写真って 上半身も見え...
-
証明写真機について 履歴書に貼...
-
履歴書に貼り付ける証明写真に...
-
名札の顔写真について
-
TOEICを初めて受験するものなの...
-
証明写真の眼鏡の反射について
-
至急!!! 願書提出に縦4.5cm×...
-
証明写真のカットはどの程度正...
-
証明写真には日付が入って無く...
-
証明写真 CD-ROMからの現像方法
-
就職を控えている高三です。 履...
-
学生のアルバイトの履歴書の写...
-
履歴書の写真は証明写真機以外...
おすすめ情報