
6年ほど使用していたBTOパソコンがカクつきが多くなったのとスペック的に厳しいものがあったので先日新しいBTOパソコンを購入したのですが、フレームレートがでているのに画面がカクつきます。
スペックは本文の下に記載しています。
カクつきが起こる場面は以下の通りです。
・フレームレートが10以上下がった時(144→130など)
・オープンワールドで地形を読み込んだ時
・画面を大きく動かした時(再現性は低い)
オフラインゲームでも同じ症状が起きたので回線の問題ではないと思います。
ゲームのインストールなどは快適でした。
試した事は、
・GPUドライバの再インストール、ダウングレード
・モニターのケーブル交換
・バックグラウンドアプリの停止
・Nvidiaのコントロールパネル設定(シェーダーキャッシュ無効や電源パフォーマンスなど)
・LPM機能オフ
ゲーム内設定は低でも高設定でも変わりませんでした フレームレート自体はでているのでSSDかモニターだとは思うのですが知識不足なのもありお手上げ状態です...。
症状が起きたゲーム
・Apex legends | 144fps固定 垂直同期オフ
・PUBG | 無制限 垂直同期オフ
・Witcher3 | 60FPS固定 垂直同期オンオフ(FPS無制限では多少改善しました)
・FF15 | 120FPS固定 垂直同期オフ
・osu! | 960FPS固定 垂直同期オフ
解像度は全てフルHDの1920x1080です。
全て低~最高設定、垂直同期のオンオフ試しましたが30秒~1分くらいの間隔で画面が一瞬カクつきます。
温度もモニタリングしながらプレイしていましたが問題ありませんでした。
Apex 144FPS 低設定
CPU:45~55度
GPU:55~64度
一応パーツの差し直しなどもしたのですが直らず...サポートに問い合わせても既に試した設定などを言われただけなので困ってます...
前のPCでも似たような症状があったのでモニター本体が一番怪しいと思っているのですが、モニタの不具合で一瞬カクついて見えるような事はあるんでしょうか?
何かまだ改善できそうな事があれば教えていただけると幸いです。
以下はPCのスペックです。
OS:Windows 11 Home(更新済)
CPU:Core i5 12400F
RAM:16GB DDR4
GPU:RTX 3060ti
SSD:WD Blue SN570 1TB
電源:750W 80plus Gold
モニター:BenQ ZOWIE XL2411P 144hz設定
FF15 ベンチマーク 高品質 フルHD フルスクリーン
スコア:11894
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
了解です。CPU が原因のような気がしてきました。発揮rした原因は判りませんが、一瞬止まる現象が出るときに、GPU の使用率が 91% に落ちるようなので、CPU がドライブしていないようです。
何が原因なんだろう? 恐らくショップに出されても、正常に判定が下されて返ってくるような気がします。まぁ、的確に原因を見つけることができるかも知れませんので、何とも言えませんが。
あと、パソコン自体の耐久性を調べることができる、OCCT と言うソフトがあります。これで、CPU や GPU、電源と言った部分をチェックして、弱点を見つけ出すことができます。※パソコンをいじめます(笑)。
CPUのストレステストはOCCTがおすすめ【負荷を上げて温度チェック】
https://miraiyotch.com/occt/
ただし、このテストはかなり過激なので、注意して使って下さい。危ないと思ったら、すぐ中止したほうが良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
動画を拝見しました。カクつくというより一瞬停止状態になる、フレームが更新されていないような感じですね。もっと動作がカクカクすると思っていました。
他にモニターはお持ちではないでしょうか? モニターが関係しているかどうか知りたいですね。
また、CPU と GPU に使用率はどうだったのでしょうか? 多分、温度から見るとそう高くはないようですが。
一寸判らないのは 「Apex legends | 144fps固定 垂直同期オフ」 で、「144fps 固定」 と書かれていますが、この 「固定」 とはどういうことでしょうか。フレームレートの上限を 「固定」 しているということでしょうか?
No.1
- 回答日時:
ゲーミングパソコンとしては、十分なスペックですね。
良くあるのが、負荷が軽すぎて CPU のクロックが低下し、カクついてしまうことです。これは、電源オプションのパーフォーマンスの設定を 「高パーフォーマンス」 等にすると、クロックが定格以上に設定されますので、安定してゲームができます。
パソコンが遅くてイライラする時に、「電源オプション」 で "高パフォーマンス" にし、「視覚効果」 を調整
https://cloud-work.jp/windows/performance/
Intel CPU には 「拡張版インテル SpeedStep テクノロジー」 があり、負荷が軽いとクロックやコア電圧を下げて省電力化を行います。ゲーム負荷が軽くなった時にクロックを下げ、再び負荷がかかった時にクロックが上昇しますが、この時にカクカクが起こりやすいですね。これを 「高パーフォーマンス」 では、常に定格クロック以上になりますので、落ち込むことはなくなります。
※と言うことは、ゲーム設定をある程度上げて、CPU の負荷を増やした方が落ち込まないかも知れません。fps(Frame Per Second) 優先を止めて、負荷をかける方向に設定を見直したらどうでしょう。軽すぎるとなり易い訳です。
後は、下記のテアリングとスタッターの問題もあります。これは、モニターを含んだ問題ですね。
ゲーマーなら知っておきたい!V-SYNCとG-Syncと144hzについて!
https://harukin.com/games/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3% …
スタッターは、垂直同期を有効にした場合に発生します。質問者さんは、垂直同期の ON/OFF を試されているようなので、これは該当しないかも知れません。
テアリングは、パソコン側の fps とモニター側のリフレッシュレートが合わずに画面がずれる現象です。カクカクとは異なりますが、見辛いのも確かです。ただ、FPS(First Person Shooter) ではこれを無視して、fps 優先にすることもあります。
これらを解決するには、nVIDIA G-Sync や AMD Free-Sync 対応にモニターが必要になります。
BenQ ZOWIE XL2411P は下記です。
「BenQ XL2411P」を実機レビュー:コスパ最高の入門機かも。
https://chimolog.co/bto-gaming-monitor-xl2411p/
XL2411P は、G-Sync や Free-Sync には非対応のようです。
【BenQ ZOWIE】XL2411P ブレ削減機能が搭載されたコスパに優れる144Hzモニター!【フルHD】
https://freeallblog.com/device-monitor/2018/08/2 …
CPU と GPU に使用率にも注意して下さい。通常は、CPU が 70~80% くらいで GPU を 90~100% くらいの動作している時が、最もゲームパフォーマンスが高くなっています。CPU や GPU の使用率が妙に低かったりすると、スムーズに処理されていない可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
推奨スペックは足りているのにPCゲームがカクつく場合に考えられること。 最近ゲーム中の映像のカクつき
デスクトップパソコン
-
スペックが足りているはずなのにゲームがカクつく
ビデオカード・サウンドカード
-
スペックは足りてるのにゲームがカクつく
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
ゲーム中にGPU使用率が急激に下がりFPS値が下がってしまう
BTOパソコン
-
5
ゲームのFPSが出ているのに時々カクつく現象に悩まされています。
デスクトップパソコン
-
6
G-SYNC Compatibleのモニターを買ったのですが、165hzまで出るモニターです。 使用
ビデオカード・サウンドカード
-
7
PCゲーム動作環境満たしているはずなのに一瞬FPSが落ちる
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
PCゲームのFPSが突然下がります。
BTOパソコン
-
9
pcでゲームしているとよく一瞬だけカクッってなります。 しかし、CPU・GPU使用率は共に80%以下
BTOパソコン
-
10
ハイスペでFPSが出てるのにカクつく
ビデオカード・サウンドカード
-
11
スペックは充分なのにゲームがカクつく
ビデオカード・サウンドカード
-
12
steam版apex カクつきが直りません。
ビデオカード・サウンドカード
-
13
ハイスペックなのにゲームがかくつきます CPU 12世代 i9-12900k 3.19GHz RAM
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
NVIDIAのシェーダーキャッシュ
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
16
こんばんは。pcの現象などについての質問です。 約1ヶ月前ほどからモニターを75hzから165hzの
デスクトップパソコン
-
17
pcゲームで特定のゲームだけ急に短時間だけFPSが下がったり、一瞬カクッってなります。 見た感じ、読
デスクトップパソコン
-
18
スペック足りてるのにゲームがカクカクします。
Windows 10
-
19
ゲームでのGPU使用率を上げたいです RTX2070super
ビデオカード・サウンドカード
-
20
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
PS4のRUSTというゲームで画像の...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
ゲーム配信などでクリッピーブ...
-
旦那が数ヶ月前から毎日の様に...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報
回答ありがとうございます!
電源オプションは高パフォーマンスになっています 視覚効果もすべてオフでやってみましたが特に変わりはありませんでした...
症状が出ているFF15のベンチマークの映像を録画したので、もしよろしければご確認ください。
他の方のベンチマークを見てみると、同じ設定で私よりスコアが低い方でも映像は一度もカクついていませんでした。
一体何が原因なんでしょうか...
こちらがベンチマークの様子です 特にシヴァの出現シーンで大きくカクついてるのがわかると思います。
回答ありがとうございます。
モニターは最初の本文に書いたXL2411Pの144hzと別のBenQモニター(60fps)で検証しましたが何度ベンチを試しても同じシーンで一瞬画面が止まります。
CPU,GPU使用率はFF15ベンチでCPU28~40 GPUは91~100でした
基本99%くらいなのですが画面が一瞬止まる時にGPUが91くらいまで落ちる事がありました。
ApexのFPS固定ですが、ゲーム側でモニターのリフレッシュレートにFPSを固定する仕様があるので設定をいじっていない状態だと144固定になっています。
コマンドで無制限にしたらApexは多少改善しました。
使用率はどちらも70は超えないくらいでした。
一応PCの初期化もしてみたのですが15ベンチのまったく同じシーンでプチフリが起きました。
まだBTOサイトの初期不良保証の期間内なので早めに送っておくべきでしょうか?