dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スリランカは破綻宣言しましたけどどうなるんですか?

インフレ率70% 物価上昇率55%

海外からの借金のローン返済もできないから世界はお金を貸さない

日本も貸したお金返って来ないですよね?

A 回答 (4件)

経済的に余裕がある強い国が大規模経済支援、その見返りに関税、投資での優遇措置を要求することになります。


経済だけでなく、軍事的な支配も強まります。
その第一候補は中国、そして旧宗主国イギリス、そして、敵国インドです。
スリランカには、世界的に有名なセイロン紅茶、ゴム生産、そして衣料の繊維産業、観光産業があります。
経済基盤は、まだ救える状態を保っています。
独裁国家による経済破綻の反動が作る共産主義革命 (それと類似した上流階級の資産の没収、底辺層への分配・散逸)が、まだ起こっていませんから。
逃亡した大統領一族が、国益の私物化、自分と自分の親族が利益を独占することやっていたことも、コロナやウクライナが始まる前から、経済脆弱性を招いたのですが、それを正常化し、借金を一時的に棒引きすれば、立ち直ることはできます。
典型的な途上国の陥りやすい政治パターンであり、その結果、経済破綻した後も、冒頭にあげた典型的な国の再建パターンの道を歩むでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IMFとか支援を断ったんですよね?
可能なんですか?

お礼日時:2022/07/14 10:48

いつのデータ?



これからの話をしている
去年のインフレ率で年金は下がった

たった4ヶ月前の3月までは115円だよ
ロシアのウクライナの侵攻でアジアで一番ダメージを受けているのが
日本です

140円と115円の為替が理解できなければ
インフレ率など理解できないだろう

輸入の農業資材は2倍3倍だ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日経平均株価は日本の経済指標なので上がってるということは将来期待されてるという意味です。民主党政権の時は円高で日経平均株価がどん底になり日本に対する評価が下がり最悪の状態でしたよ

お礼日時:2022/07/14 04:48

中国に飲み込まれないようにG7で支援するんでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本のODAは無駄でしたね。もう何やっても駄目なのでは?

お礼日時:2022/07/14 04:38

明日の日本です



スリランカだって通貨を発行しています

日本の円も間も無く140円で秋までに200円
ガソリンも200円になるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本のインフレ率は0.95%ですw
中学行きましたか?

お礼日時:2022/07/14 04:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!