
パソコンルーター
WG1200HS3
について同じ製品をお持ちの方、詳しい方、教えて下さい。
ルーターを使い
近くのWi-Fiを中継機として利用するのが目的です
私はネット契約しておらず、
パソコンにて登録をしたくて
エータームログイン画面で
設定出来るみたいですが、うまく出來ません。
アドレスバー http://aterm.me/と入力→本来であればここでパソコン画面にはログイン画面に入れるはずが入れません、、、
いまここの段階でつまづいておりまして(+_+)
ルーターとパソコンに有線ケーブルを接続してます。
どうやればログイン画面に入れるか、お手数おかけしますが教えて下さい。
わかる方
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1:追記
では、そこまでに至った詳細な手順、あなたが何をしたのか、本体がどのような設定(モード)で動作しているのか、そしてどのような理由で接続できないと知ったのか、などを教えてください。また、「http://192.168.1.245/」は試しましたでしょうか? 下記の手順書のどこで躓いているのかも教えてください。
https://www.aterm.jp/function/wg1200hs3/guide/cn …
No.4
- 回答日時:
No.3回答者です。
>アドレスバー http://aterm.me/
一般的なルータモードでは、上記URLで良いですが、ブリッジモードでは
http://192.168.1.210/ になりますが、中継機モードでは、明記されて
いません。
中継機モードでは、直接IPアドレスを入力しないといけないようです。
Aterm検索ツール で、中継器のIPアドレスなどを確認して下さい。
https://www.aterm.jp/function/wg1200hs3/guide/qu …
ただし、マニュアルには中継機動作時のIPアドレスが、明記されて
いません。親機から割り当てを受けないと、決まらないと思われます。
中継機モードで、親機との接続設定を WPSでWi-Fi接続する
らくらくスタートボタン(WPSプッシュボタン)を押して、
ネットワーク名(SSID)や暗号化キーを含む親機の設定情報を、
自動的に本商品に転送して親機と接続します。
この接続が出来れば、中継機の下部のPCに親機からのDHCP
サーバ機能で、IPアドレスが割り当てられるので、中継器とPCが
同じIPアドレスグループになります。
https://www.aterm.jp/function/wg1200hs3/guide/co …
No.3
- 回答日時:
>アドレスバー
http://aterm.me/>・・・・・・
>いまここの段階でつまづいておりまして(+_+)
ルータとPCが、同じIPアドレスのグループ内に設定されていれば
http://aterm.me/ で、設定画面が開くはずです。
ルータ(WG1200HS3)を、ルータモード以外にすると、下部PCへの
IPアドレス割り当てが出来る、DHCPサーバ機能が働らかないので
PCは、ルータと違うIPアドレス帯(例えば192.168.1.2や
192.168.0.2ではなく 169.254.x.x に、なってしまう)そうすると
WG1200HS3とPCが違うアドレス帯になるので、相手を見つけられなく
なります。
下記URLサイト等で、詳細確認して下さい。
https://time-space.kddi.com/ict-keywords/2020093 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- ルーター・ネットワーク機器 新規購入ノートパソコンをWi-Fiが使えるようにしたい 6 2023/02/11 19:49
- Wi-Fi・無線LAN 新しく購入したMacに Wi-Fiが接続出来なかったので、理由が分かる方教えてください! 我が家は「 5 2023/06/02 22:19
- Wi-Fi・無線LAN WiFiルーターの購入を考えています。 4 2023/03/13 22:51
- LINE LINEの不正ログインについて パソコン等からのログインは拒否設定していますが、万が一スマホから不正 1 2023/06/18 12:49
- Wi-Fi・無線LAN パソコンインターネット接続方法について 7 2022/10/29 17:59
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーター禁止マンションでネットを無線利用する方法を教えてください 7 2022/09/28 02:26
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11の画面の色が薄いので...
-
【○○○@××.wakwak.com】っていう...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
パソコン譲渡会について 家のパ...
-
中古パソコン直販というところ...
-
Lenovoのパソコンは危険って本...
-
アイコムのIC-R6とIC-R5の違い...
-
ファンの音が急に大きくなり、...
-
ノートPCのバッテリー残量を80%...
-
NECと富士通なら どちらが総合...
-
名古屋の大須でノートパソコン...
-
Windows 11 Homeバージョン23H2
-
Intelは第8世代Core、 AMDはRyz...
-
中古の女で我慢できる男の気持...
-
バッテリーなしで使いたいです
-
概ねで構いません。ノートPCっ...
-
マンション
-
ノートパソコン最近富士通のWin...
-
ノートパソコンの充電ランプが...
-
パソコンの上に保冷剤を置いて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのキーボードを押す度...
-
Windows11の画面の色が薄いので...
-
ネットワークに接続しましょう ...
-
パソコンのデスクトップの画像...
-
PC画面の明るさ調節
-
IPアドレスについて
-
【○○○@××.wakwak.com】っていう...
-
スクロール?が時々使えません
-
パソコン画面をスクリーンに使...
-
パソコン上の文字に影がかかる
-
パソコン画面の最小化、最大化...
-
ケータイ電話の待ち受け画面に...
-
adslを光プレミアムに変えたら...
-
Ctrl+Alt+↓ ?
-
KORGのサンプラー
-
無線LANのセキュリティ対策につ...
-
PCの映像をTVに映すやり方
-
BIOSの設定でEISTやC1EやCnQな...
-
パソコンの画面をテレビ画面で...
-
テレビでパソコンで再生したDVD...
おすすめ情報