
セローとFTRどちらが速いのでしょうか?セローの改造内容は、スーパートラップマフラーをつけ、キャブセッティングをだしている。スカチューンをしている。タンクとシートをFTRのものにかえ、重心を低くしている。FTRの改造内容は、スーパートラップマフラーをつけ、キャブセッティングをだしている。スカチューンをしている。以上です。他の部分はすべてノーマルです。最後に2つ言っておきますが、自分は公道でスピードをだそうなんて思っていません。それと、この2つのバイクは改造してもそんなに速くならないのはわかっていますが、他のバイクに乗るつもりはありません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はセロー225W(94年式)からFTR223(01年式)へ
乗り換えた者です。乗り換えたというより、骨折で
バイクに乗れなかった間に、セローのハンドルの
ベアリングがいかれたので、しかたなく次のバイクを
と探している時、FTRに一目惚れし、購入しました。
セローは無改造、FTRはスパトラを入れてるだけです。
ノーマル状態での比較ですが、結論はセローのほうが
スピードは出た感があります。あくまでも、スピード
メータと私のフィーリングだけからの感想ですが。
ノーマルでのエンジンの味付けやギヤ比等の関係もある
ので「セローが速い」と一概に断言はできませんが、
少なくとも、セローのエンジンのほうが高回転域で
FTRを圧倒します。個体差があるかもしれませんが。
スタイルが気に入ったので、FTRが223ccで再販されると
すぐに購入しましたが、乗ってみて、エンジンの
吹け上がりがセローより劣っていると感じたのが、
慣らしを終えての最初の感想でした。
セローはオン・オフを問わない名車としてうたわれて
いますが、ロングセラーを重ねるだけあって、その
完成度はかなり高いと感じます。”エンジンはホンダ”
との私の思い込みを払拭してくれました。
でも私はFTRが気に入っています。エンジンの味付けも、
高回転を多用しないとの前提のもとで、設計されている
ようですしね。街乗りには最高です。
今はスパトラにディスクを17枚入れて(ロングボルトを
使用)、高回転域での吹け上がりを改善しています。
排気音も好ましいですしね。
余談ですが。
セローとFTR以外のバイクには乗らないとの貴方の
こだわり、気に入りました。私も単気筒エンジンが
好きで、価格も性能も十分満足できる、この2台の
バイクに惚れ込んでいます。
参考にならないかもしれませんが、私の意見は以上です。
それはともかく、バイクライフをお互い存分に
楽しみましょう!
No.6
- 回答日時:
ついに2つに絞りましたか。
何を買おうか悩んでる内が一番楽しいんですよね^^で、結論ですが、通常走行の場合、セローとFTR223では全くもって差を感じることはできないかと思います、、、
というのも、この2台のスペックを見比べると、
セロー
空冷・4サイクル・SOHC 2バルブ
108kg
(20PS)/8,000rpm
(1.90kgf・m)/7,000rpm
FTR223
空冷4ストロークOHC単気筒 2バルブ
119kg
[19PS]/7,000rpm
[2.1kgf・m]/6,000rpm
とまぁ大した差はありません。FTRは乗ったことがありませんが、乗ってて楽しいのはセローだと思います。FTRよりは高回転型で6速までありますから最高速もセローに軍配が上がるでしょう。
というか、どうもストリート系のバイクは回転がタルく、乗ってて面白いと感じないもので…
FTR250なら27PS/8,500の6速で速くて面白いのですが、年式が年式なだけにろくな車両が見つかりませんからねぇ。
余談ですが、FTR250と同系エンジンのXLRやXRはいかがでしょうか?自分はXLRをスカにしたり色々やって乗ってます。
…すみません、「他のバイクに乗るつもりはありません。」でしたねw
セローにする場合、フロントは18インチにするのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
サーキット限定でラップタイム勝負ということならば圧倒的にFTRの方が速いんじゃないですか?
理由はタイヤサイズです。セローのフロント19インチのハイグリップタイヤは無いでしょう。というか、タイヤさえノーマルというのならセローはお話になりません。
この回答への補足
言い忘れていたことがあったのですが、自分はオフロードタイヤ系は好きではありません。ですから、セローのタイヤをオンロードタイヤにかえるつもりです。
補足日時:2005/04/02 01:00No.4
- 回答日時:
はじめまして、自分の見解を書かせていただきます。
車体のスペックはNO2さんと同じとして、ロ-ドサ-キットの条件で考えたとして、
サ-キットの規模にもよりますがほぼ互角だと思います。
理由として、まずセロ-の方から。
1,シ-トとタンクをFTRの物に変更して低重心にするとありますが、元々オフロ-ドを走行するように
設計してるためエンジンそのものが高い位置に有ります。
サスもストロ-クが多く取られていて車高自体が高いのでシ-トとタンクを交換した位では余り効果はないように思います。
2,タイヤサイズがF19インチ,R18インチだと思うのですが、高速になるとかなりふらつきます。
3,1,2の理由のせいでコ-ナ-への進入(サスのストロ-クがありすぎて車体が動き過ぎる。)、コ-ナ-リングスピ-ドが余り良くならないと思います。
次にFTR
1,元々ダ-トトラック用で低重心。
2,同じスポ-クホイルでもF,Rとも18インチ。
3,サスもセロ-ほど動かないのでコ-ナ-への進入、コナ-スピ-ドが良いように思う。
上記のような感想から、ストレ-トではセロ-が前に出るがコ-ナ-でFTRが追いつくような感じになると思います。
あとは乗るライダ-の資質によって少々差が出るのかな?と言う感じを受けます。
自分の見解はこんな感じです。参考になりますか?
No.3
- 回答日時:
セローと言いたいですが、年式(中古車ですか?)などにも違いがあるから何とも言えません。
サーキットで直線でスピードを出すのでしたら、どちらも同じだと思います。なぜかと言うと・・・・長くなるのでやめておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
夏のバイクでの火傷対策について
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
エストレアRSかGB250クラブマン...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
白いバイクの汚れは目立ちますか?
-
バイクカバーを外した後、その...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
強い加速Gを味わいたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報