dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

山上徹也のとった行動は情けをかける余地があると思いますか?

A 回答 (9件)

結果的に、統一教会は今回の事件でかなりクローズアップされてきましたね。

今まで取り上げてこられなかったのが不思議なくらいです。政治家に金が流れていた可能性は高いですね。この話題が自然消滅せず、しっかり追及されるべきでしょう。
山上容疑者は統一教会によって家庭崩壊し、父、兄が自殺したとのことで、そのことは同情するし、今後この世なことが起きないように、社会問題化すべきです。
と同時に銃撃事件はしっかりと捜査し、罪を償わなくてはいけません。自らの不幸があったとはいえ、元首相を殺害していいことにはならず、その点では同情の余地はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
二度とこのような事が起きないよう
二度と山上徹也さんのような辛い思いをする人が現れないようにする事が大事ですね。

統一教会は広めてはならない
あいつらの詐欺の罠にハマってはならない。
あの様な団体に対抗しては、徹底的に
日本からも、この世からも追放ですね

お礼日時:2022/07/14 16:34

情状の余地なし。

死刑が妥当!
テロ行為もさる事ながら、選挙直前の犯行であり、民主主義の根幹を傷つけた事実は明白です。街頭演説中と言う重要な場所での犯行は、国家への破壊的行為と見なし、国家転覆罪として、死刑に処するべきです。
    • good
    • 2

個人的には皆無です。



母親を救済したかったのか?
自分を不遇にした相手に報復したかったのか?
あるいは、その両方かも知れませんが。

たとえば母親は、救済されるどころか、自分の息子によって、今後の人生をメチャクチャにされたでしょうね。

母親も含め、統一教会に報復が狙いなら、残念ながら大成功と言わざるを得ませんが。
実際、マスコミなどの矛先は、統一教会にも向かい始めてますから。

ただ、もしそれが狙いなら、非常に身勝手で、卑劣な犯行と言うことになりませんかね?
安倍元首相じゃなくても、現役首相や皇族など、世間の耳目を集める様な対象であれば、誰でも良いことになります。

救済にせよ報復にせよ、本気でそれを実現したいのであれば、自分の命を賭してやるべきことではないですかね?
それなら同情どころか、理解したり手を差し伸べる人だって現れると思います。
しかし、他人の命を奪うことにより、果たして誰が救済されるのでしょうか?
    • good
    • 0

家庭環境には少し思うところはあるが、行動自体は同情の余地なしかな

    • good
    • 0

前首相と言うことで気を許した奈良県警の怠慢。

    • good
    • 0

動機につながる“背景”に関しては


理解できなくもないが、
「教団幹部狙うの難しいから、
安倍さん狙うことにした」
って部分が未だに腑に落ちない。

「ジャイアンに仕返ししたかったけど、
ちょっと無理そうだから
スネ夫ぶん殴ってやった」
みたいな感じ…?
    • good
    • 0

ないです。


銃殺に処すのが妥当。
    • good
    • 0

あるとしても、ほんのわずか。

死刑にはならないと思います。
ただ、安倍さんではなく、代表をいくべきでしたね。

しかし、この団体は、恨みをかってるのは重々承知。
安倍さんには申し訳ないが、今回の事件で政治家も気楽に怪しいと思われる団体と付き合うのは考えた方がいいでしょうね。

豊田商事の会長が殺された時、犯人を英雄扱いした人もいたでしょう。
今回も、代表を殺していたら、英雄扱いする人はいるかもね。
    • good
    • 0

”ガンダラと蜘蛛の糸”ほどの慈悲は与えるべき。



それで改心し、素直に罪を償うなら善しと考えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!