
宇宙の中の人間の運命について 1995.6.24(プレイバック)
人間の本性とはなんでしょう。エゴであり幸せを求める心であり、愛であるかもしれません。
それは自己保存のためであり人間の進化のためかもしれません。
では宇宙の流れはどうでしょうか。
今分かっている限りでは、ビッグバーンで始まった宇宙はブラックホールの蒸発で潰えそうです。
では人間と宇宙の関係はどうでしょう。
今のところ人間は太陽に照らされて舞い上がった土ぼこりの渦のようなものかもしれません。
太陽とともにあるいは原子力とともに燃え尽きる運命のようにも見えます。
しかし私達はここで考えなければなりません。
40億年という生命の営みとそこに生まれた魂が求めているものは何かということをです。
宇宙のエネルギーは循環するか、そこを離れて崩壊、散逸するかです。
でもその散逸するエネルギーを吸収してリサイクルすることが出来たら、
宇宙の流れと人間の運命は変わると思います。
尤も物理学ではこれを熱力学の第二法則〈エントロピー増大則〉をもって無理なことだとしています。
私は今その法則の例外を探しているのです。この文章を理解できますか?レベルが高いですか?
国立天文台は1995年、銀河M106に太陽質量の3600万倍の巨大ブラックホールを発見したと発表しています。 その他ダークマター クエーサー パルサーなど宇宙には色んな個性を持ったエネルギーが存在します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
観測可能な宇宙派5%に満たない。
残りのエネルギーで別の何かが生まれていて同居しているかもしれない。
そうですね どこかに同居人?が居るでしょうね
同居人は先に進化してるか遅れてるか分かりませんねえ。
ETみたいですねえ。スターウォーズになると真実味はないですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
私はダークマターはあると思いますが(ブラックホールのこと?)
ブラックエネルギーは信じていません。観測の誤解だと思います。