dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あらゆることが自動化された世界がやってきたとします。

人間は何をしていると思いますか?

A 回答 (14件中1~10件)

「好奇心と拡散性」が人類の「性(さが)」です。

全てが自動化されても自分で最前線に赴き、自分の目で見たい体験したいと考える人間は必ずいます。  人類は、無限のキャパを持つ最後のフロンティア「宇宙」に向かいます。常に最前線に立って探検/開拓する人間は、必ずいると思います。
 2045年にコンピューターの知能は,全世界の人間が束になって挑んても敵わなくなる,全人類の知能の総力を超える「技術的特異点/シンギュラリティ」に達すると予測されています。
 人間は脳にチップを埋め込み,スマホやPC,マウスやキーボードなどを使わず,脳の中に投影されるスクリーンの輝点を目で追うと,その脳の電気信号をチップが検出し,文字の入力やクリック/ドラッグ/ドロップなどが可能になり、人間は、常時、ネットにワイヤレスで接続し、超知能/超知性の人工知能AIと通信し、世界中の情報を操作/情報処理するでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1350670414864 …
 テレビ電話で貴方Aが日本語でアメリカの人Bに質問すると瞬時に流暢な英語に翻訳されBに聞こえ、Bの英語の答えは瞬時に流暢な日本語に翻訳されAに聞こえる。この瞬時の翻訳は全世界の全ての言語間で相互に可能になるでしょう。
 超知能/超知性の人工知能AIと連動した人型ロボットが、一般家庭で炊事/洗濯/掃除/育児/介護/買い出し/ゴミ出しなどを熟し、医療/法曹/建築/土木/生産/流通など全業種の全職場で働き、人間には、研究開発や芸術などの限られた仕事しか残らないでしょう。
 超知能AIに政治/経済/教育/医療/福祉など森羅万象について最適の施策を考えてもらい、人間は素直にその施策を実行して行くしか戦争を回避し平和を実現する手段は無いのかも知れません。
 我々は、仕事を超知能/超知性の人工知能AIとこれと連動して動く人型ロボット達に奪われ、彼らに養われて生きて行く様になるのかも知れません。
 地球の隅々に広がり地球から溢れた人類は、無限のキャパシティを持つ最後のフロンティアである「宇宙」に向かうでしょう。
 2045年に誕生する超知能/超知性の人工知能AIは、時空の謎を解明し、新しい物理学を生み出し、何億光年もの彼方の銀河に極、短時間で人や貨物を行き来させるワープ航法を生み出すかも? そうなれば、人類は、宇宙のあらゆる方向に移住可能な惑星/衛星を発見するかテラフォーミングして地球の全生物種と共に移住/移植/植民して行くだろう。
 火星の表面の引力は、地球の約1/3しか無いので、大気を改造しても酸素が火星に留まれずに宇宙空間に逃げて行ってしまうので、火星全体の大気を地球の大気の様に改造するテラフォーミングは不可能との研究があります。
https://wired.jp/2018/08/10/co2-terraforming-mars/

 火星や月では、地下都市やドーム都市を建設して、その内部に呼吸できる環境を作り居住する事になるでしょう。月には、地下都市の建設に最適な巨大な空洞があります。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/18/ …

 月や火星には豊富な水があります。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO44158040U …
https://www.cnn.co.jp/fringe/35146771.html
https://astropics.bookbright.co.jp/korolev-crater
 この水とこれを太陽電池の電力で電気分解して得られる酸素と我々や家畜などが吐き出すCO₂で食料生産プラントで月や火星や地球-月のラグランジュ点L₄,L₅のスペースコロニーで365日24時間体制で米/小麦/大麦/大豆/コーン/野菜/果物/海藻などを栽培し、牛/豚/鶏/魚介類などを飼育/養殖すれば、地球と同様の豊かな食生活が可能です。

 宇宙では、雲に遮られたり大気に吸収される事無く、365日24時間、太陽からの光が100%、太陽電池パネルに降り注ぎます。宇宙太陽光発電所を地球周回軌道や地球-月のラグランジュ点L₄,L₅に建設し、このクリーンで無尽蔵のエネルギーで発電し、その電力をマイクロ波に変換して地球に送信します。地球でこのマイクロ波を受信して整流し電力に戻して利用します。
 宇宙太陽光発電所を建設する為の人や資材の輸送は、下記のブログで説明している「宇宙塔マスドライバー」が最適です。
http://blog.livedoor.jp/satou_hiroshi_4649/archi …

 この電力で地球の水(H₂O)を電気分解して、水素と酸素を作り、この水素で水素自動車(燃料電池自動車)を走らせます。宇宙の太陽からの光で大型トラック/バス/タクシー/マイカーなど全ての車が走行する「水素社会」が到来します。水素自動車はH₂O(水/水蒸気)のみを排出し、CO₂などは全く排出しないクリーンな車です。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_an …

 1900年にプランクが量子論を1905年にアインシュタインが相対論を創始して現代物理学が誕生し、それまでの物理学が古典物理学と呼ばれた様に、2021-2030年に掛けて生み出される物理学は、今の現代物理学を過去のものとする、全く新しい「真新物理学」を創始し、1900-1905年頃の人に量子コンピューターや相対論的GPSの時間補正と言っても理解できないのと同様に、2021年の我々が「局所空間の通常空間における波乗り効果」と聞いても理解できない新しい物理理論と技術を生み出し、任意の範囲の時空を通常空間の時空の中を波乗りをする様に滑らせ、何百万光年も遥か彼方の銀河に極めて短時間で人や貨物を行き来させるかも?
 そうなれば、はくちょう座の方向の約600光年の彼方にある我々の太陽と良く似た恒星ケプラー22のハビタブルゾーンを公転する岩石惑星ケプラー22bに移民宇宙船が大挙して押し寄せ、ネオ日本/ネオアメリカ/ネオチャイナ/ネオロシアなどが建国されるかも?
 我々は、祝福され、産めよ増えよ地に宇宙に満ちよと命じられているのです。宇宙のあらゆる方向に居住可能な惑星や衛星を発見し、または、テラフォーミングして移住/移植/植民して、全宇宙に広がる広大な宇宙文明を築くだろう。

時間が無かったら,つまり,時刻も無い,瞬間も無い,時間的な幅が無い/ゼロなら「何」も「存在」できない。すなわち,「無(む)」です。

空間が無かったら,つまり,点も線も面も体積も無い,空間的な大きさ広がりが無い/ゼロなら「何」も「存在」できない。すなわち,「無(む)」です。

真空を「無(む)」だと言う人がいますが、超弦理論の弦/紐/膜やクォーク、素粒子、原子、物質、エルネギーの全てが無くても、真空には時間と空間はあります。従って、真空は、「無(む)」ではありません。

時間だけでも、空間だけでも、「存在」は、成立しません。この一方だけでは「存在」は成立しないのです。時間と空間の双方があって、初めて「存在」は、成立します。
宇宙は、なぜ存在している事が出来るのか? それは、「時間」が存在し、「空間」が存在しているからなのです。

時間の無い宇宙をイメージ出来ますか?  時間が無い状態から時間が始まった/初めた/流れを開始した状態をイメージ出来ますか?
空間の無い宇宙をイメージ出来ますか?  空間が無い状態から空間が始まった/初めた/大きさ広がりを開始した状態をイメージ出来ますか?
出来ませんよね。と言う事は、時間の無い宇宙、空間の無い宇宙は、存在しない、ありえないと理解すべきと言う事なのです。
ビッグバンで宇宙が誕生して、時間も空間も誕生したのなら、ビッグバンの「前」は、時間は? 空間は? どうなっていたのか?との疑問が湧きます。
「無限大の大きさ広がりを持つ空間的に無限大の空間と無限大の過去から存在し無限大の未来まで流れ続ける時間的に無限大の時間が無限大の過去から共に既に存在している」。この時空/宇宙を「母宇宙」と定義します。この母宇宙Aの時空の量子論的な揺らぎが、我々が存在しているこの宇宙Bのビッグバンを138億年前に引き起こし、Bは、Aの「子宇宙」として、Aの時空の中で誕生し、今もAの時空の中で加速膨張し続けていると解釈/理解すると、Bが誕生する「前」の「時間」は? 「空間」は? と言う問いに、Bが誕生する「前」は、Aの時間が流れ、Aの空間が広がっていたと答える事が出来ます。
それぞれが無限大の大きさと広がりを持つ「子宇宙」を無数に無限大個、その時空の中に持っているのが「母宇宙」で、母宇宙の中では、常に無数の無限大個の子宇宙が誕生して、それぞれが母宇宙の時空の中で収縮/安定/定速膨張/加速膨張などの成長を続けているのかも知れません。
こうした多数の宇宙が存在するとの考えを「マルチバース」と呼びます。
母宇宙は、どのように始まった/誕生したのかは、母宇宙の「定義」から、
「母宇宙は無限大の過去から時間と空間と共に既に存在している」と回答する事になります。なので、母宇宙に始まり/初め/起源/誕生は無いのです。
「自動化された世界の片隅で」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりに、まさにレイ・カーツワイルの知が宇宙に拡がる世界ですね。

大航海時代ならぬ大宇宙時代の幕開けですかね。

本当に自動化の世界がやってきた時、人間は人間の形をもつ必要はなくなるのかも知れません。

お礼日時:2021/08/26 10:21

なんとも言えない気持ちです。

。。

自動化という事は元が手動なわけでしょう。
そこに何で植物を持ち出すのさ?
手動の植物ってナニ???
    • good
    • 0

そうですか。


今回の質問はマジレス希望とあるし、あらゆる何たら、とあるから物事を突き詰めて考えるものだと私は判断しました。
しかし回答に対する一連の反応を見ると、質問者は実は全然厳密さを求めてないようです。

私の回答はno10で完結していました。
伝わってないようなので補足をしたものの、最後には言葉の意味からの逸脱を推奨する発言まで飛び出して、もはや啞然としています。

一点だけ確認させて下さい。
現時点でこのQAの中で私の回答no10にだけGoodが付いていますが、これは質問者さんによるものですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マジレスありがとうございます。

マジレスにも運営側の厳密な定義はありませんので、
あなた様と私の「マジレス」の認識が違った、ただそれだけの話です。

そう躍起にならないで下さいな。

>私の回答no10にだけGoodが付いていますが、これは質問者さんによるものですか?

いいえ、私ではありませんが、私の分もクリックさせて頂きました。

思考も含めてすべてが自動化された世界では、
人間はいないかも知れません。

思考こそが人間の定義であるならばです。

ではチンパンジーの思考はどうでしょう?
それを延長すると、すべてが自動化された世界では植物も存在しないのかも知れません。

では逆に自動化ではない物・事、とはなんでしょうか?
人間の思考はやはり自動化でないのでしょうか?

この境目をもっと突き詰めて考えれば、人間の仕事の意味も別の視点から捉えることができるのかも知れません。

お礼日時:2021/08/29 13:23

言葉の意味をきちんとしましょう。



自動化という言葉は「自動化を行なった者」の存在を暗黙の前提とします。

「あらゆること」が「判断」を含むのであれば、「あなたの言うあらゆることが自動化された世界」には「判断」をする者もいなくなった事になります。

「判断」を含めないのであれば、そもそもこの世界まるごとが「あらゆることが自動化された世界」ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに言葉の定義は重要ですね。

ただ言葉の定義は時代によって変わります。
自動化の意味も100年後は変わっているでしょう。

現代の定義から逸脱して、想像力豊かな回答をお待ちしております。

お礼日時:2021/08/29 09:48

自分の言動やその内容まで自動化されたらそれは人間ではないと思いませんかね?



ですから、「あらゆることが自動化された世界」には人間はいない事になりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いまあなたは完全に自由と言えますか?

すべてが自動化された世界に人間がいないということは、
魚や鳥はどうでしょう? 植物は?

もし人間がいなくなったら、チンパンジーもいなくなるでしょうか?
その「境目」を教えて下さい。

お礼日時:2021/08/28 21:15

マジレス希望のアイコン付きなので、あえて書かせてもらいますが、「あらゆること」って具体的にどういう事なんですかね?



「あらゆること」に「判断」は含むのですか?

含むのであれば、その世界にはもはや人間はいない事になります。
含まないなら、人間は自動化されていない判断をしているでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

言葉の定義に突っ込まれてしまいましたが、本質かも知れません。

もはや完全自動化された世界には、
人間などいる理由があるのか? それがバックボーンでもある質問でした。

自動化されてどんどん人間の仕事が失われている?
という単純な話でもありますが。

あらゆることが自動化された世界で、
人間はやはり、何もしていない、のでしょうか?

お礼日時:2021/08/28 18:39

個人差に応じた健康の維持増進、ですかね。


ストレス解消を含めた・・・。
ただ、そこに人間性否定の要素があると
自動化された威力を使った潰しあいになって
その威力の競いあいに歯止めがかからなくなると
滅亡してしまうかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナノロボットによって健康維持も自動化されると思いますが、
心が解明されるまでは、ストレス解消はたしかに最後の自動化領域かも知れません。

力や富といった倫理の問題も、自動化によってうまく分散されるといいですが、
思わぬ方向へ進んでしまうのは、ブラックボックス化されたアルゴリズムでは
人間は対応できないでしょうね。

まさにこれからのテーマだと思います。

お礼日時:2021/08/28 14:34

自動化されてもそれに応じて仕事は生み出されるので仮にあらゆる事が自動化されても結局仕事があり多くの人達は仕事しないと喰えないので多

くの人達が生活の為に働く事に変わりがないでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

常に新しい仕事が生み出される。
今の小学生はまさに大人になる頃には
まったく今では想像できない仕事してるでしょうね。

ただ、100年後人間と見分けがつかないロボットが働いていたら、
人間は何をしてるでしょうか?

お礼日時:2021/08/28 00:15

死刑執行も自動化されると、死刑囚を長期間養う為の公務員が不要になって、国家財政が改善して、税金が安くなり、納税者の小遣いが増えてるかもね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず公務員の仕事ほど自動化されそうですね。

SFっぽい話だと、犯罪を犯した時点で
過去のあらゆるデータからその人に一瞬で判決が下り、
その場で執行だってありうるわけです。

その前に、犯罪抑止の自動化がおこなわれそうですが。

お礼日時:2021/08/26 22:36

「我思うゆえに我あり」ということで、ひたすら哲学しているでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局意識の問題に行き着いてしまいますね。

ただ、意識がネットワークとつながっている世界では一体どうなっているのでしょう。

やはり自分は存在するのでしょうか。だめだ思考停止に陥ってしまいます。

お礼日時:2021/08/26 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す