dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

辞めた職場のことです。

色々思うことがあり、少し強引に辞めてしまったのですが、おそらく「無責任(怒)!」だの「あんなわがままな奴だとは思いもしなかった(怒)!」だの、散々な言われようだと思うんですよね。

もう会うこともない人達だし、気にしなければいいとは思いつつ、本当に悔しくて。

強引に辞めたのは、メンタルが崩壊して、平常心を自力で保てなくなってしまったため。
連日、ろくに仕事も教えられない中、感情剥き出しの叱責の嵐で、嫌がらせまで受け、居たたまれなくて。
部署変更を申し出たところ、それで異動になる人に怒りをぶつけられることに…。
もう辞めると言うも、話を聞いてもらえず、どんどん精神的に追い詰められてしまって………

悪いのは、私だけじゃないはずだ!という思いもありつつ、人間なんて自分にとって都合のいい存在。
自分の非なんて認めずに、人のせいにして完結なんですかね。

(私も、もしかしたらそうなのかもしれませんが…)
どう思いますか?

A 回答 (14件中1~10件)

強引に辞めたと言っても、その職場に問題があったのですね?


自分のメンタルを守るためなら、退職はごく当然です。
自分の心身ほど大切なものはありません。
元の職場の人達が何を言っていようと関係ないです。

私も急に職場を辞めたことはあります。
その後誰に何を訊かれても、
「私には合わない職場だったので辞めました」
だけしか言いません。
だって、私はあの時の気持ちは誰にもわかって貰おうと思わないし、
気にするのもバカバカしいと思っています。
その後はちゃんとした職場で長く働けています。

だからあなたの行動はごく当然だったのだし、もう気にすることはないと思います。

悪意のある人達がもしいれば、あなたがいつまでも気にしてることを喜ぶでしょう。「あなたの不幸は蜜の味」とかいう本もありました。
蜜をごちそうするなんてバカバカしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですけどね…
でも、気にしたところで何が変わるわけではないですしね…
早く忘れ去ってしまいたいものです。

お礼日時:2022/07/16 10:43

>ろくに仕事も教えられない中、感情剥き出しの叱責の嵐で、嫌がらせまで受け、居たたまれなくて。


2か月働いて、そんなこともわからなかったの?。
そんなところへ再就職?それこそバカじゃないの?。
ほかに引き受けてくれるところが泣ければやむをえませんね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごめんなさーい!
あなたと違って、引く手数多でーす(爆笑)

戻りませんっ!!!と何度も宣言したのに、管理職複数人に取り囲まれて、戻らないという選択肢を許されなかったんだよ。

勝手に自分に都合のいいように話作って、おなにーしないでね〜(爆笑)

お礼日時:2022/07/16 19:19

>うわっ!こんな綺麗事しか言わない人に、誰がついていくと思って(苦笑)??


>ギャハハ!辞めるの、私だけじゃないんですよね〜

お礼文が途中から回答者を馬鹿にした文章に変化してますね。
本性が出てきました。
やっぱり、この人ブラックに染まった人。
しかも、ブラック側の人になっている。
これからも変われない。
    • good
    • 1

おまえは子供なんだよ。


いつまでもいつまでも悔やんでなさい。
みっともない。情けない奴。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

で??

お礼日時:2022/07/16 10:43

No.5の2回目です。


私は生まれつきのメンタリストで、大企業退職後にブラック組織に潜入し改善活動をしています。
あなたの経験した会社のような組織はたくさんあります。
パワハラ・イジメが蔓延しているのです。ホワイトの組織は経験したことはありません。
あなたが次に勤める職場もホワイトでは無いかもしれません。
でも、みんなが協力し合って働く職場にすれば良いのです。
私がやっているのはそういう雰囲気にする活動です。
求めるだけでは成果は実現しません。周囲の雰囲気を変えて笑顔で働ける環境をみんなで作っていくのです。
スイッチを切り替えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホワイト、新卒で就職した会社がそうでした。
そこが基準になっているため、どこに行っても「またか…」の繰り返しですかね。
結婚して通勤できなくなり、泣く泣く辞めましたが、本当にいい会社だったな…

ところで、みんなで(苦笑)??
うわっ!こんな綺麗事しか言わない人に、誰がついていくと思って(苦笑)??
しかも、仕事を押し付けられていた人にそれを言うって、自分が何やってるか分かってます(苦笑)??

無理〜

お礼日時:2022/07/16 10:41

そういう形で辞めると元の職場でしばらくはあなたの悪口を言われますが、それも3ヶ月もしないうちに、あなたのことは忘れ去られますよ。

そんなものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それでOK!
まあ、そんなもんよね(苦笑)

お礼日時:2022/07/16 10:34

>今日辞めさせて、と言って、その日付で退職。


これが強引ぢゃないと言うなら、お前がアホや。
>お荷物なら、こんなふうに言わず、すんなり契約満了で辞めさせてくれ。
お荷物で結構。
どっちもどっち、所詮猫の手よりましならOK、という職場だっただけでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だーかーらーーー!!!
その程度と思うなら、頼んでくんなって言ってんの。

ギャハハ!
辞めるの、私だけじゃないんですよね〜
もう1人は、もっともらしい嘘ついて、今月いっぱいで辞めるんですけど、ギャハハハ!
あの人数でやるなんて、地獄やで??
休日出勤の代休も取れず、毎日激務に残業の嵐(大爆笑)!!!
私には、絶対無理(笑)!

もう、何年間も人が来ず、困窮しまくっていたみたいだし、ざまー!ざまーー!!
ざまーーー!!!

もう、ほんとウケる!
嘘ついて辞める同胞、GJ!
もう、最高(笑)

さっ!
私も就活すっか!
楽な仕事がいいニャ〜

お礼日時:2022/07/16 10:34

それが世の常です。



自分を大切にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが世の常

=もう、気にしなくていいですよね。

お礼日時:2022/07/16 10:44

補足


>あんなわがままな奴
>無責任(怒)!
以上は、職場の、お荷物?に対して投げかけられる言葉でもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有期雇用で、一度は契約満了で辞めた身だったんです。
こういう職場だったため、戻る気はなかったのですが、
「頼むから戻ってきてくれーーー!」
「復職拒否など、絶対に許さんっ!!!」
「正社員にする!だから戻ってこい」

お荷物なら、こんなふうに言わず、すんなり契約満了で辞めさせてくれ。
お荷物で結構。
働く場所は、いくらでもあるんやから。

お礼日時:2022/07/16 10:11

パワハラ、イジメで辞める人はみんなトラウマになってますよ。


確かに引き際が大切ですが、それが出来る職場なら辞めることはありませんね。
○○一教会のようなブラックの組織はどんなにパワハラを受けても辞められない。辞めれても精神的にダメージを受け続ける。
あなたが勤めた会社は○○一教会のような組織だったのです。
もう、心を切り替えて次の人生を歩みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トラウマになっています。。。
定職に就くのが怖くなってしまい、求人はあるのに応募すらできず…。

退職日が決まっている育休代替で働こうかな(嫌な職場でも、堂々と辞められるので…)と思い始めていますが、先々を思うと、パート以上に不安定で、本当に怒りしかないです(悲)。

お礼日時:2022/07/16 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!