dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

辞めた職場のことです。

色々思うことがあり、少し強引に辞めてしまったのですが、おそらく「無責任(怒)!」だの「あんなわがままな奴だとは思いもしなかった(怒)!」だの、散々な言われようだと思うんです。
もう会うこともない人達だし、気にしなければいいとは思いつつ、本当に悔しくて。

強引に辞めたのは、メンタルが崩壊して、平常心を自力で保てなくなってしまったため。
連日、ろくに仕事も教えられない中、感情剥き出しの叱責の嵐で、嫌がらせまで受け、居たたまれなくて。
部署変更を申し出たところ、それで異動になる人に怒りをぶつけられることに…。
もう辞めると言うも、話を聞いてもらえず、どんどん精神的に追い詰められてしまって…

悪いのは、私だけじゃないはずだ!という思いもありつつ、人間なんて自分にとって都合のいい存在。
自分の非なんて認めずに、人のせいにして完結なんですかね。

(私も、もしかしたらそうなのかもしれませんが…)
どう思いますか?

A 回答 (2件)

退職おめでとうございます。

悲惨な職場から解き放たれて良かったですね。嫌な奴らが、もう会うことも無い人になったのは幸せですよ。
忘れたくても腹が立って仕方が無い気持ちはよく分かります。でも、恨みは何のメリットももたらしませんので環境を変えて次の職場への期待を高めて忘れ去る方がよろしいかと思います。
または。。。辛かった事を実名を書使って書きとめて吐き出してみてはいか?気持ちが浄化された数年先の自分に当てて書いてみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0

もうやめたんだったら引きずらないことだね。


自分の精神面のためにも。でないとなんで辞めたか分からなくなるよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!