プロが教えるわが家の防犯対策術!

体重60Kgの細身の友達が
「ベンチプレスの時はセーフティーバーを自分の顔の真上のだいぶ高い位置にするんだよ、ジムに来たことないから分からないだろうけど、これが当たり前。」

「引っ掛けるのは面倒くさい」

「100kgとかならアレだけど、60kgぐらいなら潰れても平気」
と言っていました。

それってセーフティーバーの意味がないと思うし、60kgでも首に落ちてきら危ないと思うんですが、私が間違っていますか??

質問者からの補足コメント

  • 寧ろ本格的なトレーナーこそセーフティーバーを使っていると思いますが

      補足日時:2022/07/20 11:55

A 回答 (3件)

60kg以下の軽いバーベルでベンチプレスしていた頃ですが、うっかりセーフティーバー忘れて、ジワジワ首絞められながら脱出できなくて死ぬかと思いました。

幸い近くのおっちゃんが助けてくれましたが、無人ジムだったらタダじゃ済まなかったですね。
セーフティーバーを忘れた理由は、当時は筋トレ初心者で慣れてなかったからです。確かに初心者の頃はなんか面倒でしたね。

ともかく、セーフティーバーを面倒くさいと思うのはセーフティーバーを使う習慣が無い人だけです。セーフティーバーを使うのが当たり前になっている人は、考える前にセットできます。面倒だと感じる暇もありません。ずっと筋トレしている人が、今更筋トレを辛いと思わないのと同じ。

嫌がらずにやっていれば、習慣になって楽にできるようになるのに、その人は、面倒から逃げているせいでいつまでもできるようにならない。
今のうちにセーフティーバー使えない人が、これから使うようになったりしません。みんなが当たり前にできることを、これからもひとりだけできないままです。

結局、安全管理や後片付けも、トレーニングなんですよ。そういうことを面倒だと感じるなら、面倒だと思わなくなるように、この機会に克服すべきだったのです。

小さな怠慢が、ひとつ、またひとつと積み重なっていくと、他人との差が大きく開いていきますね。筋肉だけでなく、仕事も、人間関係も。

ずっと人間観察していると、話し方や行動だけでも、明らかにダメそうな人がわかる。ダイエットや筋トレは、面倒くさがりで雑な人は向いてない。

上級者はトレーニング内容も栄養管理もとにかく丁寧。大抵のことは雑に行ったりせず基本に忠実です。丁寧にやらないと、辿り着けない真理があります。というか、大事なのは「丁寧さ」そのものだったりします。筋トレ歴が長い人は、そこにたどり着くような気がします。

自分がウエイトトレーニングなど知らなかった頃は、ゴリマッチョはガサツでマイペースな生き物だと思っていましたが、知れば知るほどそれが間違いだったことがわかります。

フリーウエイトエリアは、現場と同じぐらい危険な場所です。みんな、なんとなく使ってますが、本来は安全講習を受けるのを義務付けてもいいぐらいかもしれません。

ちょっと違う視点からの意見を見つけました。

●24時間ジムでの事故について思うこと
https://tinyurl.com/2b824g5g
熊本市東区の24時間ジムで18歳の男性の首がバーベルに挟まれ、意識不明

セーフティーがあったとしても、ラックでベンチプレスする時点で危険だという人もいますね。
「体重60Kgの細身の友達が 「ベンチプレ」の回答画像3
    • good
    • 0

つまりその友達はセーフティバーをラックの代わりに使っていると言うことですか?


明らかに間違った使い方です。

ベンチプレスでの死亡事故が時々ありますが、その殆どが首へバーが来て窒息死です。

長らくトレーニングやってれば分かると思いますが、セーフティバーがない状態で最終レップで潰れた時、胸の位置からバーを下半身方向へ転がして脱出するのは割と簡単。
ですが万が一、乳首より頭寄りにバーを下ろした状態で潰れた場合、これは下半身方向にバーを転がす様に力を加えるのは非常に難しい。
必然的に頭方向に転がります。
で、首の位置まできたら1人で逃げるのはほぼ無理。
大して高重量でなくても逃げられません。

もし私がインストラクターなら、初めてトレーニングする人にはこの危険性をまず体験させます。
その危険性がわかっていれば、その友達の様な事は絶対にやらないと思います。
    • good
    • 0

その友達はだいぶ間違った使い方を為さってるようで…



まぁ…死にたいのでしょう
普通に30kgでも首に入ったら逝きますし
重量関係なく「使え」ですね
「持ち上げれなくなった」からこそセーフティーバーが活きるんですけどねぇ…

アレは「落とした時用」ではなく「上げられなくなった時用」ですね
私は最大70kg前後を1~3回持ち上げる体重57kgですがセーフティーバーにお世話になったことは数知れずです
高重量だと1回めは兎も角2~3回が上がらなくなることもしばしばです

>寧ろ本格的なトレーナーこそセーフティーバーを使っていると思いますが

それが基本で当たり前です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!