dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心療内科に行くべきか悩んでいます。
わたしは今、日常で多くのストレスを抱えており、無気力な状態が続いています。死にたいと思うことも多くなり、涙が止まらない日もあります。
インターネットでうつ病の自己診断をするとほとんどがうつ病に当てはまるのですが、体に現れる症状がほとんど無いことや、楽しめる気持ちもあり、よく笑えてることなどを考えるとただただ自分自身に甘えてしまっているだけのような気もしています。
うつ病の人はやはり楽しむことも心から笑うこともできないのでしょうか?わたしは病院に行くべきなのか教えてください。

A 回答 (10件)

私はうつ病歴があります。


症状はホントに個人差が大きいので、あなたが受診対象外などと評価を受けることは絶対ありません。
うつ病の自覚症状があるなら、受診して診断おりるか確認してきてはどうですか?
モヤモヤした気持ちだと仕事にも勉強にも身が入らないと思いますが?
もし、うつ病の診断がおりたら、改善策の情報提供させて頂きます(o^∀^o)
異常ないといいですね。
    • good
    • 0

それは精神科に行くべき。



心療内科は必ずしも専門医がいるとは限らない。
何でも良いから早く行くべきです。

良い精神科医とは、あなたが話しやすい精神科医のことです。
合わない精神科医のところに通うと、治らないので気をつけましょう。
    • good
    • 0

精神疾患はうつ病だけではありません。



双極性障害の可能性もあります。

今は、病院のほうが精神科と言わずに「メンタルクリニック」、「心療内科」、「メンタルヘルス」などと名称を変えて、患者さんが受診しやすいようにしているので、できるだけ早く受診して、悪化する前に対応してください。
    • good
    • 0

うつ病の人は、感情の起伏が激しいこともあるみたいですよ。


日によって違ったり。

もしかしたら、他の精神かもしれないしねー
少しでも、今より楽になりたいと思ったら、病院行ってみたらいいや思うよー!
    • good
    • 0

新薬が結構出て効くわ



家の嫁、やる気が出ない。楽しくないと言い出して 1週間

姉と相談し病院へ 当日は、半べそかいてました。 

約2日後、テンションUPです。

私! 小さな事 悩まないタイプだから~

う~ん この薬 やべ~な と思うくらい。


日々

ガ~ガ~寝てます
    • good
    • 0

頭が痛いなら頭痛薬、心が苦しいなら抗不安薬、脳内物質が乱れているなら抗うつ薬ぐらいの感覚でよろしいかとおもいます。

行く行かないで堂々巡りの思考で悩んでいるのも病気の症状の一つだと思いますよ。
    • good
    • 0

鬱ではないかもですが、他にもつらい病気たくさんあります


病院にいってみていいと思います。
だけど治らないですよなかなか。
本当に難しい問題です
    • good
    • 0

「自分は病院に行くべきか?」と悩んでいる時点で、あなたは心療内科を受診するべきでしょう。


涙が止まらないというのは自律神経をやられている可能性もあります。
また、自分自身に甘えているのでは? と言うのは、自己防衛のための精神の緊急避難かもしれません。そこでかろうじて精神の均衡を保っている場合もあるので、日本人あるあるの「甘えだ」批判は気にしないほうがいいでしょう。

とにかく医師の診断を受ければ気が楽になりますし、カウンセリングを受ければもっと楽になります。
抵抗はあるかもしれませんが、一度行ってみては?
    • good
    • 1

行って相談して診断してもらえるだけでも


ちょっとはスッキリすると思います。
少しでも状況を変えれば何かが変わるかもしれないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
行ってみようと思います。

お礼日時:2022/07/21 01:30

行った方が良い


薬で楽になることもあるから
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
行ってみようと思います

お礼日時:2022/07/21 01:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!