
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私は「あり得ない」と考えます。
新聞反対論者は、新聞の記述を読み下すだけの語学力がないため、反対の狼煙を上げているだけです。
無粋な紙をクシャクシャしてるより、スマホをタップしてる方が見た目のスマートさがあるため、記事をろくに読んでもいないのに読んだ錯覚に陥ってるだけです。
Yahoo!ニュースやgooニュースなんて所詮、東スポレベルの与太記事ばかりです。本当のニュースではないですね。
ネット接続料金がタダの時代が来れば新聞社は淘汰されてしまうでしょうが、数千円のプロバイダー料金を支払う必要はある訳でしょ?新聞購読の価値は折り込み広告にもありますが、説明は省きます。
自宅で「ネット新聞」を見たいと思えば、PCかタブレット端末を買う必要に迫られませんか? 手帳サイズのスマホで、新聞紙の膨大な情報量はカバーできるものではありません。
我家では、今春から「読売新聞」をセット(4400円)で取ってますが、読んでも面白くないため今月で中止して、別紙に替えます。
20年ぶりに読売を取って見ましたが、こんなつまらぬ新聞に4400円を支払い続けていることが愚かしくなったため、解約します。
夕刊を排除し朝刊だけにしても4100円らしいですから、カネの無駄遣いだつったと反省しきり...です(笑)
もしASAとYCが販売店を全面閉鎖することがあったら、日本の新聞文化は瓦解します。
No.5
- 回答日時:
「通常の新聞」どころか世界の新聞が、既にインターネットで読める時代ですがな。
あるいは、新聞離れどころか、テレビ離れも進んでますよ。
ただ巨大メディアって、大金持ちです。
より正確に言えば、巨大利権です。
従い、販売店や新聞配達は無くなる可能性が高いけど、巨大メディアは不滅で、どんな形になるかは別として、生き残るでしょう。
No.4
- 回答日時:
私は中日新聞ですが、今でも配達紙面すべてネットで読めますよ。
但し、購読している人限定です。
でも、宅配をなくす事はないだろうと思います。
何故か?今の新聞社の基礎を築いたのは販売店なのです。
販売店がなければ、今の新聞社はなかった。
従って、販売店を一気に切る事は出来ない。
No.3
- 回答日時:
デジタル版で読めます
ご存知だと思いますが
新聞販売店の収入は新聞配達だけではなく広告チラシが
大きな収入です
20日過ぎの金曜日には数十部の新聞折込が入ります
ニュースという情報だけではなく、地域の買い物情報も大きな仕事です
全国紙はネットでも良いでしょうが地方紙はやはり紙媒体の新聞の方が
良いと思います。
また、自分にとって興味の無いニュースも目に入り勉強になります
No.2
- 回答日時:
利用者が多くなれば来るでしょうけど、
年寄りや目が悪い人など、
スマホで新聞読めるとなっても、
見にくい、読みにくい、字を大きくすると見える範囲も
さらに狭くなる、などなど、
利便性に問題があるのは、今と変わらないことなので、
新聞がなくなる、、時代が来るのはまだまだ時間がかかると
思います。
あと、新聞のほぼすべてがネットで読める時代になったら、
ネットの記事が有料化されるはずです。
無料で読めるものがどんどんなくなると思います。
いわゆる、独占になると、お金が取れるので、
そういう方向に行くでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 営業・販売・サービス 新聞販売店は、ブラック企業ですか? 私が10年前に勤めていた時に 嫌味な従業員がいたので 読売新聞に 1 2022/06/05 14:28
- 一眼レフカメラ αスプリングキャッシュバックキャンペーンが適用されるお店は? ネットで購入した場合も適用されるの? 1 2023/03/07 16:22
- その他(就職・転職・働き方) これから新聞販売店は、いつ潰れるか分からない状況でしょうか? 以前に比べるとかなりの件数が減少して 3 2022/05/29 13:17
- 野球 朝日新聞が経営不振。倒産したら夏の高校野球は読売新聞が引き継ぐって本当? 1 2023/05/02 07:15
- 営業・販売・サービス とある朝日系新聞販売店の営業方針。どう感じますか? 3 2022/09/11 11:12
- メディア・マスコミ 新聞紙の拡販に厳しい現実を見た。 5 2023/04/29 09:29
- メディア・マスコミ 読売新聞って 国民と向き合ってる新聞なの❓ 7 2022/09/21 15:04
- アルバイト・パート 私は、かつて読売新聞に勤務して新聞配達を3年半程やってましたが 実はと申しますと知的発達障害者だった 3 2022/05/29 10:10
- その他(就職・転職・働き方) 新聞社(販売管理)の仕事内容で、 ・配達員の手配や確認 ・新聞やチラシの折り込み ・請求書手配 ・販 8 2022/04/27 22:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
社名の語尾につく「社」
-
ASとPASの違い
-
ゴールデンウィーク前似、朝礼...
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
羊(ひつじ)って、泳げるんですか?
-
令和が新元号!? どー思います...
-
監視カメラとプライバシー
-
あなたはそれでもチキンナゲッ...
-
1970年の福岡大学山岳部クマ襲...
-
個人情報漏洩による被害
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
インターネットでの儲け話は本...
-
DV電線とOW電線
-
短時間インタビューの報酬はい...
-
PCR検査する際、この人は陽性に...
-
今年のラマダン
-
自民党の政治で日本人の知能は...
-
サービスデザイン推進協議会、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
ASとPASの違い
-
社名の語尾につく「社」
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
素粒水の蛇口取り付け型浄水器...
-
DV電線とOW電線
-
Society4.0 と Society5.0について
-
よく知らない同じ会社の人(同...
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
世の中なんだか気持ち悪い男性...
-
暴走族の役職について
-
コピーペーストって、してもサ...
-
メールアドレスに誕生日や名前...
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
ニュースで「性的暴行」という...
-
宗教ではないけれど・・・辞め...
-
どこまですれば「公然わいせつ...
おすすめ情報