dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の12月22日でUQ mobileのスマートフォンの契約が切れます。

次は楽天モバイルにしようと思っているのですが、どういう手続きをすれば楽天モバイルにスムーズに移行できるのでしょうか?

楽天モバイルのiPhoneを買う予定です。

何か注意すべきこととかありますかね?

A 回答 (6件)

以下に書かれてます。



楽天モバイル:他社からの乗り換え(MNP)に関するサポート
https://network.mobile.rakuten.co.jp/support/app …


ネットでの手続きが不得手なら、最寄りの店舗を探してそちらで行うとよいかと思います。デメリットとして営業時間内という制約があります。

楽天モバイル:ショップ(店舗)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/shop/



UQモバイルに、有期契約というのはないと思うのですが。
過去(旧)プランは2年契約(+料金割引)がありましたが、2022年4月以降に過去の契約分を含め契約解除金制度そのものがなくなっているので、請求されることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
三年縛りで購入したので、仮に二年で楽天へ鞍替えしたら、残りのUQ mobile一年分は支払わないといけませんよね?

お礼日時:2022/07/23 18:40

>三年縛りで購入したので、仮に二年で楽天へ鞍替えしたら、残りのUQ mobile一年分は支払わないといけませんよね?



それは端末代金(分割払い)の話なのでは?

それは購入時に分割払いを選択したのですから、月額契約の「有無にかかわらず」単なる購入代金の後払いにすぎません。

月額契約を継続しようが他社に乗り換え(解約)しようが、代金の支払いが必要なことは一緒なので、特に影響がないのでは?と思います。
    • good
    • 0

UQモバイルでMNP予約番号を習得して楽天モバイルの公式ホームページか楽天市場でiPhoneと楽天回線とのセット契約をしてください。

    • good
    • 0

>何か注意すべきこととかありますかね?


楽天はそれまでの新電電と呼ばれる会社よりは大きいのですが、後発のため基地局の数が少ない
十分満足して使用出来る場所、それなりに使用できる場所とをハッキリさせておくために
【楽天が直接に設置している基地局の数と場所】を調べて下さい
 
以前は大手回線業者(ドコモ回線・au回線)からのMVNOでしたが自社回線に切り替えていますから、電波の到達地域に制限のある場所も
4Gから5Gになると、さらに周波数が高くなり、電波到達距離が短くなりますので、それが顕著になりますよ
    • good
    • 0

KDDI・沖縄セルラーから、MNPの予約番号を取得する(有効期間は、15日間)


そして、楽天モバイルで、MNPを行う。
分からないなら、楽天モバイルに問い合わせてもMNP方法なりを教えてもらえますよ。

楽天モバイルって、今年度をもち大部分でローミングを終了するから、エリアとかの電波状態に懸念が出てきますので・・・
    • good
    • 0

電話番号を同じもので行こうしたいなら、まずUQモバイルのMNP受付に電話して、MNP番号を発行してもらいます。



その番号をもって、楽天モバイルで契約すると契約が完了した瞬間から楽天モバイルで同じ番号が使えるようになります。

https://www.uqwimax.jp/mobile/flow/mnp_cancel/
ここにUQのMNP受付のやり方が書いてありますが、どこの会社も転出してほしくないので、ごちょごちょ色々書いています。

全部無視して、手続きすればOKです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!