アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同性婚の制度を認可することで
国家にとってデメリットは生じますか?
またその理由を教えて下さい

A 回答 (4件)

「コスト、手間としては」デメリットしか無いですよ。


制度の新設に伴うプラス面が小さすぎますので(全人口に対する該当者の割合的に)

でも、いい悪いではなく成熟した文化を持つ国には
避けて通れない議題ですから
解決しないことで「問題が長引く」というデメリットを解消する必要はあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。同性婚は政府とか役所とかになれば確かに手続きとかも複雑になりそう・・・コスト面では回答者様の仰る通りデメリットが多そうです

お礼日時:2022/07/28 19:54

まず、税収入が減りますね。



婚姻すると、税金などの面で優遇されます。
同性婚も婚姻として、異性婚と同じ扱いを
することになるので
税収は減ります。


少子化に拍車がかかるでしょう。


連れ子や養子を持つ同性婚の場合
子が情緒不安定になる、という調査結果が
報告されています。


予測できないデメリットが発生する
可能性があります。

異性婚の場合は、歴史が長いので
長短が出尽くしていますが
同性婚の場合は、何が起こるかわかりません。

例えばエイズです。
アフリカの片田舎の風土病に過ぎなかった
エイズを、世界的な伝染病にしたのは
米国の同性愛者たちでした。

このように、歴史のフィルターを
経ていないので、何が起こるか予測不能
なのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長くて詳しい回答ありがとうございました。結婚を優遇する制度がある日本ではたしかに同性婚を認めることで政府は負担が重くなり税収が少なくなりそう。今急速化してる少子化問題もさらに加速しそうですね

お礼日時:2022/07/28 19:53

同性の結婚が可能ということは、結婚と子供を作ることが切り離されるということです。


結婚が子供を作ることと無関係になるなら、親子やきょうだいで結婚することを禁じる根拠がなくなります

また、ペットと結婚したい人の権利は? 車が大好きだから車と結婚したい人は?

際限がなくなりますね

従って自分個人としては、同性カップルが一緒に暮らすのに不都合がないように、同性の他人でも家族を作ることを認める制度は必要だと思いますが、それは従来の男女の結婚とは別の制度として扱うのが良いと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。たしかに同性婚を認めると様々な体型の結婚について問われそうですね・・・。結婚と違う扱いとして認めるのはいいと思いました!

お礼日時:2022/07/28 19:51

正直なはなしからいえば「わからない」だから同性婚が認可されないのです。



欧米については、元々「個人の尊厳を高めることがメリット」という考え方をしていて、だから市民革命・奴隷解放・女性解放などを経て、性自認の解放とそれにともなう同性愛者などの社会待遇を異性愛者と同等にする、という目的で行ってきました。

なので「欧米ではおおむね同性婚を認可することは人権感覚としてメリットがある」とされているのですが、日本では男女平等ぐらいしか経験していないので、同性婚を認めることにどんなメリットがあるのかよくわかっていないのです。

ちなみに、日本の婚姻制度や社会制度は欧米のそれとはかなり異なります。だから実は男女平等の在り方も欧米を基準にすると全く違う価値基準になっています。

たとえば欧米では女性専用〇〇は「属性差別」として認められませんが、日本ではむしろフェミストが推進者になっているような状態です。

このような価値観のねじれがあるので、日本社会で「同性婚にメリットがあるのか?」はいまだによくわかっていないし、デメリットがあるかどうかもほとんど検討されていません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくて長い説明ありがとうございました!!そうなんですねー。たしかに日本では男女平等は戦争を経て深く浸透していったけど、同性婚については欧州の違ってあんま意識がなかったのかもしれません

お礼日時:2022/07/28 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!