アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

普通自動車免許と小型自動二輪免許どっちが難しいですか?

どちらもAT限定です。

A 回答 (10件)

4輪免許(普通自動車免許)のほうが二輪免許より教習時時間が長い理由は,公道上での責任の問題に比例しています.


 二輪(400ccビッグスクーター)で事故を起こしても,たいていは自分がケガをするだけですが,四輪普通自動車では,自分は何もケガしなくても相手が死んでしまうことがあります.そのような理由で四輪普通自動の教習には「本当に市街地を走る」ことが要求されます.二輪車では大型であってもシミュレータや車校内での訓練だけです.

 質問者への答えは下記のとおりです
 1.取得するのに簡単なのは普通二輪AT免許
 2.運転するうえで責任をもつ場面がすくないのも普通二輪AT免許.
 3.この質問をされている貴兄/姉は,いずれの免許に向けて活動されるにしても,時速60kmで鉄のカタマリをもって街中を走る覚悟をもって教習に臨んでほしい.
    • good
    • 1

前提条件次第でしょうね。



初めての免許で比較すると、誰も経験できません。
比較できるとしたら、どちらかが先になってしまうでしょうからね。

あと前提条件にもよると思います。
原付の運転の経験があると、普通二輪小型AT限定は、比較的簡単なのではありませんかね。だって、排気量が変わるだけで、比較的小さなスクーターでの教習や試験でしょう。
ただ、免許取り消しなどの前歴がある人以外では、普通免許の取得では、その車両感覚などは、身に着けるのにも時間がかかるでしょう。

原付なども何もないということですと、比較の仕様がありませんが、教習時間数から見ても、普通二輪小型AT限定かもしれませんね。

あと一発試験も普通二輪小型AT限定はチャンスに見えますね。

私自身、バイクに興味が少しでもある若い人には、原付だけでなく、普通二輪小型AT限定もお勧めしています。
というのは、学科教習の範囲や試験については、免許試験場で一発試験で独学でチャレンジが可能です。これは普通免許も同様です。そのうえで、実技試験の練習も原付でやろうと思えばできます。
そのうえで普通免許へとすると、学科試験や学科教習が共通のため免除、実技の教習も短縮となるでしょう。
一発試験(試験場受験)を考えるのであれば、普通二輪小型AT限定がおすすめでしょう。

注意点としては、下位とされる運転免許は、下位免許の範囲が運転できるとされる上位免許取得後は取得できないとされています。
原付免許や小型特殊免許というものは、限定の有無にかかわらず、普通免許や普通二輪免許などを取得すると運転できてしまうので、改めての取得はできません。古ビットなどといった免許の種類を埋めるようなことを考える場合には、首都k図ユンが重要です。

ちなみにちょっとした飛び級で、私は原付から普通免許、その後に大型二輪を取得し、普通二輪の免許は取得できなくなりました。当然小型特殊も同様です。古ビットは免許制度の改定で完全古ビットは解消されてしまう恐れがあります。私が取得しました普通免許は、現在は中型免許の限定条件付きの免許にされ、現行の普通免許や準中型免許の欄は空白ですが運転可能という免許になっています。
    • good
    • 0

どちらも簡単


二輪は体力若干必要
    • good
    • 0

バイク(400)と普通免許持ってますけど


バイクは、バランス感覚が必要という点
車は、車幅感覚
これらが出来れば、どちらも難しくはない。

私的には、どっちもどっちです。
    • good
    • 0

どっちも……。



うううぅわーッ!
    • good
    • 2

小型二輪なら一本橋もないし(少なくとも以前は)微妙だけど二輪の方かな?


実際、基準の教習時間もかなり短いはず。
ただし、自転車に乗れるぐらいの運動神経がある事が前提。
    • good
    • 0

自動車。


教習所なら二輪は外走らないで卒業できる。その分実車教習の数が少ない。
    • good
    • 0

普通自動車免許の方が難しいですよ。



何と言ってもバックがありますからね。
    • good
    • 1

飛び込みなら、普通自動車免許。


原付で路上練習ができますからね。
    • good
    • 0

自動二輪では


四輪見たく「ハンドル回せば曲がる」的な事が無いので
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています