アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先の質問にもありましたが

具体的にどこの会社でもレバレッジ1倍で取引できるものなんでしょうか?

マネックスで取引していますが、1万通貨あたりいくらと決められているような気がしますが。他の会社のHPを見てみても同様に1万通貨あたりいくらとなっているようです。

レバレッジ1倍~で取引ができる会社を教えていただければ幸いです。。

A 回答 (6件)

FXのレバレッジは10から20倍ぐらいが標準的で、口座・通貨によって事前に選択・固定されているのが普通だと思います。

中には50倍というのもあるようですが。

低いレバレッジをご希望なら、証拠金をレバレッジが1となるように口座に余分に入れておけば済むはなしではないでしょうか?例えばレバ20培で証拠金が5万円で1万ドル取引するときに口座に残り95万円を入れておけば良いのです。

レバレッジが大きい取引をしたい場合は、FX会社によって制約が生じますが、低くて良い場合は自分で計算し資金を口座に入れて調整すればよいと思います。

私もスワップ金利狙いの長期ポジションを持っていますが余分に資金を入れてレバレッジ3倍ぐらいに調整しています。値動きが激しくともストップロスにならず、効率の良い外貨預金と同じになります。

質問の趣旨とずれていたらゴメンなさい。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
おっしゃってることはわかるのですが、実際の取引になるとわからなくなります。。すみません。

複数の通貨、複数のレバレッジで取引したいときにはどうすればよいのでしょう?

例えば、米ドル1万ドル当たり証拠金5万円(1ドル100円としてレバレッジ20倍)、豪ドル1万ドル当たり証拠金4万円(1ドル80円としておなじく20倍)で、

米ドル1万ドルをレバレッジ2倍(1)と1万ドルを10倍(2)で、豪ドル1万ドルをレバレッジ4倍(3)でといった取引をしたい場合には、

口座に50万円(1)+10万円(2)+20万円(3)の計80万円を口座に入れて、

米ドル2万ドル、豪ドル1万ドルを取引すればよいのでしょうか?

これでは、どの通貨にどれだけレバレッジを効かせているかわからないのでは?
それとも1つの口座では1通り(同じレバレッジ)の取引しかしないものなのでしょうか?

また、口座の金額が変動するとレバレッジも自動的に変動するということですか?上記の80万から10万引き出したとするとレバレッジ変わる??

補足日時:2005/04/04 20:32
    • good
    • 0

基本的に、#1さんのとおりです。



外為どっとコムの場合、1倍のものがあります。
外貨預金型と呼ばれています。

http://www.gaitame.com/
    • good
    • 0

 レバレッジ1倍にしたいんだったら、証拠金を100万円業者に預けたとして、それで1枚、例えば1万ドルとかしかポジションもてないって事なんですよ?


 取引業者が潰れたらその100万はパーになる可能性だってあるし、何の得にもなりませんよ。

 レバレッジ10倍とか20倍で取引するのはリスクが大きすぎるとは思いますが、1倍ってのは単なる無駄でしかないと思います。もちろんどこでもできます。業者から見ればただで保証金の利息もらってるもので大喜びでしょうし。
    • good
    • 0

補足です。


#3さんは、業者丸儲けのように書かれていますが、顧客側にも恩恵があります。

たしかに、業者側はウハウハでしょうが、ユーザ側も米ドルで2.5%前後(年利換算)になるので、銀行の外貨預金(普通で。0.5%、定期で2%位に、為替の往復手数料)を考えると、、かなりましです。

両方ともウハウハになるんじゃないでしょうか

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

私も、「ユーザ側も米ドルで2.5%前後(年利換算)になるので、銀行の外貨預金(普通で。0.5%、定期で2%位に、為替の往復手数料)を考えると、、かなりましです。」とおっしゃるとおり、銀行の外貨定期預金と比べ、手数料、流動性の部分で有利かなと思いました。

ただ、#3さんのおっしゃる、「業者から見れば”ただで保証金の利息もらってる”もので大喜びでしょうし」という意味がわかりません。なぜ、ウハウハなのでしょう??業者側での取引の流れを簡単にでも教えていただけるとうれしいです。すみません、本題からそれてしまいましたが。。。

補足日時:2005/04/04 20:45
    • good
    • 0

先に別な質問で、「会社が証拠金率を何パーセントにしているのかということは、投資家には関係ありません。

レバレッジが何倍かというのは自分で決めることです。」というふうに回答いたしましたら、質問者さんが「任意で決めることができると聞いて安心しました。とても参考になりました。」と書かれて回答を締め切ってしまわれたので、誤解してないだろうかと心配していました。
趣旨はNO1さんがおっしゃる通り、単に107万円ぐらい入金して1万ドル買っておけばいい、というだけのことです。
証拠金額が10万円だから余剰の97万円が強制的に返還されるというわけでは無いですし、余剰の97万円で強制的にあと9万ドル買わされるわけでもありません。
証拠金取引とか信用の保証金取引、いわゆるレバレッジを効かせる事ができる取引というのは、資金管理ができない人間は確かにやってはいけませんが、レバレッジが効かなくて追い証がかからないキャッシュ(現物)トレードでも、マイナスサイドになった場合どうするかという適当なプランがない人は、儲かりません。
要は、仮に1ドル50円になった場合に、証拠金でやってれば途中で何回も追証請求されるけれども、キャッシュだったらほったらかしとけば少なくとも追証請求されることはない、というときに、果たして105円から50円まで円高が進む時にほったらかしておくということ自体が儲けるという目的に対して正しいことなのか、ということです。
ドルを買うとして、見切りの目安が103円であるか100円であるか80円であるか50円であるかは大した問題ではありませんしどれが正しいという回答もありません。しかし予測が曲がったら見切る、ことを考えているか、そして見切ったときに損が出るけれどもその額は許容額の範囲なのかということ、この二つについて、どんな取引形態でも覚悟が必要です。これができない人は長い目で考えたとき儲ける事はまずできないと思います。
取引の本質的な目的は儲けることであるという立場から考えると、塩漬けほど愚かな行為はありません。
ロスカットが100円だという考えの人なら1万ドル取引するのに証拠金は20万円もあれば余裕しゃくしゃくです。それ以上入金する蓋然性は無いです。
80円という人なら40万円ぐらい入れとけばいいです。10万円だけ入れておいて、追証がかかったときに追加しても全く問題ありません。50円で損切りだという人は1万ドルに対する損切り額が57万円ぐらいですから、それを予め入れておきたければ入れておけばいい、必ず50円になるわけではありませんから必要になったときに入れようと考えるならそれでもかまわない。
この程度の資金管理は何も難しいことではありません。素人か玄人か、といった問題でもありません。やるかやらないか、考えておくか考えないか、という問題にすぎません。
ほとんどの投資家が損をする原因は、こういうことを考えていないからです。

そして初出に戻りますが、レバレッジが10倍とか20倍とかいうのは投資家が自分で決める問題です。
どのように決めるべきかという問題のコアは、自分自身がいくら損することができるのかという問題に依存します。そこからスタートして考えてみて下さい。もし損が出来ないのなら、レバレッジがどうとかいったことと関係無くリスク投資はやってはいけません。
    • good
    • 1

#1です。



口座開設時に設定するレバレッジと、取引全体の実質のレバレッジをわけてお考え下さい。

>それとも1つの口座では1通り(同じレバレッジ)の取引しかしないものなのでしょうか?

はい、基本的にそうです。口座開設時に決定します。口座開設時のレバレッジの選択肢はそれほど多くはありません。通常10倍か20倍です。また業者によっては20倍固定です。

口座開設時に設定する「レバレッジ」はあくまで取引ポジション対してであり、口座に保有する証拠金残高とは無関係です。

実質のレバレッジは口座に保有する証拠金の残高で、自由に調節することができます。外貨預金と同じにしたい場合は残高を増やしておけば、10倍でポジションを保有しても実質は1倍で取引するのと同じ効果が得られます。

>米ドル1万ドルをレバレッジ2倍(1)と1万ドルを10倍(2)で、豪ドル1万ドル>をレバレッジ4倍(3)でといった取引をしたい場合には、

口座開設時に「レバレッジ」10倍と設定した場合、全ての通貨が10倍で取引されます。また、ポジションごとにストップロスを別に設定すれば、通貨ペアごとの下落リスク許容度をコントロールすることができます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
自分が思っていたレバレッジとは、「口座開設時に設定するレバレッジ」を考えていました。たいてい10~20倍くらいなんですね。これで疑問の一部が解消されました。

で、取引全体の実質のレバレッジですが、例を考えると

米ドル1万ドルを5万円で取引(口座設定時のレバレッジが20倍として(1ドル100円))し、そのとき口座に95万円入れておけば、実質は100万円で1万ドルを取引(実質レバレッジ1倍)したのと同じ、ということでよいですよね?

レバレッジ1倍だろうが20倍だろうが、1万ドルに対して為替損益とスワップが発生するので、

要は、例えると5万円に対する5千円の損益と100万円に対する5千円の損益の違いということですね。別に例えると、分数で分子が固定(損益)で分母が小(レバレッジ大)か分母が大(レバレッジ小)ということですね。分子が固定という発想ができなかったです。
ちょっと思いつきで書いてますが、もうちょっと自分の頭で考えてみます。ありがとうございました。考え違いならご指摘お願いします(笑)。

補足日時:2005/04/07 00:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!