
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
相対性理論は矛盾点が何もみつかってないと、信じられているからです。
矛盾は未解決問題にしているだけで、100年以上も変更できないのは
自浄作用がもう働かないので、そういう学術は解体するしかないですね。
No.6
- 回答日時:
あとこう言う人が言う「相対性理論の矛盾点」と言うのは単に自分が理解できていないだけの場合がほとんど(と言うより全部)です。
本当に「矛盾点」と言われるものは既にプロが突っつき倒しているわけですから。No.5
- 回答日時:
理由は簡単。
相対性理論と矛盾している事実が一つも見つかっていないから。そもそも「光が一定の速度で」は相対性理論ではなくて古典電磁気学(マクスウェル方程式)の主張ですし「光だけ媒質がないのはおかしい」と言うのも「あるはずだと思って探してみたけどなかった(空間そのものが媒質だった)」と言うのが史実ですし。
No.4
- 回答日時:
まあ アインシュタインは「この世界に絶対的なものはない」と言ったそうだし 「光が絶対的」も違うかもしれない。
まだ「時間」の仕組みもわかってないのだから あくまで「現段階の科学で観測によって得られるものの全てでは 光は絶対的な時間の目安である」ということだろう。
大切なのは 疑問を持ち続けること。
質問者の疑問も 大切なことだ。
ちなみにこれも 彼の言葉だ。
No.3
- 回答日時:
>アインシュタインの相対性理論は矛盾点がいくつも見つかり
相対性理論は矛盾点が何もみつかっていないですよ。
だから信じられているのです。
>音や水の波には媒質があるのに光だけには無いなんて事がむちゃくちゃ
エーテルはいくらさがしても見るからなかったのですよ。
>光だけが絶対的な速度で移動するという理論もおかしいと思います。
逆です。「光だけが絶対的な速度で移動する」ということを前提として相対論は出発しています。
相対論なんかより量子論の方がはるかに不可解ですよ。観測すれば結果がかわるなんて正気の沙汰ではないです。
No.1
- 回答日時:
そもそも、相対性理論って、「光は(真空中なら)だれが測定しても、常に一定の速さになる」という「公理」からスタートしています。
その延長線で論理展開した「数学」みたいなもの。
だから、それが「現実(物理現象)」と一致するかどうかは、わからない。
「公理」が「現実」から離れていれば、いつまでたっても、その理論は現実を解明できない。
ただ、それを「嘘」というのは、ちょっと酷なのかもしれない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 アインシュタインの質量とエネルギーの等価性(E=mc²)って間違ってますよね? 4 2023/01/14 13:29
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- 物理学 アインシュタインの相対性理論。内容自体は面白いのですが。実際に光の速度かそれに近い速度で移動できる乗 7 2022/06/28 22:02
- 物理学 光速度に近い速度で移動しても、時間や時計の動きが遅くなる?等は、あり得ない。 3 2022/09/24 00:47
- 物理学 特殊相対性理論を、完全否定に成功~ガンマの数式は、成立しない。 2 2023/03/08 19:30
- その他(自然科学) 相対性理論と量子力学の統一の正体は、物質M±の変化進行形の性質に有る。とは思いませんか?? 1 2023/03/28 08:56
- 物理学 特殊相対性理論の原理について。 6 2023/02/27 20:52
- 物理学 特殊相対性理論に関する質問です。 2 2022/03/25 17:30
- 物理学 量子力学や相対性理論での1からの独学方法について 詳しい方回答をお願いします 現在、量子力学や相対性 6 2023/03/22 12:07
- 物理学 量子力学についていくつか質問があります。 まだ興味を持ち始めたばかりで、完全な物理未経験者のため、未 5 2022/10/25 18:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
【株価大暴落!】たった1日で米...
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
-
不協和音とは?
-
歴史は繰り返す、これはニーチ...
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
ウィトゲンシュタイン【論理哲...
-
ベート―ヴェンの晩年のSQはどう...
-
井上尚弥のつよさ?
-
鉄道模型のサウンドシステム
-
みなさんの物理に関するとって...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
アメリカは物理的にどうなると...
-
重いパンチ、打球が飛ぶスイン...
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
おすすめ情報