
会社のPCについて質問です。
普段、会社から配布されたPCを使い業務を行なっているのですが特殊な使用用途のためインターネットに接続していません。
また、配布されたPCの立ち上げ等全て自分で行なっています。(監視のセキュリティなどを入れられている等はないのかなと思います。)
そこで質問なのですが、インターネットに繋がっていないPC内にUSB等でソフトを入れ業務に関係ない作業をしていた場合、会社にバレるでしょうか?
また、インターネットに接続したタイミングで過去に行なっていた作業がバレることはありますか?
回答いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
インターネットにつながっていないのであれば大丈夫です
理由はMDMに送信されない&から受信されないです
ブロックされるのであればアンインストールすればいいと思います(セキュリティーソフト)
違うのであればレジストリとかポリシー関係でブロックされていると思います
https://code-404.net/windows-usb%E3%83%87%E3%83% …
これを使いブロックしている可能性もあります
ログの場所について 下記サイトを参照してください
https://algorithm.joho.info/windows10/event-view …
https://livingcg.zendesk.com/hc/ja/articles/9000 …

No.6
- 回答日時:
そのマシンはある意味で
一番セキュリティを厳しくしているPCなのに
なんでそんなPCにチャレンジするのか・・・
あなたの職場人生をかけてやるほどのことなのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
OSが何か知らんけどログには残ります。
ネットに繋がずとも回収すれば良いだけ。
ま、そこまで考慮しているのであれば
フラッシュメモリからのインストールもブロックしているはずです。
また、今していなくても
そんな事をする奴が出てきたら
会社側が対応しなきゃならんと余計なコストが発生する事になります。
社会人として
組織に所属する一員として
所有者、管理者に問い合わせなさいよ
No.4
- 回答日時:
絶対にバレないという断言は、誰にもできません。
バレますか?と会社に聞くしかないですが、そんなこと聞けませんよね。
そんなリスクを冒すくらいなら、別の作業は自分所有のPCですればいいじゃないですか。
在宅なら自分のPCを使えばいいし、社内で仕事してるなら就業遺憾ないに業務と無関係の作業をするのは間違いです。
どっちにしても自分のPCでやりましょう。
それならなんの問題もおきないです。
No.3
- 回答日時:
何のために、業務で使わないソフトを入れるの?
業務に関係ない作業とは?
ソフトそのものではなく、作業中に見られたらどうする?
ネット接続をしていない状態で使っていて、ネット接続をするとwindowsのアップデートなどが一気に始まります。そこでかなりの時間が掛かる。
中途半端に切ってしまうとパソコンが起動しないなどのトラブルが起きる事もあります。
仕事中は、きちんと業務だけに専念する!
今の時代、自宅でもネット閲覧など簡単でしょ。
No.2
- 回答日時:
会社側が知ろうとしなければバレることはありません。
でも知ろうと思えば、バレます。
会社側の管理がどこまで徹底されているかです。
一般的に考えると、そこまでムキになって社員がPCでどんなことをしているのかを探すことはしないので、バレることはないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- その他(パソコン・周辺機器) 低価格な入札。問題はないのですか? 2 2022/12/25 12:46
- 派遣社員・契約社員 派遣会社 バイト 質問 派遣会社の人が、僕が働こうとしているところに推薦状を送って明日web面接やり 1 2023/06/12 21:14
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- ノートパソコン モバイルホットスポット 3 2022/06/16 09:16
- 会社・職場 仕事として当然? 私は土日祝休みの職場でSNS配信の担当をしている契約社員です。(メイン業務ではなく 3 2022/04/16 17:28
- Outlook(アウトルック) OCN WEBメールについて 1 2022/05/18 23:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
USBコピーしたら 履歴残る?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
会社用のPCから私物のUSBにデータを移動した場合、移動したファイル名はログの履歴に残るのでしょうか
LANケーブル・USBケーブル
-
会社のPCについてです。 USBを使ってデータを上司と回したりすることはよくあると思うのですが、上司
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
-
4
PCからUSBにデータ保存したログの確認は可能?
Windows 7
-
5
USBメモリのデータがパソコン本体に残る可能性
Windows Vista・XP
-
6
会社のパソコンに私用のスマートフォンを充電しようとしたところ、アクセスを許可しますか?と出て、(アク
Android(アンドロイド)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
インターネットは繋がってるの...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
読めますか:揚収
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
1台のPCから二つのネットワーク...
-
URLを貼りつけず、「ここを...
-
アドレスの意味
-
ゲートウェイ通信のエラーについて
-
プロバイダー無しでパソコンを...
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
スマホテザリングがつながらな...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
十日間の旅行から帰ってきたらW...
-
ネットが遅い
-
IPアドレス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットは繋がってるの...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
アドレスの意味
-
プロバイダー無しでパソコンを...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
ネットが遅い
-
「おかけになった電話番号は電...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
スマホテザリングがつながらな...
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
-
読めますか:揚収
-
ネット広告 不快なのは? わた...
おすすめ情報