No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「雑菌が出る」といいますが、なにもないところから雑菌はわいてきません。
電気ケトルで沸かしたお湯は60度以上で滅菌しているので、その時点ではお湯の中に雑菌はいません。
でも50度に下がると雑菌が増えてくる、どこから雑菌がくるのでしょう?
答えは空気中を泳いでいる雑菌がお湯(水)に付着して25度~45度の間だと快適な温度なので、時間とともに増殖する、です。
これを避けるには
・電気ケトルの蓋を冷めるまで開けない
・ポットなどに移して、水や氷などで急速に冷やす(なるべく45度→25度までの時間を短くする)
・ポットに移すときは熱いうちに移すし、蓋をする
などの方法があります。
冷蔵庫で冷めた水は大体5度程度なので、その時点で空気に触れながら容器を移しても雑菌は繁殖しません。
No.7
- 回答日時:
そうそう、#2銀鱗さんがおっしゃるように、水道水なら安全ですよ。
塩素が入っているから。
でも沸騰させると、曝気(エアレーション)といって、沸騰の泡の中へ塩素が抜けてしまうから、数分間沸騰させた水は殺菌効果は無くなっています。
水を飲むなら水道水。日本は軟水だから大丈夫です。
ちなみに、普通、曝気とは、低温の水に酸素を溶かし込んで、微生物による分解を早める下水処理方法なんですけどね。
No.6
- 回答日時:
たぶん、私が40℃~60℃は雑菌が増殖しやすいと書いた記憶があります。
理由と対処方法は#5phjさんのおっしゃる通りです。
私からベストアンサー1票。
沸かした麦茶を冷蔵庫で冷やして水筒に入れるならOKです。
暖かいうちに水筒に入れ、暖かいうちに口を付けて飲む、とかは避けましょう。
最近、鳥ハムとかの低温調理が流行っていますが、調理後に冷やさず放置したものはヤバいです。
カンピロバクター等危ない菌が多く、相当気を配る必要がります。
カンピロバクターは嫌気性の菌なので、容器の口を閉めていてもダメです。むしろ密閉状態が危ないということもあります。
ですから、素早く温度を下げることが一番です。
#5phjさんのおっしゃる通り、水や氷などで急速に冷やす(なるべく45度→25度までの時間を短くする)のが一番良いです。
やかんで沸かした麦茶は、やかんごと桶に入れて流水で冷やします。
60℃付近を好む菌もありますので、60℃→25℃(常温)までは素早く冷やすことです。
拙宅では、カレーも60℃くらい下がったら鍋ごと冷蔵庫に入れます。
No.3
- 回答日時:
殺菌目的なら沸かしたらすぐ入れるべきです。
ただ、飲料用なら、冷まさないと危険です。
口をつけて、1日以内なら問題ありません。
2日目は残っていても、必ず洗ってください。
No.2
- 回答日時:
冷ましてから入れると、雑菌が湧きやすい。
熱いまま水筒に入れれば水筒内の消毒にもなり、雑菌の繁殖を抑えることができます。
水筒に入れてから冷ますようにすればOK。
ただし冷ました後に口を付けて飲んだりすると、そこから雑菌が入り込むので、
早いうちに飲み干してしまいましょう。
・・・
雑菌が心配で湯冷ましを飲めない……という事でしたら、水道水をそのまま詰めれば良い。
水道水が ”かび臭い” とか ”鉄臭がする” とかでなければ多少の ”塩素臭” は我慢しましょう。
塩素が雑菌を滅菌してくれます。
・・・余談・・・
飲みかけの緑茶は12時間もすると雑菌湧き放題です。
そして緑茶よりも麦茶のほうが雑菌が湧きやすい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 ケトルのお湯 6 2022/08/03 10:59
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子ケトルで湯を沸かすのか、電子レンジで水を温めて湯にするか、どっちが電気代掛かりますか? 5 2023/05/27 15:16
- 食べ物・食材 2日か3日前、電気ケトルに水と卵入れて沸騰させてゆで卵を使ったのですが、そのまま忘れていて今取り出し 6 2023/05/03 15:06
- レシピ・食事 生姜湯【生姜白湯】の具体的な作り方について You Tubeで健康に良いという、生姜湯の作り方を教え 1 2023/01/14 13:50
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 電気ケトルは必需品ですか? 先日、料理上手な方から「電気ケトルは場所取るし、綺麗に洗ったり管理が面倒 5 2022/09/19 20:37
- 化学 【化学】水を電子レンジで温めたお湯は、火で煮沸消毒した白湯と同じ味になりますが、電子レ 3 2023/03/09 22:15
- 電気・ガス・水道業 電気ケトルでお湯を沸かすのとガスコンロで沸かすの、どっちが経済的ですか? 4 2022/04/28 06:25
- 赤ちゃん 生後2週間の赤ちゃんに ぬるま湯44℃でミルクを作ってしまいました。 沸騰させてありますが、 40度 2 2023/05/28 14:56
- お酒・アルコール お酒を扱うビジネスに詳しい方に質問です。 水商売をしています。お湯割りについてです。 電気ポットでお 1 2023/05/06 12:43
- 赤ちゃん 妊婦です。赤ちゃんのミルク作りについて知りたいです。水道水でミルクを作るには15分ほど煮沸した方がい 9 2023/06/27 14:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電気ケトルのお水は沸かすたびに入れ替えますか?
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
電気ケトルの残り湯、どれくらい放置して良い?
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
水って腐るんですか? 水道水を電気ケトルに入れて沸騰させたものに お茶パックを入れて 冷蔵庫で保存し
飲み物・水・お茶
-
-
4
保温ポットの湯は腐らないのかな⁉️?┐('~`;)┌
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
5
湯沸しポット内の湯の賞味期限は?
食べ物・食材
-
6
ミルクの調乳用でお湯を入れてるだけの水筒をいつも洗わずまたお湯を入れそのまま使っていますが、洗剤で洗
赤ちゃん
-
7
魔法瓶ポットのお湯は何日くらい持ちますか? 1リットル入るサーモスのポットがあります。 沸かしたお湯
飲み物・水・お茶
-
8
やかんで沸かした水の賞味期限
食べ物・食材
-
9
水道水を沸騰させて冷まして飲んでいます。
食べ物・食材
-
10
5ヶ月前に冷凍した魚は大丈夫ですか?
食べ物・食材
-
11
白湯より水道水の方が腐りにくいのに…
飲み物・水・お茶
-
12
電気ケトルの水を長期放置
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
T-foulについて質問です。ティーワァールはいちいち水を変えなきゃいけないんですか? お湯を使いた
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
14
子供が生後3ヶ月(初産)での結婚式出席は難しいものでしょうか? 私達夫婦は今年の12月に結婚式を控え
結婚式・披露宴
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
忘れ物をする心理について 職場...
-
水筒にソルティライチ入れてし...
-
自衛隊の水筒について 現用と同...
-
旦那が一週間ぶりに水筒を持っ...
-
電気ケトルで沸かせた湯を湯冷...
-
水筒が大爆発!?
-
水筒の中の臭い・味について
-
プラスチックのボトルの洗浄に...
-
水筒の水がすぐ臭くなるんです...
-
妻の言っている事が伝わらない…
-
8ヵ月間放置した水筒
-
手荷物に空の水筒は持ち込みOK?
-
ずばり牛乳120mlは何g?
-
牛乳OKのマグボトルを探してい...
-
賞味期限が2週間過ぎた牛乳…
-
ハンバーグを作るときに水か牛...
-
牛乳の品質期限、3週間以上過ぎ...
-
カレーが翌日になると固まって...
-
返品対象になるでしょうか。穴...
-
賞味期限が3週間もすぎたウイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気ケトルで沸かせた湯を湯冷...
-
忘れ物をする心理について 職場...
-
旦那が一週間ぶりに水筒を持っ...
-
水筒の中の臭い・味について
-
8ヵ月間放置した水筒
-
水筒にソルティライチ入れてし...
-
妻の言っている事が伝わらない…
-
外仕事の方で水筒持っていくと...
-
水筒の水がすぐ臭くなるんです...
-
プラスチックの水筒の臭いを落とす
-
8ヶ月放置されていた(水入り...
-
水筒の寸法表記が8.5W x 25H cm...
-
水筒のゴムパッキンって勝手に...
-
水筒が開かない…
-
口紅が濃い女子小学生の水筒に...
-
プラスチックの水筒って体にわ...
-
水筒ポットは説明書を全部読ま...
-
スタンレーの1.9リットルの水筒...
-
スペイン語で「水筒」のことを...
-
水筒の中の銀の部分に茶色もの...
おすすめ情報
冷蔵庫にぶちこんで、冷めてきたら、移しました。