dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうして困っている人を助けなくちゃいけないんですか。ここではなく、現実世界でです。

A 回答 (40件中11~20件)

そうだよねぇ。


そういう人が増えちゃったよね。

まぁ私も結構年がいってるからかもしれぬが
理屈抜きなんだよね。
人を助けるーーーそんなもんに理屈はいらないのよ。
助けなければならんから助ける!
なのよ。

助けなければならない理由や理屈をつけると
もう一方で助けなくていい理屈が出てきちゃうわけよ。
そんなもんないのに。

人殺しと同じ。
ダメなものはダメ!
殺してはいけない理由を挙げると
反対側に必ず殺していい理屈をこねる奴が出てくるわけさ。

でもやっぱダメでしょ?
ダメなものはダメ。

人を助けるのも助けなければならんから助ける。理屈なし!


でもさぁ。これからこういう人多くなるよね。
俺達子供のころは勧善懲悪のドラマや映画、アニメをたっくさんテレビでやっててそれを見て育ったよね。
なのでまぁ洗脳と言えば洗脳だけど
正義は勝つ!、人助けは正義!と自然と身に付いた。

甲子園球場の隣で素直に育てば阪神ファンになるようにさ。

今やネットの時代でテレビなんか見ないし
ネットのYOUTUBEでもABEMAでも小理屈こねてるやつが
出てはばきかしているしね。
ひろゆきなんか最たるもんでしょ。
知ったかぶりして、小理屈こねてさも自分の意見が正しいかのように
いうでしょ。

年端も行かない人生経験のない子供たちがそれ見て育っちゃう。
たしかに!などと頭悪い子供が納得してしまったりする。

昔はバカほどテレビ見てたから良い悪いの判断がついた。

これからの世の中、治安すら悪くなるような気がするなぁ。
    • good
    • 3

それが、人間が数千年かかって築いていた社会の知恵だからです。

人は突然困った状況になる。お互いを助け合えば、自分も助けることになる。そうすれば、社会も安定する。宗教などでも、ひたすら、相互の助け合いを強調するのはそのためです。

日本は、島国で、砂漠の民や、狩猟民族の人たちと比べると、むかしから定住して、農耕社会のため、一度出会った人や家族と関係を続ける可能性が高い社会だったので、なおさら互助精神や仕組みが発達した傾向があります。

これらの傾向は、ビジネスの世界では、チームワーク、相互援助、行間を読んで動く、全体の品質向上を目指すなどに生かされます。日本が、高度経済成長下、大量消費、高品質、低価格のものの輸出で戦っていたときは、日本の競争力を押し上げる一因にもなっています。

一方で、尖ったアイデア、革新的な仕組み、既得権をぶち壊し、イノベーションを起こすには、この性格の傾向は裏目に出て、今までやってきた人たちがなるべく困らないようにしているうちに、外資のサービスに打ちのめされて、日本船ごと沈むことにも繋がります。

いいところは活かしながら、時には痛みを乗り越えて、新しいチャレンジをする・・・日本が変わるときでもありますね。
    • good
    • 2

・優越感に浸れるから


・満足感を満たされるから
・自慢話のネタになるから
・後で助ければよかったと後悔したくないから


困っている人を助けるのは自分のためです。
でも、そう言うと批判されるので、「相手のために」とか、「情けは人の為ならず」とか理由を付けているのです。

そもそも、偉そうなことを言ってる人が多いですが、現代は多くの人が助けようとしません。

事件や事故が起きると、多くの人がスマホのカメラを起動して撮影を始めます。
火事で助けを求める人が居ても、119に通報するよりも撮影を優先します。
職場や学校でいじめられている人が居ても、何もしない人が大多数です。
泥棒を追いかける人がいても、泥棒を捕まえようとするのではなく、泥棒に進路を譲ります。

自分のためにならないと思うのなら、助ける必要はありません。
他人を助ける人のほうが少数派です。
    • good
    • 1

助けるかどうかは個人の理由でゴンス‼️(^ω^)

    • good
    • 0

自分がホントに困っているときは誰かにでも助けてほしいからです。

相身互い(あいみたがい)ってこと。
    • good
    • 0

あなたの認識では、単に「困っている」なら無条件で助けなければならない。


そんな認識だから、こんな質問になります。
困っている、その原因は?、その程度は、他人の助けが本当に必要か?自分の努力で脱出可能なら、そのほうが自分の自身につながるのでは、等々を考えることができないだけなんです。
言われたことだけしかできない、「困っている人を助ける」世間一般では確かにこの表現が使われますね、その使われた文字だけの意味でしか理解できない。
それだけの事です。
    • good
    • 0

決まりはないけど善行は自分にも返ってくる。

    • good
    • 0

あなた、あなたが非常に困っているときに手助けがほしいですか?

    • good
    • 0

助けなくちゃいけないという決まりはないと思います。



だから、本当に困っている人を助けるために行動している人は、とても希少だと思います。

だいたいの人は、人助けではなく自分の名誉や快感のために偽善をしています。

政治家が赤い羽根をつけるのはイメージアップのため。
大学生がカンボジアに学校を立てるのは自己実現のため。

物語でも、薄幸の美少女を助けるちょっとエッチな話はみんな聞きたがるけれど、労災で障害を負い無職になったオジサンの再起を助ける話なんて誰も聞きたくない。
    • good
    • 0

見捨てたらダメなだけで、助けずにそれができるなら助ける必要はないです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!