dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何故世間の人達は自分の能力を高めたり自分の人生を良くしようと努力せず、娯楽ばかりに走ってしまうのですかね?自分の人生どうせつまらない とか自分がゴミすぎて人生どうにもならない とか思ってるんですかね? 世間の人達は娯楽中毒になっている気がします。まあ確かにかなり頑張らないと現実は楽しくならないですが...

A 回答 (3件)

我慢が出来ず、目の前の楽しさに走ってしまうという事では


ないかと思います。

目の前の欲望に負けて行く人ですね
経験的に見て落ちぶれて行く人は
自分の人生を
「負けている・・・」とか
「良くはならない・・・」と自分で決めてしまっている人が多いですね
こう言う人は必ず、人生が「落ちぶれて行く」方向に進んで行きます。

「自分で決めてしまうから、そうなって行っている!」と言う事を
早く理解した方が良いですね。

「思考の方向」に人生は進んでいます
良い方向に解釈して、人生を立て直す方に進んで行けば良いですね
これが本人の持つ「思考の方向」です。

思考の方向が変われば、心が変わる
心が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、運命が変わる
と言われていますが
これは運命が変わっているのでは無いです
その人に付いている指導霊さんが変わっている訳です
低級な指導霊さんから高級な指導霊さんに入れ替わっていきます。

この指導霊さんの変化は非常に大きいです
高級な指導霊さんになるほど、人生でも良い事が起こるようになっています
逆の事をすれば逆の事が起こると思っていた方が良いですね

この「思考の方向」次第でどうにでもなりますよ!

生きている意味等
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 1

能力を高めて人生を良くしようとする活動は娯楽じゃないわけですね。


誰でもそうしているという見方は偏見な気がする。
能力を高めて人生をよくする活動は疲れるから、息抜きに多少の娯楽は必要と思うが、どこまでがその活動で、他の部分が娯楽かの線引きもあると思う。ともあれ、一面だけ見て全員そうしているという判断は早急と言いたい。
    • good
    • 1

頑張っている人もたくさんいますよ。



ただ、ネットの掲示板とかでは、遊び自慢や不平不満を書き散らす人が多いです。
そういうのばかり見ていると、みんなが努力していないように勘違いしてしまうのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!