電子書籍の厳選無料作品が豊富!

難しいのは何ですか?
パーツの相性とか?

A 回答 (7件)

自作パソコンは多種多様ですから、一概に難易度を述べるのは難しいですね。



組み立ての難易度では、ケースの大きさに反比例します。超小型の Mini-ITX マザーボードで作るのは、部品の選定で大きさに制限がありますので、その点が難しいです。パーツに選定段階から、大きさの制限を頭に入れておかなければなりません。

私の作った Mini-ITX パソコンは、電源が 600W あり普通サイズのグラフィックボードが搭載可能なので、GeForce GTX1060 6GB でした。CPU は Core i5-4570S 2.9GHz 4コア、メモリ 16GB、SSD 512GB、HDD 3TB、ブルーレドライブです。しかし、ケースは Mini-ITX なので中はぎっしり、配線の取り回しがかなり難しかったです。このパソコンは、CPU を Core i7-4790K にアップグレードする予定です(笑)。

これが、ミニタワーやミドルタワーのケースなら、それ程組み立てと配線は難しくないでしょう。誰でも、それなりにくみ上げることは可能です。

最近は、マザーボード状の NVMe M.2 SSD でストレージを済ませる場合が多く、HDD も光学ドライブも搭載しなければ、マザーボード以外へのケーブルは殆どありませんね。後は、グラフィックボードの補助電源や、フロントパネルの配線くらいです。ケーブルやコネクタの数が少なければ、間違いも少なくなります。

スペックはほぼ関係ないです。高スペックの CPU やメモリ、NVMe M,2 SSD、グラフィックボードは、価格高いので組付ける際に、壊さないように扱うので緊張するくらいでしょうか(笑)。

パーツの相性は運ですが、その相性自体は滅多に出ません。メモリの相性は、良く調べれば許容できるメモリチップ(主に容量)の制限だったり、メモリモジュールのランク数だったりします。ただ、初期不良と見分けがつきませんので、厄介なことは確かです。

あと、マザーボードに対して最新の CPU を使う場合、BIOS アップデートが必要になる場合があります。これは、事前にマザーボードの CPU サポート一覧表をみて、使える BIOS のバージョンをチェックして下さい。もし、現在の BIOS が古い場合は、アップデートが行って下さい。最近は FlashBack BIOS と言って、USB メモリにアップデート用のファイルと入れておけば、CPU やメモリが無くてもアップデートができるマザーボードもあります。それに対応していない場合は、動作する CPU を選んでください。

以上は、組み立て自体の問題ですが、その他にトラブル発生時のトラブルシューティングがあります。これは、症状によって難易度が変わりますので、これも一概に言えません。

電源を投入して無事に BIOS が拝めれば、あとは OS のインストールだけですが、BIOS が表示されない場合が、難易度 Max になります。これは、代替えパーツと経験がないと手も足も出ません。そんな感じです。
    • good
    • 0

規格が合えば動きます


自分は プラモデル作りの延長感覚です
手順は 雑誌やネットで覚えました
不足パーツが有り パソコンショップや家電量販店にあわてて買いに行った事も多々有ります
ある程度 慣れです
初期不良は余り無いですね
しばらく使ってHDDが壊れ データが消えた事は 多々有ります
シンプルに作ってOS入れて とりあえずネットにつなぎ 最新にアップデートしてから追加パーツを組み込んでます

相性は 電源オンしないと分からないから運ですね
    • good
    • 0

大差はありません。


自作と言ったところで、半田付けすら必要ない。単にユニットを組み合わせるだけの事です。プラモデル作る方がよほど難しいですよ。
うまく動かないのは、事前の規格調査が不十分だったり、ちょっとしたミスだったり、初期不良だったりで、塗装の筆使いや色加減、ヤスリ掛けの修正が必要なプラモの方がよほど難しいです。
    • good
    • 0

ネットで調べることが出来るのなら。


教科書見ながら最新構成のパーツで組めば中学生でも出来ると思う。
年代の違う中古パーツを組み合わせて作ると大人でも匙を投げることがある。

パーツの初期不良を見極められたらプラモと変わらない。
プラモデルとの違いは動作不良の際の判断と対応。
教科書通りに組み立てても必ず動く訳ではなく、その時にやり切れるかどうか。
大抵ネットで何とかなるけどね。
    • good
    • 0

難しいものは、特にないが、単純にマザーのLEDや電源ボタンとかリセットバタンの配線ですね



メモリの相性については、運としか思っていないので・・・
OCするなら、メモリとの相性って発生しやすいみたいですけども、OCをしなければ発生ってあまりありませんからね。
    • good
    • 0

しいて言うなら、「大きさ」だと思います。



デカい = 簡単
小さい = 難しい

ちなみに、小さすぎ・デカすぎは、難易度は数倍になります。
    • good
    • 0

基盤くっつけるだけ、誰でもできます、


電源、マザー、など、、

基盤実装から私はやりました、、
デバイス買い揃えて
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!