dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚しない方が、幸せになる人が多い様な、雰囲気を出す文章に感じられるが、文面からは、結婚すると大体の人は幸せになるが、不幸になる人も偶に居るという捉え方もあるし、結婚すると大体の人は不幸になるが、幸せになる人も偶に居るという捉え方もできる。要は、曖昧ではある。しかし、何故か力強い・・・
一般的には、結婚して幸せ~と言っている人の方が、多い様に見えるので、結局、この言い回しは、単なる欺瞞にも聞こえるが、如何でしょうか・・・

質問者からの補足コメント

  • 「結婚は幸せだと思う~でも不幸な人もいるよね!」
    同じ意味だが、素直な感じがするが・・・・

    p.s.思いがけず、沢山のご回答有難う御座います。

      補足日時:2022/08/05 10:58

A 回答 (37件中31~37件)

ホントに結婚して幸せに暮らしている人は、わざわざ自分から「幸せ~」とまるで自分に言い聞かせるような事は言わないですよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

お礼日時:2022/08/04 12:44

欺瞞性があるのは「結婚」と言う言葉ではなく、


「だけが」と言う言葉が生んでいるのです。
結婚を他の言葉に置き換えて見え下さい。
愛、お金、家、高学歴、社会的地位など、
一般的に幸福の尺度として使われる因子全てです。
現実には、どれも単独では幸せは来ないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

お礼日時:2022/08/04 12:43

最近、籍は入れないが、


おっさんとおばさんで
一緒に暮らすそれなりのリッチな熟年カップル
何となく理由が、孤独じゃイヤだそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

お礼日時:2022/08/04 12:43

違います。


「結婚=幸せ」という前提で考えていると、そうでないことも起こるよ。
人生や日々の生活の中で、幸せと感じることは結婚が唯一無比のものではない・・という意味合いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

お礼日時:2022/08/04 12:42

あなたの立ち位置はどこ?



未婚? 既婚?
どういう意図でこの質問をしているのか、質問の背景にあるものを知りたい。

それによって答え方が大きく変わってくる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。既婚です。

お礼日時:2022/08/04 12:42

おそらく結婚が上手くいってる人は、この言葉に何の反応も示しません。

いちいち上手く行くか考えなくても上手くいってますんで。すごく他山の石です。未婚の方の言葉に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

お礼日時:2022/08/04 12:41

幸せは色んな所に転がっている、ということを言いたいだけ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

お礼日時:2022/08/04 12:41
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す