
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
違います
所得税は 収入にかかる税金 たいていは1割
住民税は 一年働いて得た金額に対して 必要経費を除いた金額に対してかかる税金
これもたいていは1割
例えば100万稼いだら10万
その中から国に治める税が6千円市民税が4千円に振り分けられる
国で働いているんだから6千円おさめてね
市に住んでいるんだから 市に収めてねというものです
年間総額130万なら おかあさんにたのんでふようかぞくのてつづきしてもらえば国民年金はしはらわなくていいし国民健康保険も支払わなくていいですよ
区役所に行って所得証明をもらってください
No.2
- 回答日時:
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
所得税率。
住民税は10%。各種控除は人それぞれだから。
会社へ扶養控除等申告書を提出し、年末調整を受ければ、基本的にはそれで問題ありません。(国保税の控除なども入っていれば)
社保の扶養以外では所得税の扶養控除があるが、それは納税者当人に聞かなければ分からない。
年収130万以下なら、母親の社保の扶養に入った方が断然お得だけど。
所得税率。
住民税は10%。各種控除は人それぞれだから。
会社へ扶養控除等申告書を提出し、年末調整を受ければ、基本的にはそれで問題ありません。(国保税の控除なども入っていれば)
社保の扶養以外では所得税の扶養控除があるが、それは納税者当人に聞かなければ分からない。
年収130万以下なら、母親の社保の扶養に入った方が断然お得だけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職業訓練校へ通う場合の、扶養...
-
親の扶養から抜ける際に
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
社会保険の被扶養者となった日...
-
年度途中から扶養を外れる場合.
-
土建の扶養について教えてくだ...
-
失業保険受給中の国民健康保険...
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
両親のうち、母のみを扶養家族...
-
国民健康保険で「擬制世帯主」...
-
妻の収入が月108、333円を超え...
-
親権のない(離婚)子を健康保...
-
月の途中で扶養に入れますか?
-
次の就職まで1ヶ月。社保は、国...
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
出産手当金って扶養に入るとも...
-
全国健康保険協会の被扶養者条...
-
1年以上遡って夫の扶養に入れま...
-
新卒で研修中なんですが、親を...
-
130万超えちゃったら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一時所得と健康保険、国民健康...
-
職業訓練校へ通う場合の、扶養...
-
土建の扶養について教えてくだ...
-
国民健康保険の世帯主が後期高...
-
子供だけで国保加入?
-
失業保険受給中の国民健康保険...
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
夫が国保、妻が社保の場合
-
正社員の4分の3以下で,年収が1...
-
国保から社保へ(旦那の扶養に...
-
被扶養者(異動)届出してない...
-
国保を社会保険の扶養に切り替...
-
30代半ばでコロナ禍で収入減少...
-
職業訓練校に通う場合の社会保...
-
会社の社会保険で病院に行く回...
-
社会保険の被扶養者となった日...
-
健康保険の扶養条件(年収)
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
子供2人を社会保険の扶養に入...
-
親の扶養から抜ける際に
おすすめ情報
住民税と所得税は同じ意味ですか?