dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。高校2年生です。
部活関係のことで、どうしたらいいか困ったことがあります。

私の所属している部活は、修繕部という、破損したものを直す部活動です。そこで私は部長をしています。

とある先生(A先生)が、「(学校外の)知り合いで、もう使わない自作の装飾品があって、捨てるくらいなら修繕部で使うのに寄付してもいいと言っているんだけどどうする?」という話をしていました。修繕部ではよく使わなくなったものとかを分解して再利用したりします。
普段は部員でそういったものを集めていますが、学校外からは初めてです。

また、その時は部員で意見がまとまらなかったので、先生も、「意見がまとまったら○○(私)からメールを送ってくれたらいいから」と言ってくれました。
これが大体1か月前の話です。

この1か月の間に私の学校では2週間の休暇がありました。
そして、今の今まで私はその話を忘れており、ふと思い出すまでメールも何も返していないことに気が付いたのです。

これは、メールを書くべきでしょうか。
1か月もたっているので、先生の知り合いの方は既に物を処分してしまっている可能性が高いと思います。
けれども何もメールを返さないのもなんだか失礼だと思います。いつもお世話になっている先生なので尚更...。
今からでもメールを書くべきか否か、また、書くとしたらどういう内容をどのように書いたらいいのか、アドバイスをください。

完全に自分の責任であることは自覚していますがどうか皆さん、知恵をお貸しください!

A 回答 (4件)

非礼をお詫びしたうえでメールすればいい



「修繕部」いいですねえ 私に最適な活動です。
もし 修繕・修理にこまったことがあったら相談ください。相談に乗ります。
    • good
    • 0

意見はまとまってるんですか?


まとまってるのなら、
「ごめんなさい!返事してなかったです汗
例のお知り合いの不要物の件なんですが、」であとは要件を言えば良いと思います。
まあ、要らないって事なら返事も要らないかもしれませんけど、もし取って置いてくれてるなら悪いので、とりあえず貰うことにして
「もしまだ大丈夫でしたら頂きたいと思いますが、どうでしょうか?」って言っとけばいいと思います。
別に貰って使わなくてもいいでしょう?
    • good
    • 0

変わったおっさんの個人的な意見ですが、


大した問題ではないので、正直に忘れていたことを伝えたほうが逆に好感が持てるような気がします。
結局意見はまとまってるんでしょうか?
先日の不用品の件、2週間の休暇もありすっかり忘れてしまっていました。
返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
もしまだ処分などしておらず、可能なのであれば寄付していただけるととても有難いです。
とか?
先生からも何も言われてないなら、先生も忘れてるかもしれませんね。
    • good
    • 0

部長が意見をまとめたらメールすべきですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!