No.8ベストアンサー
- 回答日時:
修辞は説得のための非科学的な言葉づかいで、修辞の巧みさは説得力の強さにつながります。
論理は説明のための科学的言葉づかいで、論理の強さは説明の正確さにつながります。
なので説得力のいかんは論理より修辞のほうに負うところが大きいようです。
アリストテレスがいろいろ分析したようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%81%E8%AB%96 …
回答ありがとうございます。
アリストテレス『弁論術』(岩波文庫 戸塚七郎訳)がよかったです。左記の本のp.238に「また、論争相手に向かって直に反論する場合でも、提起された説だけを相手に反論する場合でも、」とありました。紹介された link がよかったです。ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
2≧4>1≧3です。
専門知≧当事者の実感>出所不明の弱い論理≧巧みでない比喩
という印象です。
回答ありがとうございます。
誰が言ったかと何を言ったかを分けて聞きました。精神科医の人と寛解した人が誰かに当たります。残りの2つが何かに当たります。専門知が精神科医の人と心理学が混ざっていて不明です。1の順位が私と違います。他の3つの順位が私と同じです。1を出所不明とあなたがします。私は『精神分析的精神療法』から引用しました。そのことを明記しませんでした。説明が足りませんでした。ごめんなさい。
No.7
- 回答日時:
集中作業中にメール通知がきて変性意識から出ました。
寝起きの場合はたいていじわじわ出る感じです。緩徐法は逆裏対偶みたいな論理っぽさもあると感じました。
寛解と適応の論理みたいなのはこちらの終わりごろからです。
https://takano-cl.jp/%e7%b2%be%e7%a5%9e%e5%88%86 …
回答ありがとうございます。
私が7個目の補足で挙げた『精神分析的精神療法』を読んで1回7000円に着目しました。あなたが同じものを読んで右の引用部「自分の気持ちを自分でかかえていけるようになり、人とのかかわり方が安定したものになることは、うつや不安を改善するだけではなく、その人の心をこれまでよりも豊かなものにしてゆきます。」に着目しました。私は左の引用部に着目しなかったことがわかりました。よかったです。指摘ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
変性意識状態(システム1のみまたは2のみ?)から出る方法はデジタルデトックスとか散歩とか家事とかです。
通常意識状態(システム1+2)や瞑想意識状態(システム1.5か3?)になると出られます。
早くて自動的な直感はシステム1に含まれそうです。
修辞に説得されてかどうかはさておき、寛解した心は病前と比べて自他に対しより適応的という意味では優れているかもです。
回答ありがとうございます。
No.4に「変性意識と通常意識が連続的」とあるようにあなたは変性意識状態への出入りがじわ~っと行われるとしています。私の主張は次です。入眠時のように入るときはじわ~っと入ります。覚醒時のように出るときはパッと出ます。見えないところで床が叩かれる音のような変性意識状態から出るキッカケは何でしょうか?
No.5
- 回答日時:
ぞおん面白かったです。
セミみたいでした。ありがとうございます。耳だけゾーンは変性意識と通常意識を同時に持てて便利です。
二重過程理論がありました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%87%8D …
システム1が感性や修辞に、システム2が理性や論理に対応していそうです。
精神活動 ≒ 意志+思念(思考+記憶+感情+欲望)+(感覚+無意識)として、あえて分けると
理性 ≒ 意志+思考+記憶、感性 ≒ 感情+欲望+感覚+無意識 で
理性 ≒ 精神活動 − 感性(感情+欲望+感覚+無意識) で
精神活動 − (感情と欲望)≒ 意志+思考+記憶+感覚+無意識
になりそうです。
対話と説得の違いはどちらも会話ですが
対話は双方向的な情報共有で新たなアイデアも期待できます。
説得は一方的な情報共有で既存のアイデアを相手に共有させることが目的です。
回答ありがとうございます。
耳だけ変性意識状態に入っているという指摘がよかったです。変性意識状態に入っている番頭さんの耳が聞くのは「ふぁ~じぃ~めぇ~むぁぁ~し~~て~~すぁ~どぅぁ~き~ち~とぅ~も~ぅ~し~ま~す~」と間伸びした定吉の挨拶です。通常意識状態の定吉さんが番頭さんの話を聞き取れないです。変性意識状態に入っている番頭さんが定吉さんの話を聞き取れないです。定吉さんの顔を知らなかった番頭さんがこの人が定吉さんだと気づいて手紙のお使いを頼みます。番頭さん耳が変性意識に入っていないです。なぜ『【落語】立川吉笑『ぞおん』in浅草木馬亭』を紹介したのか説明を私がしなかったです。No.4で紹介してもらった論文の千葉俊一『変性意識と宗教 その1』のp.103に「変性意識状態はより高次の対象に意中集中するため, その他の部分が習慣に沿って「自動化」された状態だと考えられる。その顕著な例がフロー(ゾーン)体験である。」とあります。変性意識状態に集中して入ったり誰かを疲れさせて強制して入れたりします。変性意識状態から出すところが面白いのが紹介した落語です。入ろうとしても入れません。そこから番頭さんを出すことを提案する先輩の人の論理が良いです。説得されます。変性意識の種類で時間がゆっくりになるものと空間が広くなるものがあります。変性意識状態に番頭さんが出入りするところが面白いです。あなたが変性意識状態に入っていることが多いことに対してどうするとあなたが変性意識状態から出るでしょうか?System1 に早くて自動的な直感が含まれますか?
No.4
- 回答日時:
さっき読んだ論文が面白かったです。
https://core.ac.uk/download/pdf/43545311.pdf
変性意識諸状態が多めなのが個人的課題ですが、説得ということにも通じる知見かもと
強いて結びつけます。
行動体系をヒエラルキーとしてとらえ、上から意志、中ほどに豊かな思念、下に身体感覚や無意識を置いています。精神活動の体系でもありそうです。
変性意識と通常意識が連続的なように理性と感性も連続的かもです。
理性にも理性的であろうとする欲望が含まれているかもです。
理性という言葉を使わないで精神活動から感情と欲望を排した部分を説明すると
残りそうなのは記憶や知識や感覚や無意識です。
個人的体験全体は現在や過去の経験(精神・身体活動)全てです。
経験の記憶が直感における判断の材料・根拠です。
その判断が他者の感情と欲望に作用する理由というか
感性(理性以外たとえば感情とか欲望とか)に作用する理由は
他者と説得者の経験に相似する部分があれば直感的判断の材料や根拠も共通するので両者間に共感や納得が生まれやすいためです。
ウォール街で説得というか演説するジジェクの比喩が通じるのはかれらの経験に相似する部分があるためです。
精神活動の感情と欲望はもともと非言語で、言語化もあるていど可能です。
説得する人の判断が説得される人の感情に合致しない場合、
説得する人の論理が妥当で、説得される人が感情より論理を重んじるなら、おそらく説得されます。
感情は扁桃体の活動です。自己効力感の過小や過剰で増大します。
欲望は何らかの不全感を満たそうとする思いです。ルネ・ジラールがいう欲望の三角形で増大します。
修辞だけとか論理だけとかによる説得は、相手の精神活動の一部(感性または理性)にのみ負荷をかけ
変性意識状態にする宗教や洗脳みたいなズルい方法かもで、レヴィナスのいうように対話のほうが倫理的です。
宗教や洗脳や説得の目的は意思の一致で、対話の目的は差異です。
民主主義において人々がもっぱら変性意識諸状態だとプロパガンダも効いて衆愚政治に近づきます。
通常意識諸状態を多めに保ちつつ対話や政治参加をすると精神の成熟や衆賢政治に近づくかもです。
正しさについてのリンクはノーランチャートのリベラルと保守が逆かもです。
回答ありがとうございます。
千葉俊一『変性意識と宗教 その1』の紹介ありがとうございます。面白かったです。『【落語】立川吉笑『ぞおん』in浅草木馬亭』はいかがでしょうか?補足 comment に貼ります。あなたが理性に記憶と感覚と無意識を含めていることが気に入りません。『理性』https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E6%80%A7さんに「人間に本来的に備わっているとされる知的能力の一つである。言い換えれば推論(reasoning)能力である。」とありました。5個目の補足にある link 先の Noran chart が誤っていました。指摘ありがとうございます。René Girard の欲望の三角形が言いたいことは他人が持っているものを自分のものにしたくなることです。「欲望」http://asanagi987.blog27.fc2.com/blog-entry-1343 …さんがあります。
No.3
- 回答日時:
理性は精神活動から感性(感情とか欲望とか)を排した部分です。
感性は精神活動から理性を排した部分+肉体的感覚かもです。
直感は個人的体験全体による判断です。
論理的説得には双方の理性および論理学への信頼が置かれているかもです。
ウォール街占拠運動のメッセージ先はトレーダーなどビジネスマンや彼ら自身のようです。
大勢がその運動に積極的能動的に関わったことがジェネレーションレフト(民主社会主義世代?)の形成に寄与したようです。
https://note.com/horipub/n/n144cc4a7697c
具体的な説得のようすを動画でみると
説得力とその程度を構成する要素には言語的なもの(修辞や論理)以外にもノンバーバルな要素たとえば背景状況や利害関係や双方の態度や権力関係などがあるようです。
回答ありがとうございます。
紹介してもらった link が良かったです。ありがとうございます。理性という言葉を使わないで精神活動から感情と欲望を排した部分を説明してください。個人体験全体とは何でしょうか?それは判断をするような何かでしょうか?その判断が他者の感情と欲望に作用するのはどうしてでしょうか?精神活動の感情と欲望は言語でしょうか?説得する人の判断が説得される人の感情に合致しない場合は説得されないのでしょうか?感情とは何でしょうか?欲望とは何でしょうか?
No.2
- 回答日時:
作用する対象部分が感性か理性かに分けられるかもです。
修辞も論理も説得力をもつには語り手と受け手に知性が必要ですが
修辞の巧みさは受け手の感性にも作用します。語り口による説得効果です。
語り手や語り方に対する感性的魅了や、伝達内容への直感的把握が期待されます。
語り手や受け手の理性を鈍麻させる場合があります。。
個人や集団の感性的部分に対して大きな・多くの説得力を持ちます。
論理の強さは受け手の理性に作用します。語られる内容じたいの妥当性が持つ共有可能性です。
語り手と受け手の理性と知性に信頼が置かれます。
伝達内容に確かな論拠のあることが納得につながります。
感性を排する場合があります。
個人や集団の理性的部分に対して大きな・多くの説得力を持ちます。
とみくさんおはようございます。
回答ありがとうございます。論理と修辞を理性と感性へ対応させるところが良かったです。
理性とは何でしょうか?
感性とは何でしょうか?
直感とは何でしょうか?
|論理 修辞
ーーー+ーーーーーーーーー
作用先| 知性
|理性 感性
|感性の排除 理性の鈍麻
作用元|論拠 直感
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 説得力を論理の強さまたは修辞の巧みさの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 4 2022/07/05 04:47
- 哲学 説得力を論理の強さまたは修辞の巧みさの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 2 2022/06/27 05:51
- 哲学 説得力を修辞の巧みさまたは論理の強さの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 0 2022/07/20 05:46
- 物理学 緑マーカで引いた力の導出を教えてください。解説には無かったです。 誘電体との境界面に対して平行であれ 1 2023/05/29 16:39
- 大学院 2個目の修士号の価値 6 2022/07/07 23:09
- 経済学 因子分析における因子得点の解釈について 1 2022/12/10 02:05
- 文学 論理的思考能力と国語問題 3 2022/03/30 09:04
- 憲法・法令通則 現在の日本国憲法が正統であることを納得できるように説明出来る方お願いします。八月革命説は全く納得でき 4 2022/05/30 17:51
- その他(教育・科学・学問) ハッタリが利く人や口が立つ人は、往々にして聞き手を説得させる力がありますが、そういう人は論理的思考力 6 2023/03/14 20:06
- 物理学 熱力学 エントロピー 断熱自由膨張 熱力学第2法則 クラウジウスの不等式 2 2022/07/14 12:58
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「理屈じゃない」ってどういう...
-
抽象化-具体化と帰納法-演繹法...
-
客観性と論理性の違いを教えて...
-
「変人」と「狂人」の違い
-
「論理的」の反対語は?
-
「真実」の反対語は何でしょうか?
-
哲学科に進学したことをとても...
-
ならぬことはならぬものです
-
哲学を勉強して得られる資格と...
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
会いたくない人に限って会う率...
-
お経や般若心経は漢文なのです...
-
写経の願文
-
哲学と思想の使われ方の違いを...
-
絶対条件、必要条件、十分条件...
-
ソクラテスの『善く生きる』
-
「構制」とは何ですか?
-
ニヒリズムから抜け出した方に...
-
哲学が好きな場合は理系?文系?
-
"アホはほっとけ"は正しいか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
『スラヴォイ・ジジェク - 民主主義と資本主義の結婚は終わった』
があります。Mic なしでやるやり方があります。動画で集まっている人たちが言うことを聞かせたい人たちはどのような人たちですか?それはうまくいきましたか?
石村華代『教育における対話の可能性 : レヴィナスの「レトリック」概念をもとにして』https://cir.nii.ac.jp/crid/1050282676642488320のp.23に「レヴィナスの定義によれば、「<他者>が有する返答の自由を買収する」[Lévinas 1993:42]ものである。一方、語りとはレトリックの対立概念であり、他者と向かい合い、他者を尊重するなかで生ずるものである。」とありました。修辞が rhetoric です。『ポピュリズムがなぜ世界を席巻しているのか』https://www.chiba-u.ac.jp/research/coe_gp/result …さんに「本研究では、ポピュリズムを「人民(民衆)」に依拠してエリートを批判し、人民の意思を直接政治に反映させることを主張する急進的な改革運動と定義」とありました。
『私は中高から考えて苦労して書いた しかし分かる人は居なかった 何故か?』のNo.8https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13057674.html?pg=1# …さん紹介の動画『Ed Café(オンラインエドカフェ) 第22回:テーマ 本質観取「伴走する大人とは」』
が良かったです。No.3さんに紹介してもらった『【斎藤幸平解説】ジェネレーション・レフトになるために』さんに「2011年、ウォール街占拠運動やスペインの15M運動といった世界的な抗議活動である。 もちろん、2011年の運動も、社会システムに直接的な変化をもたらすという意味では、成功とはいえない。」とありました。2個目の補足で貼った Žižek さんの演説は失敗しました。
『もう一度、「正しさ」について』https://blog.overkast.jp/2011/06/%E3%82%82%E3%81 …さんに Nolan Chart があります。Populism が経済の自由を求め個人の自由を排します。
5個目の補足にある link 先の Noran chart が誤っていました。矢印の先の文言を4つとも90°反時計回りに位置を変えると正しくなります。5個目の補足に誤りがありました。下記のように訂正します。ごめんなさい。
誤)Populism が経済の自由を求め
正)Populism が経済の自由を排し
正しい Noran chart を添付画像に付けます。指摘ありがとうございました。対話と説得はどう違いますか?『【落語】立川吉笑『ぞおん』in浅草木馬亭』
があります。
『重要な問いについて』さんがNo.17さんへのお礼 comment https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13103564.html?order …で比喩として金継ぎを挙げます。
元 心 統合失調 精神分析 前の心よりも優れた心になる
例え 器 割れる 金継ぎ 前の器よりも美しい器になる
比喩が修辞です。『精神分析的精神療法』https://takano-cl.jp/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E5%88%86 …さんで精神分析一回の値段が7000円です。で金継ぎに使う金の値段のように精神分析の対話の値段がします。この修辞に説得されて統合失調が寛解した心はそれを患う前よりもより優れた心になると考えますか?
『緩徐法とは何か?』https://life-kakumei.com/%E7%B7%A9%E5%8F%99%E6%B …さんが「レトリックは読者を幻惑するまばゆい装飾にすぎない」と言います。統合失調を患う前の心よりも患って寛解した後の心のほうが自他に対しより適応しているのはどのような論理でそうなのでしょうか?
患う前の心よりも統合失調が寛解した後の心がより優れたものになる主張に持たせる説得力の大きさの順序は次の4つの根拠でどうなるでしょうか?
1.「自分の気持ちを自分でかかえていけるようになり、人とのかかわり方が安定したものになることは、うつや不安を改善するだけではなく、その人の心をこれまでよりも豊かなものにしてゆきます。」と書いてあります
2.精神科医の人が患う前の心よりも統合失調が寛解した後の心がより優れたものになると主張しています
3.器が心と金継ぎの金の高額さと同じで精神分析の高額さでより優れています
4.寛解した人が患う前の心よりも統合失調が寛解した後の心がより優れたものになると主張しています
2>1>4>3の順でより左側の番号の事柄に説得力があります。4の体験した人が主張していることを根拠としてどのくらい大きく捉えるかが難しいです。あなたはどのような順序にしますか?