dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

領海侵犯され、日本のEEZ内に5発もミサイル撃ち込まれ法治国家なら処罰するべきでは?

小さな問題から毅然とした対応をしていないと大きくなるのでは?

A 回答 (4件)

そうだね。



なんで打ち返さないのかな。

EEZ内 境界内なら問題ないはず。

中国なので誤射の可能性もあるけどね。ww
    • good
    • 0

国際法ではEEZにミサイルが落ちることは問題ではない。


排他的経済水域は 経済的権利の主張であって 領土とは違う。
日本領土上ではないのだから 日本の法で裁くことは出来ず 処罰もありえない。

日本が出来るのは 「経済的資産を失わせた」
つまり「ミサイルが落ちてくるような状況では 漁民が安心して漁が出来ないではないか 漁場が汚染したりしたら どう責任取ってくれるのだ」だ。
    • good
    • 1

法治国家って、何の国際法を適用するのですか?


ミサイルで日本の操業中の漁船が被害を受けたとの報告はありません。

日本には「台湾有事は日本有事」なんて、のぼせたことを言う極右政治家や政治軍事評論家がウヨウヨいるのですが、では、台湾海峡で中国軍が侵攻したときに、日本は中国に宣戦布告するのか?
それをした後に、アメリカが中国の台湾侵攻を黙認する行動に転向した場合、(十二分にあり得ます。「ひとつの中国」は認めている立場、日本とグアムにある米軍戦力では、たとえ原子力空母を持っていようと中国には勝てない現実、米中は経済的には相互依存関係にある、ロシアと違って中国への経済制裁は意味がない、アメリカ経済も自ら始めた中国制裁で大打撃になるなどの理由) 日本は独りで中国相手に戦争を構える覚悟があるのか?

徴兵制なんてあり得ないなんて言っている甘ちゃんネトウヨだらけの国民性で(笑)
中国軍兵士 234万人 自衛官 25万人

そこらあたりを何も考えていない段階で、「毅然とした対応」なんてチャンチャラ可笑しいです。
アメリカの力を背景にした、虎の衣を借る狐の日本では、毅然なんて無理です。テレビカメラに向かって、駐日大使に向かって、キャンキャン吠えるのが精一杯。
    • good
    • 1

もちろん、日本は個別に中国に対して経済制裁などを科せばいいだろうが、中国はガキ大将みたいな国だから、逆切れして何倍もやりかえしてくるのは間違いない。

 実害があったならともかく、抗議するだけで済ますのが大人の対応だろう。 だいたい、領空と異なり領海の場合、軍船が他国の領海を通行するのは、無害通航であれば国際法で認められている。 それと、通常演習で使われるミサイルの弾頭には重りが積まれているだけだ。 実害のない中国のミサイルに反撃したりしても、何億円もするミサイルの無駄使いになるだけ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!