
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
学校によります。
公立だと全生徒に応援を強制することはないとは思いますが、私立だと強制参加というところもあると思います。
費用に関しても、寄付で賄えない部分は実費になるでしょうが、私立だとそもそも父母の寄付すらもほぼ強制というところもあると思います。
ちなみに出発地にもよりますが、バスで甲子園日帰りとなると最低でも1人5千円くらいになります。
千人の生徒が応援となるとそれだけで500万円です。
応援グッズ(揃いのシャツなど)を考えると1試合1千万円程度は必要と思います。
ちなみに母校(公立)が以前甲子園に初出場(その後出場していない)したときは卒業生や地元商店街などで寄付が5千万円くらい集まって、初戦で敗退したので2千万円くらいしか使わずに3千万円は基金としてその後の野球部も含めた全ての部活動の運営費の一部として使われています。
No.6
- 回答日時:
選手や監督、応援団、応援生徒の引率の教師、
これらは、交通費や滞在費を含めて、全部学校側が持ちます。
応援団とは、応援のリーダーたち、チアリーダー、吹奏楽部などです。
そのほかの応援者は、
学校生徒は、学校の募集による参加であれば、一部負担です。
前者の負担分、後者の差額負担分は、全て寄付で賄います。
地元の自治体、商店街、卒業生、…、
初めての出場では、寄付集めは大変なことになります。
これとは別に、自己の責任で参加する生徒や地域住民は、
個々の責任での参加なので、当然全額自己負担です。

No.5
- 回答日時:
私立ですとOBから現役まで5億位用立てします。
応援軍団は実費です。
親御さんは100万位寄付するんじゃないかな
公立は寄付の習慣がないので
金集めが大変だそうです。
No.4
- 回答日時:
野球部以外の生徒たちは会場まで応援にいってもいいし寄付金を払うだけに留めてもいいです。
寄付は半強制みたいな学校も多いと思います。そういう高校では野球が好きではない生徒は寄付に不満を持っているケースも多いです。それでも寄付だけでは賄えないので、なんだかんだいっても保護者負担が一番大きいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 甲子園の応援。旅費は誰が負担するの? 7 2023/08/21 19:19
- 野球 高校野球で甲子園へ行く生徒や応援団ですが、北海道や沖縄、東北や九州など遠方から来る応援団はどこかに宿 3 2023/08/12 18:38
- 野球 甲子園に出場するための費用 4 2022/11/23 09:00
- 野球 甲子園の高校野球で試合中に吹奏楽の応援演奏が流れてますが、 3 2022/08/07 13:22
- 野球 甲子園の熱中症対策「宣誓!僕たち選手一同はグラウンドで死んでも文句ありません!」ではどうか? 1 2023/08/16 19:19
- 野球 甲子園に出場する私立高校は、野球の上手い生徒を掻き集め、チームを作って出ている高校もあるのですが、そ 8 2022/08/06 11:36
- 野球 高校野球に関する質問 2 2023/08/09 09:45
- 野球 甲子園が与えてくれる物。 延岡学園の、ある女子マネージャーの物語 彼氏は、2回,告って初めて付き合っ 3 2023/08/06 16:14
- 学校 他校での練習試合の応援 4 2022/06/03 00:10
- 子供・未成年 高校の部活の大会の応援団の扱いについてモヤモヤ 1 2022/08/12 10:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん僕は営業トークとして高...
-
智弁和歌山
-
野球で3文字の同姓の選手がいた...
-
次期 【第89回】全国高校野球選...
-
野球のヘルメットのミッキーマウス
-
キリン午後の紅茶の CM すごく...
-
センバツが中止もなった事につ...
-
二軍のプロ野球選手に差し入れ...
-
退部選手の大会再出場条件
-
阪神:岡田監督の采配
-
高校野球 大阪桐イン対埼玉聖望...
-
【甲子園】高校野球史上、もっ...
-
アニメダイヤのAについての質問...
-
元 巨人ピッチャー 入来智さん...
-
主将【キャプテン】または部長...
-
甲子園の予選
-
早稲田実業は昔・・・
-
北海道の公立高校の野球部につ...
-
50〜52kgの関東大会一位の空手...
-
常葉菊川の4番打者が同校のスタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報