
投資系ユーチューバーを信じて40万円超の損失…教訓「YouTubeは娯楽と理解すべし」
海外の話題だが、日本のバフェット太郎やら
厚切りジェイソンやら、動画を米国株投資上げて
いるが、彼らは動画 ユーチューブの広告宣伝費で、
、単なる受け狙いで、実際バフェット太郎やら
厚切りジェイソンは、当たるも当たらぬも、八卦である。
米国株投資本も、沢山あるがまあ90%あてにならない。
投資の本、動画、テレビ、ラジオの情報は90%あてにならない、日本のモーニングスターのCEOは投資EXPOあたり
で、演説会だが、この証券会社の1年トータルリターンは
下落であり、正に絵に書いた餅であり。
得にトレーダースクールなぞ、受講料ボッタクリで
、ラジオまで演説会するが、実は投資してなかったり、
投資顧問業だが、ヘマこいて負けたり、証券アナリストやら、トレーダーやら、不正働いた証券会社やら、
倒産した証券会社やら、結語=株式投資は90%信用出来ない。競馬新聞の予想屋レベルであります。
詐欺ではないが、証券アナリストは、「水戸黄門漫遊せず」=講釈師、見てきた様な嘘をつき。株式投資の情報は
90%胡散臭い。統一教会を恨み殺害された、安倍元総理の
話レベルに胡散臭い。結語=証券 投資は専門家も
ヘマ打つ世界で、釣り天狗が、釣り具の上州屋で
自慢話レベルであり、魚拓を飾り自慢話レベル。
間違いない。
オマケ 松井証券がバークシャーハサウェイBを
扱い始めました。めで鯛。
ご指導下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
個別株は無理というコメントもありますが、日本株でも「普通」の銘柄をのんびり売買して保有を継続するだけで、それなりに利益が出る場合は多いし、まれにすごく上昇する銘柄があったりします。
インデックスファンドの積み立て投資は、低コストで合理的なのでいいんですが、欠点はちっとも面白くないことです。
保有の中心はキーエンスとか豊田自動車とか東宝とか武田薬品、アステラス薬品とか味の素とかセブン&アイ・ホールディングスとか。
個別銘柄投資はインデックスファンド投資にはない楽しみ方があるので、個人的にはそれなりにリスク管理をしながらの個別銘柄投資をすすめています。
No.3
- 回答日時:
その通りですよ。
世の中投資ブームですが数年先にはどうなる事かと、他人事ながら心配しています。
世の中に溢れる投資情報などは、すべてそれを書く事で書いている人に利益が生まれるのであって、読んだ人には描いた餅です。食べる事は出来ない。
本当に確実に儲かる情報であれば、当人が借金をしたって、あるいは信用取引をしたって自分でやりますよ。間違っても他人なんかに教えない。
No.2
- 回答日時:
自分で調べて自分で納得がいったら売買するだけ。
詳しいアナリストレポートは参考になる場合はあるけど判断は自分で。
わからないことは投資対象会社のIRに直接聞いてみるとか会社のIRセミナーで質問してみるとか。
企業のIRセミナーは機会があればわりと行きます。
セットになっている評論家さんとかの講演会になると帰ります(^_^;。
客寄せのため、たいてい講演会のようなものが後にあるので。
聞くとしても、内容そのものではなく、どんな切り口でのプレゼンなのかとかしゃべり口調、話術はどうなのかとかいうことの方に興味がいきます。

No.1
- 回答日時:
この本をオススメしておきます↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09TST3GHR/r …
素人が個別株に手を出したら大抵いつか負ける。
よっぽど詳しく勉強している人は、ずっと勝てるけど、そんな人はほとんどいない。
個別株に関しては、他人の言っていることを信じても無理。
ということで、多くの素人が本気で資産を増やしたいなら投資信託でインデックスファンドを買うのみ。
いきなり何倍にも増えることはない。そういうことが目的なら宝くじを買ったほうがイライラしなくて済む。
もう一度言うが、個別株は無理。
過去と他人は変えられない
変えられるのは自分と未来
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
カバレッジ開始って?
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
株の電話での売り方。
-
貸借倍率と貸借比率の違いとは?
-
シニア アナリストって
-
約定代金
-
青山管財って?
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
指値注文して不成立の場合
-
「ホットストック」とは?
-
証券会社を通さない株式取引は...
-
確定(約定)した金額はいつ振...
-
証券マンの末路、、、、。
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
SBI 通信が勝手に切断されて...
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
証券会社の営業ってウザイんで...
おすすめ情報