プロが教えるわが家の防犯対策術!

免許取ったんですがすれ違いが苦手です。どっちかに寄らないといけないけど、どんくらい寄らないといけないのかわからなくて左に寄りすぎたりどこで止まればいいかとかがわかっていません。どうすればできるようになりますか?

A 回答 (11件中1~10件)

対向車の車幅が道路のどこへんなのか


わりと遠くでも見ればわかります。

すぐ目の前に置き換えれば
どこへんまで空けておけばすれ違いできるのか分かるでしょ。
なかなか厳しい感じであれば徐行なり停車なりすればいい
    • good
    • 2

すれ違いは、車の量、向こうからくる車の大きさ、道路の幅など、その時々で複合的な判断が必要ですからね。



なので、練習するのみです。
とにかく自分側がとまれそうなら、止まって待つ。
相手が待ってくれてたら行くようにしましょう。
    • good
    • 1

すれ違いって要するに狭い生活道路とかで相手に先に行かせたり止まって待つ行為のことを言ってるのかな?

    • good
    • 2

自分と対向車との間に駐車車両や工事現場などがあった場合は、すれ違いを考えるべきですね。


どうすれ違うかは、なんとな~く流れでイメージを。
質問者さまだってハンドルを握る以外にも、助手席や歩行者として譲り合いの光景って見たことあるでしょ?
そのイメージでだいたい問題ないですよ。
(猛スピードで突っ込むなどはダメですが)

こちらから譲らないといけないかなと思ったら、緩めのブレーキを長めに。
そうすれば考える時間も対処する時間もできます。
どこまで寄るかはサイドミラーやボンネットから見える光景で確認を。
とにかくゆるゆるやれば問題ないです。

向こうが譲らないといけないであろう場合は、ブレーキの準備だけして、必要ならゆったりハンドル操作。

相手にも後続車にも自分の意思を伝えるために、早めにゆったりとしたブレーキとハンドル操作を。
とにかくゆったりと。
    • good
    • 1

乗る回数を増やせば、車幅の感覚は段々身に付くはずです。

運転講習してみるとかは?
    • good
    • 2

運転席に座った状態で、フロントガラス中央部あたりが、車の左端あたりです。


左側のタイヤのある位置です。
右側のタイヤの位置は、座った状態で右側のボンネットと右フェンダーの境目あたりです。

邪魔にならない広い駐車場等のラインを目印に、事前に確認しておきましょう。

因みに、自動車の前端(先端)は、左右ドアミラーあたりです。

それで、感覚を覚えます。

併せて、道路幅もある程度意識すれば分かるようになりますが、あまりにも狭い道路ですと、対向車を避けようにも避け切れませんので、ご注意を。
    • good
    • 0

こすってぶつけて慣れていくしかないね…



とにかく対向車には、すみません!すみません!初心者なんす!ってペコペコしとけば大丈夫ですよ。

以前、もの凄い狭い道ですれ違いで、対向車の女性が動けなくなって運転交代してくださいって交代したことある…

みんな最初はそんなもんよ。
何事も焦らない事ですね。
    • good
    • 3

運転して車両感覚を身に着けるしかないかと思います。



私が良く言うのは、苦手意識を持つような人であれば、対向車などの運転者のほうが運転技術があると考え、無理しない程度で寄せるにとどめ、すれ違いそのものは相手のドライバーにお任せするのです。
そして、余裕をもって退避できるタイミングで寄せることを考えるのです。相手が近くなってからでは、退避場所が限られますからね。

結果相手のほうが運転技術が低くぶつけられても、相手が悪いこととなります。どうしても行き違いできない場合には、相手があきらめてバックしてよけてくれるかもしれません。

私自身も運転に自信があるほうではありませんが、普段運転する車であればぎりぎり寄せることは可能です。それで相手の判断を待ちますね。
どちらも自信がなく動かないようであれば、ゆっくりとすれ違うようにしますね。それに対して怒るような人は少ないかと思います。
    • good
    • 2

本来は、「車の運転なんかしたら、あかん」人なんですよ。


でも現在は車は生活必需品なので、欲しい人には揚げますという姿勢らしい。
最低限のルールさえ守ることができればくれます。
技術的な不適性、未熟等はすべて自己責任。
どうすれば・・・なんて特別な方法はありません。
下手は下手なりに、鈍い人は鈍いなりに訓練を重ねるしか方法はありません。
    • good
    • 2

どっちかって、左に寄りましょうw


後は意味が分かりません、対向二車線の道を走ってくださいw
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!