dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

空心菜に付いていて、三日ほどでこんなに大きくなりました。
この幼虫の名前を教えてください!(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ

「この幼虫は何という名の昆虫でしょうか?」の質問画像

A 回答 (4件)

No.2です


追記します

エビガラスズメの幼虫は緑色型と褐色型がいるようです
頭には4本の縦筋と尾角に特徴があります
保護して空心菜を与えてる方のブログ拝借しました
http://xn--m9j881n25q.jp/cat71/post_1027.html

また他の方のブログ拝借しました
https://aiaicamera.seesaa.net/article/164471011. …
「この幼虫は何という名の昆虫でしょうか?」の回答画像4
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい御回答をしてくださり、誠にありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ

空心菜しか彼(彼女)は食べなかったのですが、残念ながら一日空心菜をあげられず、次の日はまた同じ無農薬の空心菜をもりもりと食べてうんちももりもりしていたのですが、その夜から動きが止まり、何故かそのまま死んでしまいました…

次に出会えたときは、是非羽化させられたらと想います。

お礼日時:2022/08/18 19:13

尾角という突起物がお尻に付いているので、スズメガの仲間の幼虫ですが、ヨウサイ(空心菜)はヒルガオの仲間なのでそれを食草だとすると、エビガラスズメの幼虫だとみられます。


https://www.imokatsu.com/imo-ebigarasuzume.htm
    • good
    • 1

スズメガ科


エビガラスズメの幼虫だと思います
顔が良く似てます
https://www.imokatsu.com/imo-ebigarasuzume.htm
    • good
    • 2

ヨトウガの幼虫


でしょうかね。
下記のリンクを参考にしてくださいませ☆
https://www.boujo.net/handbook/newhandbook9/%E3% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!