

飲食店で飲み放題をしている店が多くありますが、あれって採算性は大丈夫なんですか?
水の量を増やしてアルコールの度数を弱めたりして採算性を維持してるとかですか?
でも、居酒屋に来る人って老若男女(老人、中年、30代、20代、大学生)の殆どが酒に強い体質の客(沢山飲んでも赤くならないでなかなか酔わない人)が来るので、飲み放題で10杯、20杯とか飲んでる人多いですよね?
それでそういう酒に強い客は男も女もそうですが、凄い量のお酒を飲んで気づいたら泥酔して店のトイレで吐いたりする人が多いですよね。(飲み放題を利用する客は吐くまで飲んでも顔や体は赤くならない人が男性も女性も多いと思います。)
採算性とか、店の衛生面とか考えたら飲み放題って得策ではない気がするのですが、どう思いますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「放題」=割得、の心理を突いた商法で、多くに客をしてしている実績から、1人当たりの消費量を見込んではじき出した金額です。
放題ではない普通の単品個別注文のお客の方が利益率が良いとしても、客あっての売り上げですので、客単価・利益率が下がっても「お客が来てこその売り上げ」ですので、ガラガラ状態の店舗よりは席が一つでも埋まればその分売り上げが上がります。
「損して得取れ」、バーゲン、割引商品、割引デー、クーポン、スタンプカード・・・・商売の鉄則ですよ?
No.6
- 回答日時:
もちろん採算取れます。
飲み放題で10-20杯も飲む人はほとんどいませんし、だいたい90分制でしょう。
また、団体客は飲み放題にすることが多く、1人当たりの杯数はそれほど多くありません。
提供するものは飲み放題向けの安いお酒ですから、原価は安いです。
もちろん、良いバーで提供されるようなお酒は出ません。
No.4
- 回答日時:
>飲み放題で10杯、20杯とか飲んでる人多いですよね?
結論から言うと、ここが勘違いです。
飲み放題で10杯飲む人はほとんどいません。
そもそも居酒屋に来るのは酒の強い人ではなく「普通の人」ですし、
飲み放題を頼むのもほとんどが「普通の人」です。
つまり、3〜4杯飲んだら満足な人たち。
飲み放題なら頑張って4〜5杯飲むか、ぐらいの感覚です。
例えばビジネスにシビアな和民。
生中は490円(税抜)ですが、飲み放題はコース料金+1000円。
店の視点で言えばコースの方でも追加の利益を出してますが、
客の視点で言えば1000円で飲み放題ですので、3杯頼めば元が取れる感覚になります。
要は飲み放題だからを気負うのではなく、普通に頼んでるだけの人が多いのです。
ちなみにドリンクの原価率は平均25%ぐらいですので8杯までは利益を出せる計算です。
赤字になるならやってませんって。笑
薄めるのも大手はまずやんないです。リスクになりますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 酒に強い体質の女性が妊娠した時に、お酒をずっと我慢することってできると思いますか? 6 2022/10/02 17:30
- 妊娠 酒に強い体質の女性が妊娠した時に、お酒をずっと我慢することってできますか? 5 2022/08/16 14:32
- お酒・アルコール お酒が飲める人と飲めない人はどちらが得をしているか。 8 2022/08/22 14:47
- お酒・アルコール 酒を飲めない人は人生を損しているという人のことをどう思いますか? 14 2022/10/08 17:30
- 子育て 女の子のお子さんを持つ親御さんに質問です。 8 2022/08/22 16:22
- その他(悩み相談・人生相談) 日本人のマナーやモラルがかなり低下したと思いますが、どう思いますか? 8 2022/08/22 12:00
- 飲み会・パーティー 日本人でテキーラショットを30杯も飲める人って本当にいるんですか? 1 2022/05/08 14:50
- お酒・アルコール 大学3年20歳の男です。お酒の質問です。 2 2022/04/20 15:41
- 食生活・栄養管理 娘の飲酒量について少し心配なのでこちらで質問させていただきます。 3 2022/06/15 18:37
- お酒・アルコール 銃規制はする一方で酒規制が全く行われない理由 5 2022/08/22 17:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼の固さについて
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
女性でも酒を飲みすぎて吐いて...
-
チャミスルをどれくらい飲める...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
助けてください。後悔で押しつ...
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
酔った時本性が出るって言いま...
-
未成年でもローターって買えま...
-
バーや居酒屋など、飲みに行く...
-
こないだ20歳になり初めてお酒...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
名前が素敵なワインを教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼の固さについて
-
のし紙の表書き
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
未成年でもローターって買えま...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
助けてください。後悔で押しつ...
-
学生が魚民に入店できるのか
-
お酒飲んでオナニーすると
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
目的「ために」と「のに」の違...
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
-
酔った時本性が出るって言いま...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
7人で何合炊けばいいと思います...
おすすめ情報
日本人は酒に弱い民族と言われてますが、酒を飲みに来る客は飲兵衛の酒に強い人ばかりだと思います。それで飲み放題って採算性がかなり厳しいのではないでしょうか?
私も大学生の頃、大学近くの居酒屋でバイト経験がありますが、芸能人やモデルみたいに綺麗で体型が良い女子大生(同じ大学の子で、大学内でも美人な子として有名でした。)が飲み放題でビールやハイボールを10杯くらい飲んでその後日本酒の一升瓶を1人で1本空けた女(顔や体は全く赤くなっていなかったです。)がいましたが、店員同士で「どれだけこの子飲むのか?」と話した記憶があります。
アルコール遺伝子多型
※NN型:お酒に強くアルコールの分解も早いため顔が赤くならなく、大量の量の酒を飲める。(日本人の約56%)
ND型:お酒に弱くアルコールの分解もNN型の人と比較した場合、16倍の時間を要する。顔が赤くなりやすく二日酔いになりやすい。(日本人の約40%)
DD型:お酒が全く飲めない。アルコールの分解が行えず、アルコール入りのお菓子等でも酔いが周り顔も赤くなる。(日本人の約4%)
お酒が弱い人も沢山来てくれればそれなりに採算面も勝負できる気もしますが、居酒屋で飲む人は酒に強いNN型の客ばかりだと思います。