アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Part of being optimistic is keeping one’s head pointed toward the sun, one’s feet moving forward.
楽観的であるということは、顔をいつも太陽へ向け、足をいつも前へ踏み出すことである。

上記はマンデラ大統領の名言です。

文頭の"Part of"について、和訳を見ると、特に必要ないように思えます。
このPart ofがあることによってどのようなニュアンスを含蓄するのかご教示願います。

A 回答 (4件)

[part of] は、一般的に「~の一部」という意味ですね。


ここでは「主要な部分」という意味です。ほぼ、そう言ってよい、ということです。
つまり、「顔をいつも太陽へ向け、足をいつも前へ踏み出すことである。」と断定すると、おこがましい(エラそう)で、「それ以外の見解もあるかもしれないけれど、数ある見解の全てとは言えないけれど、少なくとも」という謙虚な表現になっています。A=B という断定でなく、A=B, といえるが、他に、C,Dもあるかも知れないけれど、ということでしょう。
これがご質問のニュアンスです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

part ofにそのような使い方があったのですね。
通常断定を避けるときは、would、can、could、may、mightなどの助動詞を使うと思っているのですが、

・このような使い方は、会話でもよく使われるのでしょうか。
・或いは、名言のような堅い表現なのでしょうか。
・論文で使うことはできますか。

お礼日時:2022/08/20 22:00

「全部とは言わないまでも」ということです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

断定を避けるために、動名詞句に前にpart ofを付ける表現があるんですね。
何か他にも色々このような表現がありそうですね。
勉強になりました。

お礼日時:2022/08/22 09:38

会話ではあいまいになります。

嫌われるかも知れません。。
政治家のような人が使うのに適しています。
論文では、やめた方がいいでしょう。ごまかしている印象も。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

そのようなニュアンスなのですね。
勉強になりました。

お礼日時:2022/08/22 00:38

アルバイトでも社員でもない方たちへの言葉です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!