dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2020年に1340万の住宅ローンを33年ローン組みました。

10年は固定金利1.18000%です。これは安い方でしょうか?

A 回答 (5件)

1.18%はローンとしては安いほうですね。


ただ、通期金利ではなく、年率ですし、残りの23年分のご負担で、通期でどれだけの金利負担とコストが生じるかをシミュレーションしておかないといけませんよね。
1340万の住宅ですから借入額そのものは少ないほうですので、資金が出来たら前倒し返済も考えられると良いですね。
同時に積み立て貯蓄でもされて多くと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

詳しくありがとうございます‼️

お礼日時:2022/08/20 17:31

もう、くんじゃったなら、あとは、借り換え、、


Fp さんに、ご相談を、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます‼️

お礼日時:2022/08/20 17:30

住宅ローン金利はヒトによって違いますのでね。

ご相談中の金利は平均よりやや高い感じですが、これは自己資金の比率や住宅の性能、あなた様が住宅ローンを借りた金融機関の利用状況等により変わってきます。諸々の条件を考慮した結果がその金利になったということでしょう。致し方なしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます‼️

お礼日時:2022/08/20 17:29

あまり低くはないようですね。


若干高いくらいかと。

例えば、三井住友0.87%、三菱UFJ0.99%のようですから。
でも、ふつうは、住宅ローン金利については、ローンを組む前に調べないの?


【住宅ローン金利一覧】
https://housingloan.jp/money/list.html

※なお、住宅ローン専門金融機関(アルヒ㈱、ほか)については、不明です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます‼️

お礼日時:2022/08/20 17:28

フラット35の金利が、過去最低の「1.18%」になると発表されました。

フラット35に限らず、住宅ローン金利は長期固定金利を中心に過去最低圏内に入っていますので、新規借入だけでなく、借り換えのチャンスでもあります。この低金利をうまく利用するといいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど、詳しくありがとうございます‼️

お礼日時:2022/08/20 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!