プロが教えるわが家の防犯対策術!

早めの回答お願いいたします。高齢者施設に勤務してまして、この度コロナでクラスター発生して一月経ちました。これまで利用者約20名、職員約15名が罹患しました。
職員は次々に罹患して罹患した職員は10日間の特別休暇扱い(年次有休も給与も減らない)にて休みました。その間、残された職員は人数の少ない中で利用者の介護、看護、利用者が罹患した際の通院ととてもハードな勤務をしいられました。なかなか普通の休みが取れず9連勤とかしました。あと家に持ち込めないので、ホテル暮らしをして、家族と離れ離れの生活もしました。まあそれは、罹患した職員も復帰してきていますので休み取れなかったところは徐々に休みは入れていこうということになってます。
そこで質問なんですが、このようなクラスターで職員が少ない中コロナに罹患せず頑張った職員には3日間程度の特別休暇が与えられても良いと思われませんか?
クラスター発生してホント職員が1番少なかった時など、早くコロナに罹患して10日間休みもらったほうがマシとか言ってる職員もまあまあ見たり聞いたりしました。そのような中、頑張った職員に何もアドバンテージが無いというのも変な話かなと思います。
罹患された方々はしんどかったと思います。罹患された利用者の方も職員も何も責める気持ちも無くそれは本当に回復されるのを願うばかりです。
ただ、罹患せずに少数の中頑張った職員に何かしらないと、今後も同じような事があった場合、感染対策をおろそかにして10日間休みを取るほうを、内心思いつつ勤務する者も中には出てくると思います。(実際、今回も数名そのように感じている者がいました)
このようにクラスターが発生した施設などで、コロナに罹患せずに頑張った職員への福利厚生或いは手当など実際出しておられるものでしょうか?
私個人的な意見はコロナ罹患者が10日間の特別休暇というところを基準にして3日間の特別休暇をもらっても良いのではと思いますがいかがでしょうか?
ゴールではないですがそういったアドバンテージが見えて来ると、頑張る気持ちも高まります。

A 回答 (2件)

臨時ボーナスを要求してみては

    • good
    • 0

普通はそんなもの出していませんし、出す必要はありません。

休めばペナルティがある、それだけです。
変な欲張り心を出さずに忠勤に励んでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!