アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ジメチルアミノエトキシホスホリルホルモニトリル

これの解説お願いします
どこで区切るのか、それがどういう構造を意味しているのか、というのが知りたいです。

A 回答 (2件)

これでしょうね


http://www.chemspider.com/Chemical-Structure.625 …

通称名タブン(TABUN)、上記ページの別名称の中に、(dimethylamino-ethoxy-phosphoryl)formonitrileとあります。構造式も載ってますからご確認を。

なお、formonitrileとは、シアン化水素HCN(俗称は青酸)のことです。
上記構造式の、真ん中のPに、シアノ基(三重結合-N)がついてますがそこのことです。dimethylaminoとethoxyはわかりますよね。
つまりこれは、リン酸H3PO4の3つのOH基が、それぞれジメチルアミノ基、エトキシ基、シアノ基に置換されたものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/08/28 15:37

たぶん英語だと


dimethylaminoethoxyphophorylformonitrile
って書くのかなぁ? でも解釈を確定させるためにかっこが必要だと思う.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!