dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住んだことのある方のみ、コメントください。他の方はコメントご遠慮ください。子持ちです。赤ちゃんと小学生います、古い県営住宅エレベーターなし六階建ての4階と5階、似たような条件で住んでいた方、優しい方いましたら、住まわれた感想、良いところ悪いところ、できましたら早めのコメントお待ちしてます

A 回答 (8件)

URでは「1・2階の空き待ち予約者」が居て、こういう部屋はUR賃貸のサイトでも公表される事なく、事前予約者に貸し出す場合があります。



可能であるなら、あなたも予約されてみてはいかがですか。
高齢世帯でない限り難しいかもしれませんが....。
    • good
    • 1

現在、5階建てELV付きの「UR賃貸」の2階部屋に暮らしております。



現在地に来る前は...
①「ELV付き 8階建て賃貸の1階」⇒階段は楽でしたが、ベランダは真南にも拘らず、冬は日当たり悪く(隣棟の陰に)底冷えが厳しかったです。ELVは4F・7Fのみ停止

②「ELVなし 5階建て賃貸の2階」⇒角部屋でもあり最高のロケーションでしたが、故あって出ました。ゴミステーションなし。

大昔話ですが....小学生時代には「ELVなし5階建ての4階」に高卒時まで住んでいました。

失礼ながら、6階建てならELVはあると思うのですが如何ですか❓

※URには個数限定ながら↓下記のような恵まれた建物もあります。
5階建て各階段にELV付き。但し3F・5Fの踊り場にしか停まりません。
「住んだことのある方のみ、コメントください」の回答画像7
    • good
    • 1

若い頃に2年間エレベーターなしの5階建て公営住宅の4階に住んでいたことがあります。


20代前半だったのであまり感じていませんでしたが、良いところと言ってもさしてなかったですけど、景色が多少は良かったくらい。
あとは階数が高くて、夏に蚊がほとんど入って来ませんでしたね。
悪いところは、朝の忙しい時間帯に階段の昇降だけでも時間が惜しいと思ったことはあります。
あとは忘れ物とかして下まで降りてしまっていたら、戻るのが面倒で大変な思いをしたことも少なからずありました。

赤ちゃんと小学生なら、今はちょっと大変でも若いうちなら何ともないと思います。階段なんかピョンピョン飛び跳ねていきますが、まだよちよち歩きの頃は気を付けて。転んで落ちたりなどしたらとんでもないことになります。

あなたも30代くらいであれば大丈夫でしょうが、足腰や膝が弱いようなら40代半ばくらいから注意して下さい。
それまでに別のところに引っ越した方がいいと思います。
    • good
    • 0

県営ではありませんが、


エレベーターなし4階に住んだことがあります。
小学生のお子さんだけならともかく
赤ちゃんがいると
4階は大変かと思います・・
重いものはネットで買うとしても
日々食べるものだけでも、結構な荷物になるでしょうし・・
それでも何とか暮らしてらっしゃる方もいるかと
思いますが・・。
    • good
    • 0

エレ無しで限界は3階までですよ。


両手に買い物袋をぶら下げて4階以上階段で上がるのは苦行を通り越して拷問です。ましてや子供背負ったりベビーカー抱えてなんてあり得ません。
冷蔵庫や洗濯機など大型の商品も3階以上への配達はオプション料金を取られます。
    • good
    • 0

若いうちは、上層階でも問題ないけど、もし長く住むとなると、キツくなりますね。


実母が今でも、エレベーター無しの、4階に住んでいますが、キツイと言っていました。
    • good
    • 0

良い所は、


屋上に近い。
悪い所は、
地面から遠い。

ですッ!
    • good
    • 1

エレベーター無しは、


5階建て迄では…?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!