プロが教えるわが家の防犯対策術!

道路交通法は歩行者優先っておかしいと思いませんか?
本来小回りのきく小さいものほど注意して立ち回ってもらった方がいおと思うのですが?

車は急に止まれないって言われるなら尚更急に止まれるものほど気をつけた方がいいのでは?

横断歩道も交通量の多い交差点には信号が設置してあるわけですし…別に交通事故などを軽視しているわけではないですがいつも違和感を感じています。

どう思いますか?

A 回答 (14件中1~10件)

急に止まれない?


それは、猛スピードで、走るからでしょ?
キチンと、速度を守れば止まれます。
信号設置していない、横断歩道もあります。
それにね、歩行者は、ぶつかれば、跳ねられて飛ばされ。
頭打ったら大変。
では一度横断歩道で跳ねられてみたら、分かる。
歩行者は不利です。
    • good
    • 0

別に何も問題ない思うけどね⁉️??┐('~`;)┌

    • good
    • 1

歩行者が注意しても、運転手が不注意で横暴なら、死亡事故は起きます。



歩行者が不注意でも、運転手が慎重で注意をしてると、死亡事故は防げます。

昔、昭和の中期位ですか。その頃は、まさに車優先で、規制する標識も少ないですし、ひかれたほうが悪いとされるケースも多々あり、結構自動車事故は多かったですね。

今は高齢化社会まっしぐらで、杖に頼っても歩行すら不安で、十分に注意して行動もできないけど、社会福祉も行き届かず、食べる為に買い物に出かけなくてはならないような、生きる為に医者に行かねばならないような、車どころか、下手にこけたら人生終了の、アスファルトさえも怖い年寄りが増えている社会です。

そのような状況で、また、昔のように車優先社会に戻せるとは、私は思えません。
    • good
    • 2

あなたの認識が根本的に間違ってます。


No.10さんなどは、なかなか的を射てますが、運転免許証と言う国家資格を、ちょっとナメてませんかね?

あなたの理屈で言えば、大型車より小回りの利く普通自動車は、大型車に注意や遠慮して、運転すべきってことになりますが、それで良いのかな?

法律は歩行者優先と言うか、歩行者を交通弱者と位置付けているのです。
それと同様に、大型免許は普通免許より上位資格です。

国家ライセンスの運転免許証保有者である自動車運転者は、「道路交通上、歩行者より上位者」です。
すなわち法律上の要請の根幹は、「上位者が下位者に注意や配慮しなさい」であり、言わば「先生と生徒」「先輩と後輩」などと似た様な理屈なので、全くおかしいところはありません。

それと刑法も関係があり。
人身傷害は、故意は言うまでもなく、過失でも刑法違反が問われます。

従い、運転者が歩行者と事故を起こして、運転手が無傷で歩行者のみが怪我をした場合、たちまちは「どっちが悪い?」ではなく、運転者が過失傷害罪の被疑者と言う立場になります。

無論、歩行者側に著しい過失があれば、無罪主張して徹底的に争っても構いませんけど、かなり厄介な展開になりますよ。

言い換えれば、過失でも罪を問われる可能性がある立場の運転者は、自分の身を守るためにも、「弱者保護(歩行者優先)」を心掛ける方が賢明です。
    • good
    • 1

日本では全国民は車の運転は禁止されています。


運転できるのは免許を持つ者だけであって、試験をパスした技能と法律が一定以上の水準にある人だけです。
一方で運転する人ってのは少数ではないので、道路上のルールも複雑にできずに簡単になり、杓子定規的になります。

この場合は歩行者優先、これの場合はダメで…なんてルールでは困るのです。
幼児から認知症老人まで歩行者がどこまでルールを知っていて理解しているかは謎ですが、免許保持者は確実にルールを知っているのですから、譲らねばならぬのは車になってしまいます。
    • good
    • 4

車は急に止まれないから、危険に注意しながら運転する必要がありませんか?


特に今の車は静かだし、年寄とかは耳も聞こえが悪いですからね・・・
注意したくてもできないし、注意する前提で車を運転しないと危険です。

それと、車乗ってるからえらいわけでもないし、逆に偉くもないのに強い力を得たんだから、弱者に気を遣うくらいは当然じゃない?

それとも、強い力に弱者はひれ伏せという考えですか?
ということは、ロシア(強者)を裏切ったウクライナ(弱者)へのロシアの軍事行動は当然で、ウクライナは早々に白旗上げて、ロシアの支配下に入れって思ってます?

歴史的に中国人に支配され続けた朝鮮人のような発想ですね。
※朝鮮半島の国って、中国出身者が国を興し、歴代中国王朝に服従し続けてますし、李氏朝鮮なんかは清に治安維持を依頼して王朝の安寧を保ってますよね。
    • good
    • 1

日本では「歩行者優先」なのですが、国土の広いオーストラリアでは次のように「車優先」もありえます


横断歩道を渡る時は①必ずスイッチを押して、②青になったら急いで渡って、③車の迷惑にならないように気をつけましょう。

日本でも同じように①②③は必要でしょうが、国土面積に対して交通量が多いので「歩行者(弱者)優先」としておくと事故時の処理がスムースになりますので。
「法律を守るのは国民の義務」としておけば解決が早い
    • good
    • 0

私も何でもかんでも車側が悪いとされるのは疑問を感じます。



先日も信号のある交差点で赤信号で止まっていた時、明らかに
足の悪そうな老人がゆっくりとした足取りで目の前の横断歩道を
渡り始めたのですが、その老人側の信号は老人が横断歩道を渡り
始めた頃に既に青から赤に変わっており、私の車の側の信号は
青に変わったのですが、老人が目の前をゆっくり歩いている為に
当然ながらそのまま止まっていました。

老人が横断歩道を渡り切った頃には私の側の信号は黄色に変わっ
ていたので結局進むことができなかったのでした。

このような場合でも下手に車を進めると信号無視として処罰の
対象になると思いますが、明らかに信号を無視した歩行者の無謀
とも言える横断を取り締まる必要もあるのではないかと思います。

若い人の無謀な信号無視などが問題視されますが、実際には老人
歩行者の交通ルール無視の行動も目に余るものがあると思います。
    • good
    • 4

全員が逃げられるわけではないので。

ぽぽ大半が。大通りの赤信号突っ切って、避けて走り抜けてみてはどうですかね。
    • good
    • 0

危険要素の大きい方がより注意を払わなければなりません。



車の方が、死角は多いうえに接触時により大きな衝撃を相手に与えてしまいます。
なので車の方が注意をはらうべきです。


ただまぁ、質問者さんの言いたいことがわからないでもありません。
ただ歩行者となると、まだ理解力・想像力が乏しいお子さんや、からだの不自由なご老人がおられます。
そういう方も平等に守るためには、やはり、歩行者優先にして
免許を持つドライバーに安全を配慮してもらうしかありません。
そのための運転免許でもあります。

どうかご安全に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!