dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

図の様に、左折する先の道路が渋滞していて、左折しようとすると横断歩道に停車しなければいけない場合、赤い車はそのまま進まず渋滞が収まってから左折するべきなのか、横断歩道に停車する形になってもよいのか
どちらの選択が適切でしょうか?

「交差点の先が渋滞している場合」の質問画像

A 回答 (4件)

横断歩道の手前までいった方がいいかと思います。


交差点内で止まるのは法律上だめかと思いますが
信号が変われば右からほかの車が来ます。
いつまでたっても行けません。
赤の車の後ろにいる車もいつまでも進みませんので
あまり無理はせずに進むべきです。
ほかの交通も考えて動くのがベストかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

3の方と同意見です。
いつまでも動けない可能性もあることを考慮するべきですね。

そこに気付かせてくれたので、みなさんの意見の中から4さんにベストアンサーをお付けしたいと思います。

お礼日時:2013/12/27 21:47

事前に渋滞に気づいていたら横断歩道の手前で止まりましょう。

ただし、後続車がいて狭い道であればしっかり左に寄るべきです。
もし左折してから気づいて横断歩道上に止まることになっても、仕方ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

4の方と同意見ですね。
こに事例は道交法にちゃんと明記されてるんでしょうか?

お礼日時:2013/12/27 21:45

停止選から出てはいけないですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

停止線から出てはいけないは、他の方とは違う意見のようです。

お礼日時:2013/12/27 21:42

ド横断歩道に停車する形になるのはアウトなはずです。



実際は止まっている車が多数ですが、、、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

皆様共通意見として、横断歩道に停車してはいけないという事ははっきり分かりました。

お礼日時:2013/12/27 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています