
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>光の光路からそれを検出するのは困難なのです。
因みに、この困難な観測が1919年
アーサ・エディントンの観測隊によりなされてます。
日食中の太陽付近に見える星の位置の僅かなズレから
重カにより光が曲がることを示し
その大きさが一般相対性理論の予測値に近いことを示しました。
#単純に重力加速度から見積もった曲がり量とは異なります。
今では高重カ源により光が大きく曲がる
重カレンズ効果が数多く観測されてます。
重力レンズが描いたチェシャ猫(^_^;)

再度の御回答ありがとうございました。
皆さま方のご教授によって、呑み込みの悪い私はやっと分かった、つもりになりました。
リンゴは、地球による空間ひずみに沿って移動(落下)するのですね。
光も地表に水平に発射されば、リンゴと同様に落下するも、光速なので、歪みが強くはたらく空間での滞在は短く、移動(落下)は観測しずらいのですね。
No.3
- 回答日時:
F=Gm₁m₂/d²
物質間に働く力は、双方の質量に比例し、距離の二乗に反比例するんだけど、、、光はあまりに早いから地球では重力の影響をうまく観測できない。
http://sendaiuchukan.jp/event/news/2009eclipse/s …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
地球は完全なる球とし、光を地面に水平に発射します。その光は、後から発射点に(戻って)来ますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
太陽の光は地球まで届くのに何秒ぐらいかかるの
宇宙科学・天文学・天気
-
月の出入りする場所は、毎日決まっていますか? 地球から見た月の見え方と方角が理解できません。 簡単に
宇宙科学・天文学・天気
-
4
天体観測をしてる人を人生で見た事が無いのですが ああいう人ってどこで天体観測をしてるんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
5
宇宙に住むメリットってあるんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
6
虹はなぜ七色なのかを調べてみて、 調べて分かったこと、考察、調べた仕組みを利用できそうなこと など
宇宙科学・天文学・天気
-
7
将来地球に小惑星が衝突をする時期はいつ頃なんでしょうか?これは人類の力で回避が出来るのでしょうか?か
宇宙科学・天文学・天気
-
8
夜、雷は最長何キロ先まで光って見えますか。(地上からみた場合)
宇宙科学・天文学・天気
-
9
宇宙人がいないと思う理由を教えて下さい。
宇宙科学・天文学・天気
-
10
月がなかったら生物がここまで進化しなかったというのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
宇宙科学・天文学・天気
-
11
将来的に、地球が太陽に飲み込まれる可能性はあるのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
12
星が廻るのと原子の回りを廻るのは同じ原理?
宇宙科学・天文学・天気
-
13
宇宙には重力波というものがあるとニュースで見たたニュースはエンタメぐらいにしか見てないが教えてほしい
宇宙科学・天文学・天気
-
14
窒素って空気よりわずかに軽いじゃないですか。
宇宙科学・天文学・天気
-
15
自分達が生きてる世界は4次元座標なのですか? 3次元空間に時間軸を足したものが4次元だと習ったのです
宇宙科学・天文学・天気
-
16
惑星の公転と自転 地球は耐用の周りを公転していますが、地軸の傾きはあるものの、およそ公転方向に対して
宇宙科学・天文学・天気
-
17
地球から月の裏側が見えませんが。
宇宙科学・天文学・天気
-
18
工学部って実は理系の中でもかなり下なのでしょうか? 単純に入学偏差値だけで見ると、医学部>獣医学部>
大学受験
-
19
超・超巨大なブラックホール同士が、ほぼ正面しょとつをした エネルギーが放たれビッグバン?
宇宙科学・天文学・天気
-
20
【トップガンマーベリックの重力加速度】マッハ10(時速1万2240km)の重力加速度は346Gって合
宇宙科学・天文学・天気
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
宇宙が無限に広いとしたら、地...
-
5
雨の日は曇と同じで、雲に覆わ...
-
6
昭和の冬は今より寒かったので...
-
7
上空でプラス、地上でマイナス
-
8
山よりも平地のほうが降雪量が...
-
9
中三理科。 月の動きは西から東...
-
10
また降る降る詐欺やってます。
-
11
北陸地方と都心の降雪
-
12
惑星が黄道付近に見える理由
-
13
ミューオンの寿命について
-
14
わーい、雪が降ってるよ(^-^)v ...
-
15
今日のように、最高温度がほん...
-
16
皆既日食と皆既月食の違いについて
-
17
雪を恐れて今日は歩きました。 ...
-
18
天気予報
-
19
太陽のスペクトルについて
-
20
記録的な寒波よりも弱い寒気の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter