
ts3330とかいうプリンター使ってます。
割と新しい奴です。インク代が高いので困りますw
アマゾンで詰め替え用インク売ってるので買うか悩ます。
前もドリルで穴開けて補給、別のプリンターで試した記憶あるけど穴開けること自体抵抗あり
漏れそうだったので断念した記憶があります。
今回のは穴開ける場所がピンポイントでないとダメになるみたいで
詰め替え用買うか悩みます。
みんな大体詰め替え用買って穴開けて補給してるんでしょうか?
それとも正規品買って取り付けてるんでしょうか?
詰め替え用の失敗例あれば教えてください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
多くの人は、純正インクを買い替えていますよ。
純正のインク代が暴利だと思っている人だけ、「補給/互換品/CISS(自動補給機)」を導入します。
昔のインクはかなり粒子が荒かったようで、目詰まりしちゃう例が多かったようですが、今のインクはかなり改良されたようで、目詰まり率が改善しているようです。
でも、純正には敵わないので、当然リスクはあります。
で、
プリンターのヘッドを痛めると取り返しがつかないのですが、
TS3330のインクヘッドは、インク一体化のヘッドなので、ダメ元で試しても良いでしょう。
ダメになったなら純正品に交換すれば良い訳だから、
空になったカートリッジはゴミなんだから、それを壊れようが何のリスクもありません!
逆に、使えれば使えるほど、儲けものって事になります。
ヘッド一体化インクの場合は、プリンターの本体が壊れるなんて事は100%ありえません! 笑
もちろん、補給の場合は、穴あけが面倒だし、補給時に手元が汚れます。
空気の関係なのか、インクが出ない事もあります。
-------------
空印刷するとヘッドをダメにしちゃう傾向があるようなので、
(補給仕様では、インクの容量が不明になるので)
私は、海外からCISSセットを取り寄せて自動補給を繋げました。
これで、空印刷する事はありませんから、1つのカートリッジで、かなり長期で利用できます。
もちろん、たまには印刷時に色が出ないような不具合になるので、強力クリーニングを掛ける事もありです。
インクのコスパは1/10ぐらい安くなるので、やめられないですね 笑
No.9
- 回答日時:
私はキャノンのインクジェットプリンターのPJC250をインクを詰め替えて22年も使っていました。
穴をあけたり詰め替えができない不器用な人はゴタゴタ言わずに純正のインクカートリッジを使ってください
No.8
- 回答日時:
独立インクのタイプで使っているプリントヘッドは、15000ページ位は持つように設計されていますが、この機種のプリントヘッドはインクタンクに組み込まれていて、耐久性は数百ページくらいでしょう。
そうじゃなければ、インク代がさらに高くなりますので。
そのため、穴をあけてインクを詰めなおして使ったとしても、何度も使えるわけではありません。
これは忘れない方がいいと思います。
No.6
- 回答日時:
キヤノンのプリンターは互換インクを使うと壊れやすい。
キヤノンの故障はインク詰まりではなくヘッドが壊れます。
エプソンは割と壊れませんね。
会社では互換インク一択です。
新品購入後3年間は壊れた事は有りません。
自宅では使用頻度が少ないので純正品一択です。
詰め替えインクはキヤノンもエプソンも使わない方が良いですよ。
No.5
- 回答日時:
再生インクや詰替用インクは非純正ですのでお奨めしません。
インクその物の質が純正とは違いますのでヘッド詰まりを起こす事が有ります。
それによって色が出なくなると言う事は過去に経験していますが、その当時はヘッドを
外せるタイプでしたので水洗いして復活させた事は有ります。
しかし、今のプリンターはヘッドを外せないのでインク詰まりを起こせばメーカーへ修理を
出すしか無いのですが、メーカーによっては非純正インクによるトラブルは修理を受け付け
なかったり、受け付けても料金が高くなります。
また、多くの方々が「互換インク」と書きますが、メーカーが認めて居ませんしインクその物が
純正とは全く違うので「互換」ではありません。
No.3
- 回答日時:
好きにすれば良いと思います。
純正以外の補用品を使い、それが原因で故障しても自己責任という事は覚悟しておきましょう。
・・・
かつて、業務用ワードプロセッサのメンテナンスを行っていましたが、
同じメーカーの別機種のインクを使って何度もプリンタを故障をさせたお客様がいました。
メーカーでは別機種のインクに入れ替えての使用は認めていませんので、
年間保守契約を結んで契約期間中の修理対応は無償であっても、その件に関してはすべて有償で対応させてもらいましたよ。
No.2
- 回答日時:
詰め替えインクなんて使いません。
インクが高いという人は多いですが、必要ではないものまで印刷をしていませんか?
印刷ボタンをクリックする前に、それが本当に必要なのかを考えましょう。
No.1
- 回答日時:
TS3330使っています。
以前のキャノンの機種で、純正ではないインクを使い、故障して以来、
純正を買っています。
純正インク、アマゾンでは、毎日価格が変わります。
10日ほど観察して、安いと思う時に注文しています。
参考にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー キャノンプリンターの詰め替えインクについて 6 2022/10/24 09:42
- プリンタ・スキャナー DAISOのキャノン用詰め替えインクのイエローについて教えてください。 1 2022/09/05 14:38
- 農学 畑作で、穴あきホースを裏技的に潅水(点滴)チューブとして使う方法は? 5 2022/04/23 23:19
- プリンタ・スキャナー 染料インクプリンターインクカートリッジに、詰替用顔料インクを入れ、詰め替えし、使用すると、染料インク 2 2022/08/15 08:54
- プリンタ・スキャナー 最近のインクジェットプリンターの互換インクカートリッジは販売されていない場合があるのでしょうか? 7 2022/10/05 14:48
- 日用品・生活雑貨 ガス詰替タイプのライターと、ガスを詰め替えられない使い切りライターとでは、どちらがランニングコストが 1 2022/04/27 17:00
- DIY・エクステリア 振動ドリルビットの研磨 2 2022/09/09 14:04
- 日用品・生活雑貨 シャンプーの詰め替えってもとのやつが350gしかはいらず詰め替えが900gでした。 350g入れてち 3 2022/04/25 20:23
- プリンタ・スキャナー 大量に残ったプリンターインクの処分に困っています 5 2023/03/01 17:54
- メイク ポケモンブレストパウダー(フェースパウダー)詰め替え方法 2 2022/07/07 22:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印刷すると黒が青になる
-
カートリッジからインクを抜き...
-
セットアップ用インクカートリ...
-
インクは値下がりしないのでし...
-
写真の印刷が黄色っぽくなります。
-
インクが不足している訳ではな...
-
Wordで白字を印刷したいです!
-
間違ったインクタンクを入れて...
-
イヤホンのコードが青くなる害
-
プリンターのインクを安く買いたい
-
お聞きしたいです ノズル速度が...
-
プリントできない
-
プリンター全く印字されない
-
青で印刷されて困っています。
-
プリンタを買い換えるべきでし...
-
どのプリンターがいいでしょうか?
-
自宅のプリンターで出力した場...
-
エプソンプリンタが印刷できな...
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
印刷品質の、きれい、標準、は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真の印刷が黄色っぽくなります。
-
印刷すると黒が青になる
-
カートリッジからインクを抜き...
-
Canonのプリンターがインクの入...
-
Canonプリンター
-
CD/DVDレーベル印刷でかすれた...
-
セットアップ用インクカートリ...
-
EPSONプリンター EP-711Aを使っ...
-
プリンターの印刷の色が紫がか...
-
プリンター、EPSON PX-049aです...
-
プリンター壊れる一番の原因は...
-
インクを変えても残量が少ない...
-
プリンタのインクは純正品じゃ...
-
インクジェットプリンタの互換...
-
純正インクと互換インクを両方...
-
アマゾンでインク購入の時に中...
-
互換インクは、故障の元ですか?...
-
インク 交換後認識しませんが?
-
EPSONプリンターPX-049Aについ...
-
白紙でてしまう
おすすめ情報