アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分の考え方や、自分のとる行動の認識を把握することが遅いのは、どんな原因が考えられると思いますか??

こんなことは、実際はありませんが、分かりやすい例として。
◎机の上に菓子パンがあった→思わずがっついて食べてしまった

その時は、なぜあんなにがっついて食べてしまったのか分からなかったが、よくよく考えてみたら、その菓子パンが好きだった、CMを見て気になっていた、お腹が空いていたetc 後になって、だからああいう行動をとったのか!と気付く、その気付きが遅い、ということです。

A 回答 (2件)

条件反射的な無意識的行動です。


歩くとき、ヒトは右足と左足を交互に前に進めます。ご質問者もいちいち次は右足、次は左足なんて意識しながら動かさないでしょう。
心臓・胃腸などの内臓はもちろん、筋肉も意識とは無関係に自律的に動きますが、それと似たような動きです。

そもそも原始的な生物は意識を司る前頭葉を中心とした器官はありません。自律的に動きます。

ヒトも、実際には自律的な動きが大半で、意識とはそもそも進化のほぼ最後の局面で備わった機能です。

だからエサ(菓子パン)を見たあなたの体は、意識で考える前にパクつくという本能的・自律的行動を取った。そういうことかと思います。

エサを前にいつもそのような行動を取るのなら大問題ですが、そうでないのなら、たまにのことなら至って普通です。

考えるとしたら、どういうときに自律的な反応を自分の体がとるのか、それを考えるのが第一の課題だと思います。それは人によっても異なりますので…。
    • good
    • 0

あまり自分について見つめる機会がないからではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分を見つめる機会って、具体的に何ですか?

お礼日時:2022/08/28 04:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!