No.6ベストアンサー
- 回答日時:
117=3×3×13
整数mとnを
m≧1、n≧1、m≦n
とすると
a+b+c=a(1+m+n)=117
abc=a³mn
117の素因数に3と17しかないから、a=3又は13
a=3の場合、m+n=38
mnの最大値は
m(38-m)=-m²+38m=-(m-14)²+14² だから14²
a³mn=5292
a=13の場合
mnの最大値は
m+n=8 だから同様にm=n=4のとき4²
a³mn=35152
答え35152
No.5
- 回答日時:
a>0
b>0
c>0
a+b+c=117
b=ja
c=ka
b≦c
ja≦ka
j≦k
a+b+c=a+ja+ka=(1+j+k)a=117=13*3^2
abc=ajaka=jka^3
aは素数だから
a=3.または.a=13
a=3の時
1+j+k=39
j+k=38
j=38-k
abc
=27jk
=27k(38-k)
=27{19^2-(k-19)^2}
≦27*19^2=27*361=9747
a=13の時
1+j+k=9
j+k=8
j=8-k
abc
=jk13^3
=13^3(8-k)k
=13^3{16-(k-4)^2}
≦16*13^3=35152
a=13
b=52
c=52
の時
abc=35152
No.4
- 回答日時:
まず、bはaの倍数であることから、ある自然数mを使うと、b=amと表せる。
cもaの倍であることから、同様に、ある自然数nを使って、c=naと表せる。a,b,cの和が117であることから、
117=a+b+c=a+am+an
=a(1+m+n)
(1+m+n)は自然数であるから、aは117の約数である。
117を素因数分解すると
3²×13なのでここから約数を求めることができる。そんな約数のうち、素数は3と13だけ。
よって、aは3か13のどちらか。
a=3の場合、
117=a(1+m+n)より
(1+m+n)=39
よって、m+n=38
b≦cより、m≦n
この場合、m×nが最大となるのは、m=18,n=20のとき。
よって
a×b×c=a×am×an
=a³(mn)=3³(18×20)
a=13の場合、
117=a(1+m+n)より
(1+m+n)=9
よって、m+n=8
b≦cより、m≦n
この場合、m×nが最大となるのは、m=3,n=5のとき。
よって
a×b×c=a×am×an
=a³(mn)=13³(3×5)
あとは
3³(18++20) と 13³(3×5) のどちらが大きいかを判定すればよいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 階乗や対数関係の数学の問題 4 2022/08/28 11:19
- 数学 数学の解法について こんばんは。最近数学の問題を解いています。証明問題を解いたのですが、解答とアプロ 4 2022/09/11 23:22
- 数学 数学の問題で、素数の性質を求めよという問題が出ましたが、整数であること と回答するとなぜか不正解にさ 8 2023/01/13 07:41
- 数学 中学3年生です。 数学で素直になれません。 一次不等式の場合分けが理解できないというか納得がいかず、 7 2022/12/30 16:22
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
- 化学 化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです。 【問題1】Log Kowの記述について 1 2022/09/26 23:44
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 数学 工学部の数学の勉強の仕方 新しい理論と問題を解くこと 4 2022/04/30 13:16
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
1から9までの番号をつけた9枚の...
-
大,中,小3個のさいころを投げ...
-
エナメル線の電流容量 教えて...
-
(1×1)行列の逆行列って??
-
測量図で、周囲の長さを算出す...
-
円錐の側面積
-
周の長さは同じなのに面積が違...
-
数学Aです。大中小3個のさいこ...
-
行列の二項定理???
-
3n+1 の素数について
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
左右積法による因数分解
-
台形の性質について
-
数学の問題です(中1、比例と...
-
平行四辺形の面積
-
小学6年生算数の比の文章問題...
-
周囲の長さが一定の二等辺三角...
-
代数学の質問です(偶置換と奇...
-
積付と積込の違い。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1から9までの番号をつけた9枚の...
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
大,中,小3個のさいころを投げ...
-
数学Aです。大中小3個のさいこ...
-
周の長さは同じなのに面積が違...
-
エナメル線の電流容量 教えて...
-
高1です!次の問題を分かりやす...
-
40秒は何分?の計算式を教え...
-
周囲の長さが一定の二等辺三角...
-
測量図で、周囲の長さを算出す...
-
数学についての質問です。(2つ...
-
最大公約数や最小公倍数をだす...
-
デルタ関数について
-
一の読み方でかずと読むかなぁ?
-
高校数学です。0は全ての整数...
-
積付と積込の違い。
-
数列1.2.3.....nにおいて、n≧2...
-
2数の積の最小、最大の数を出す...
-
和が一定のときの積の値の変化...
おすすめ情報