dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excelとか使いたくてAmazonで検索したところ3万円くらいでした。
ですがヤフオクだとすごく安く出品されています。
これは怪しい物でしょうか?大丈夫そうなら購入したいのですが、安すぎて心配です

「Excelとか使いたくてAmazonで検」の質問画像

A 回答 (11件中1~10件)

質問内容からずれますが提案です。


Microsoftではオンライン版のOfficeを無料で提供しています。
(利用にはMicrosoftのアカウントとネット環境が必要ですが、正規のものなので安全)
製品版に比べるとマクロの利用ができない等の一部機能制限はありますが、一般的な事では十分事足りますので、まずはそれで利用して不足を感じたら製品版の購入を検討されればいかがでしょうか?

https://products.office.com/ja-jp/free-office-on …
    • good
    • 0

https://drive.google.com
で通り一遍のことは出来るから
とりあえずそれで

心穏やかになった頃
どうしてもMSへお布施したい
なら それはまたその時に
    • good
    • 0

WPS Officeなら無料で使えてます。


マイクロソフトのは8千円で売られてたノートパソコンに付いてます、それも使ってます。
    • good
    • 0

回答者からの補足


ExcelもWordも十分対応できる品です。
2年前の購入でしたので現在もその値段なのか(2万程度)は、調べてないのでわかりません。でも3万円程度で買えるならそれで十分だと思います。(Amazonの品)
    • good
    • 0

私はシニアですが必要に迫られてパソコン教室に通っています。



先生は最初は高いのを買わなくてもいいからと2年前にAmazonから練習用のパソコンを注文して買ってくれました。企業で使われていたものらしいです。外観はどうしても使用感を隠せませんが、頭脳としては1つ前の型落ちで、スマホの今使われているものの1つ前の型落ちと同じということ

2万円程度でした。2万円を超えていたとしても(記憶が曖昧だけど)2万5千円以内でした。今でも使っています。パソコンの先生もオススメしているくらいだからAmazonも参考にどうぞ。教室の生徒の多くはその安いパソコンを使っていますが、誰も後悔したとは言ってませんでした。
    • good
    • 0

Office Professional Plusは、ボリュームライセンス版のみ提供


ボリュームライセンス版は、最低3ライセンス以上の同時契約が必用となり切り売りなどは不可。
3ライセンス以上だから、主に法人用とだけども、個人でも契約できるんだよね。

まぁ、販売されているものは、海賊版だったりライセンス違反の商品だからね・・・
いきなり使えなくなる可能性はある。
    • good
    • 0

サブスクリプション版の、Microsoft365、カードタイプ(プロダクトキーではなく)のものであれば、よくメルカリに9000円~11000円くらいで出品されていますよ。



最近だと、3ヶ月延長された同時購入版(店頭正規販売品)が、ちょこちょこ出品されていますね、、、。
    • good
    • 0

怪しいかどうかというのであれば「100%怪しい」かな。


安売りされているほぼ全部がライセンス違反のモノかと思われます。

後は、Microsoft Office互換ソフトを偽って出品している阿呆か。

買い切り型のOfficeだとExcel2021単体でなら\16,280-で
ExcelとWordとOutlookの3つがセットのOffice Personal 2021なら\32,780-
サブスクリプション版のMicrosoft 365(Excel、Word、PowerPoint、Outlook、Termが常に最新版)だと、\13,000-/年くらい

なので、金額がたったの3桁で出品されれば無知な人なら飛びつくだろうな、と。
    • good
    • 1

まー大丈夫です



こーいうのは、プロダクトキー
パスワードが送られてきて、使えるんだけど

それは、プロダクトキーが法人 会社契約されてて

会社の中の社員は誰でも何人でも料金は変わらないから

あなたをみなし社員として
システムを使わせてあげるて形です
    • good
    • 1

安さに吊られそうですがアマゾンで買ったほうが安心だと思います。


ヤフオクで安く売られているのはやめたほうがいいかと。
Office Professional Plusは企業用
Oemは委託業者用
Office Home and StudentとOffice 365 Home Premiumは日本用ではありません。
余裕があるならアマゾンで買うことを強くオススメします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!