dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトでの悩み事です。

すぐ失敗しちゃって先輩方に沢山迷惑かけてると思います。同じ失敗をする時もあってとても罪悪感が凄いです。それでも店長や先輩方は「大丈夫」と言って色々と教えてくれます。

ですが、先輩方はほかの従業員の嫌なとこを言っていて、私も裏で言われてるかもと思ってます、。どんどん先輩との距離が出てきてると勝手に思い込んでます。

【質問】仮に言っていたとして、私にいやな部分があるだけで嫌いではないってことだと思いますか?

私が失敗してない時は自分も明るくみんなと盛り上がりながら仕事してます。

A 回答 (2件)

確かに気そういうことはになると思います。


しかし、どこの職場に行ってもその程度のことはいくらでもあります。人によっては、その人の前で直接攻撃をしてはいけないが、相手が気づかなければいいと思っている人もいますから、その人たちの愚痴は世間話程度に思っておけばいいと思います。
悪口を言われない人なんてほとんどいませんから。人間なんて、自分に嫌なことをしてきたら、その場の感情任せで言ってしまうもんなんですよ。あなたは特に人の言動が気になってしまうのでしょう。ですが、気にしすぎると、人間関係疲れてしまい、社会にいることも苦痛になってしまいますから、適度に流して、あなたらしく、間違えた時は素直に謝り、盛り上がる時は、みんなでワイワイして、仕事をしていれば、距離は縮まると思いますよ。頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うわわわわ うるってきました笑
全くその通りですね。とても元気もらえました!これからも頑張っていけそうです!スマイルさんもお仕事(?)頑張ってください♡ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/08/28 23:29

好きとか嫌いとかどうでもいい。


やるべきことをやりなさいよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やるべき事はしっかり頑張ります!
厳しいご回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/08/28 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!